スパイスをブレンド!麻沙羅で推しの汁なし担々麺が見つかる♪

汁なし担々麺 麻沙羅
広島市中区大手町2-6-8大手町ビル1F
TEL.082-205-6178 営業時間.月〜土11:00〜14:30/17:30〜20:30 日・祝11:00〜14:30

こんにちは!
ペコマガ編集部のなつきです。

いつもと違う汁なし担々麺が食べたーい!ということで、スパイス系汁なし担々麺を食べられる「汁なし担々麺 麻沙羅」に行ってきますー!

汁なし担々麺 麻沙羅への行き方

広電本通電停から徒歩3分で着きます!
ヘイワ食堂を目印に右折します。
板蕎麦 香り家のある、角を左折します。
右手にお店が見えます!

10種類のスパイスから独自にブレンド!

汁なし担々麺 麻沙羅は、オリジナリティ溢れる汁なし担々麺が食べられるお店。

定番の汁なし担々麺の他に「あぶりチーズ」や「スパイシーカレー」、「チリトマト」など、他店では聞かない汁なし担々麺のメニューがずらり!
スパイスと担々麺の持つ辛味がマッチした、エスニックな味が楽しめます。

店名の「麻沙羅」は、インド料理の香辛調味料が由来で、混合スパイスという意味です!

名前の通り、クローブやハッカク、シナモンなど10種類ほどのスパイスからメニューに合わせて配合しています。

席はカウンター席13席と、

テーブル席1席があります!
なんだか、隠れ家みたいな雰囲気のお店でとっても気分が上がりますね♪

席に座る前に食券を購入します。

また、辛さ(唐辛子)0〜4と、しびれ(四川山椒)0〜4を選びます。
辛いのが好き、しびれが好きな方は、それぞれ3から始めるのがおすすめみたいです♪
自分の好みに合わせて辛さ&しびれを調整できるが嬉しいですね!

今回は、店長おすすめの「四川汁なし担々麺」の辛さ2、しびれ2を選びました〜!

もちもちの特注麺を使用した汁なし担々麺

麻沙羅の麺は、特注の国産小麦を使用した熟成多加水麺です!
もちもちした食感に、タレに良く絡まり食べ応えがあるのが特徴的。

麺は、全てのメニューが同じものではなく、メニューに合わせて異なります。
私が注文した「四川汁なし担々麺」では、太めの平打ち麺を使用!
「ノーマル」では中細平打ち麺を使用しているみたいですよ。

2分ほど茹でた後に、しっかり水切りします。

タレは、スパイスと唐辛子をベースにした自家製ラー油を使用しています!

四川汁なし担々麺では、

  • 肉そぼろ
  • 芽菜
  • さむらいねぎ
  • 水菜
  • アーモンド
  • 芝麻醤
  • 山椒

が入っています。

汁なし担々麺にアーモンドが入っているのは珍しいですよね!
アーモンドを噛みながら楽しみます♪

おすすめ四川汁なし担々麺をいただきます

四川汁なし担々麺 辛さ2・しびれ2 850円(税込)

こちらは、店長おすすめの四川汁なし担々麺です!

担々麺発祥の地である中国四川省の味を楽しめる一品。
元々は、お店の3周年限定メニューだったものが通常メニューとなりました。

この担々麺、香りがとっても良いんですよ!!
これが四川の香りかあ。
ふんわりと香る四川香辛料と唐辛子を山椒が食欲をぐっと鷲掴みにします、、♡

では、さっそくいただきます!

早速、全部混ぜてしまいたいところですが、麺の両サイドにかかっている山椒と芝麻醤の味を楽しむのもおすすめみたい!
ということで、一気に混ぜずにそれぞれの味を堪能します♪

まずは、山椒のかかっている方からいただきます!!

んん!もちもち〜!

この太麺が、タレと良く絡まって、ずるずるいけます!

山椒のピリリとした香りもたまらない♡

後からくるラー油の辛さもいいですね♪
今までに食べたことのないおしゃれな味!

芝麻醤がかかっている方もいただきます!

胡麻の風味が、辛いタレをマイルドにしていて、辛さの中に優しさを感じる!
先ほど食べた山椒たっぷりの麺が”ムチ”だとすれば、この芝麻醤は”アメ”みたいですね。

たっぷり山椒と芝麻醤の味を楽しんだ後は、しっかりと全体を混ぜ合わせまーす!
どんな味に変化するのか楽しみ!

おお!

混ぜると、一気に辛味とスパイスの香りがぶわっと鼻に抜けていく!!

水菜はシャキシャキ、肉そぼろはホロホロで美味しい!

とっても辛旨でした!!

ごちそうさまでした!

推しの汁なし担々麺が見つかる♪

汁なし担々麺 麻沙羅の個性派なメニューから、推しのメニューも見つかるはず!!

気になるメニューがたくさんあったので、私もまた訪れようと思います。

ペコマガ編集部のなつきでした!

汁なし担々麺 麻沙羅

広島市中区大手町2-6-8大手町ビル1F Google MAP 月〜土11:00〜14:30/17:30〜20:30 日・祝11:00〜14:30

情報は変更になる場合があります。おでかけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認しておでかけください。