
備北丘陵公園「備北花ピクニック」で春を満喫♡イベント最新情報
プロモーションを含みます国営備北丘陵公園
庄原市三日市町4-10
TEL.0824-72-7000
こんにちは!
ペコマガ編集長 兼 自称備北丘陵公園大使の市川梅です!!
国営備北丘陵公園は春も綺麗なお花畑を楽しめるんです♡
2022年3月19日(土)~5月15日(日)までの間は「備北花ピクニック」が開催されます!
今回は、「備北花ピクニック」について詳しくご紹介します。
「備北花ピクニック」ってどんなイベント?

「備北花ピクニック」はその名の通り、国営備北丘陵公園のスイセンや桜・ネモフィラなどのお花畑中心に、様々なアクティビティや体験を楽しめるイベントです!
次々と開花していく春のお花たちの“開花リレー”にご注目!
期間 | 2022年3月19日(土)~5月15日(日) |
開園時間 | 9:30〜17:00(入園は16:00まで) |
休園日 | 3月22日(火)、28日(月)、4月4日(月)、5月9日(月) |
入園料 | 大人450円 / シルバー(65歳以上)210円 / こども(中学生以下)無料(※年齢の確認できるものを持参) |
年間パスポート | 大人 4,500円 / シルバー(65歳以上)2,100円 |

年間パスポートを買うと、国営備北丘陵公園だけじゃなくて全国の12の国営公園にも行けるようになるけんお得よ!!
おすすめの駐車場情報
普通(軽自動車含む) | 320円/日 |
大型 | 1,050円/日 |
二輪 | 100円/日 |
年間パスポート利用 | 〈普通(軽自動車含む)・二輪〉無料 〈大型〉1,050円/日 |

おすすめの駐車場は見たいお花畑によって違います。
スイセンは第6駐車場、桜は第4駐車場、ネモフィラとチューリップとビオラは第2駐車場がおすすめです!
備北花ピクニックの時期に見られるお花

国営備北丘陵公園のスイセンガーデンは、日本最多級700品種(園芸品種)、約205万本!
桜は1,000本咲いとったり、チューリップもネモフィラも、いつ行っても春を楽しめるよ!
スイセン

- 場所 スイセンガーデン
- 時期 3月下旬〜4月上旬
桜

- 場所 つどいの里・ひばの里など
- 時期 4月上旬
2020年のスイセンと桜の見頃の時期に、備北丘陵公園に行ってきました!
「広島の春の穴場花畑!スイセンと桜満開の見頃に撮ってきました!」でご紹介しとるよ♡!
チューリップ・ビオラなど

- 場所 花の広場
- 時期 チューリップ4月上旬〜4月下旬、ビオラ4月上旬〜5月下旬
ネモフィラ

- 場所 ピクニック広場
- 時期 4月中旬〜5月中旬
2021年のチューリップとネモフィラの見頃の時期に、備北丘陵公園でピクニックをしてきました!
花の綺麗さはもちろん、合わせて楽しみたいアクティビティも一緒に紹介しています♡
「春の広島で大人のピクニック!咲き誇るチューリップは圧巻!」で読んでみてね!
備北丘陵公園のお食事スポット
国営備北丘陵公園には、3つのお食事スポットがあります♡
食堂、和食、中華、気分で選べるのが嬉しい!
中の茶屋

- 場所 中の広場(中入り口から入って右手すぐ)
- 席数 40席
- 営業日 開園日全日営業
- メニュー 定食、カレー、うどんなど
※現在、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、席数が通常より半数程になっています。
バーベキューハウス

- 場所 中の広場
- 席数 約40席
- 利用日の5日前までに要予約
※現在、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、席数が通常より半数程になっています。
湖畔レストハウス

- 場所 大芝生広場
- 席数 40席
※現在、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、席数が通常より半数程になっています。
⇨園内の食事処について詳しくはこちらの公式ページをご確認ください。
無料もあり!期間中に楽しめるアクティビティ&体験イベント
無料で参加できる体験イベント
無料でしかも予約も不要なイベントが開催されるんです!
フラッと参加できるので、気軽でいいですよねえ!
様々なイベントが開催されている国営備北丘陵公園ですが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止となったイベントもあります。
詳しくはお出かけ前に国営備北丘陵公園公式サイトでご確認ください。
備北公園管理センター
0824-72-7000
スイセン観察会
700品種もある国営備北丘陵公園のスイセン!
公園のスタッフさんにガイドしてもらいながら、スイセンを楽しむことができます♡
- 開催日 2022年3月19日(土)~4月10日(日)の土日祝
- 時間 13:30〜(受付は13:15〜)
- 場所 スイセンガーデン(第6駐車場)
箏の演奏会
広島県立庄原格致高等学校の邦楽部のみなさまによる箏の演奏会です!
- 開催日 2022年3月27日(日)
- 時間 ①11:00②14:00(各約30分)
- 場所 ひばの里 さとやま屋敷離れ
スイセン切り花体験
1人10本好きなスイセンを切って持って帰ることができます!
お家でもスイセンを楽しめますよ♡
- 開催日 2022年4月2日(土)・3日(日)
- 時間 13:00~15:00
- 場所 みのりの里 スイセンガーデン(一部エリア)
- 定員 200名/日
スイセン切り花体験は、ペコマガ編集部も体験してきました!
切り花後のかわいい花束アレンジ方法と一緒に「広島の春の花畑で無料花束作り!簡単かわいいアレンジ3選」で紹介しています!
鯉のぼり上げ
- 開催日 2022年4月5日(火)〜6月5日(日)
- 時間 9:30〜17:00
- 場所 ひばの里 田んぼ
五月人形の展示
- 開催日 2022年4月5日(火)〜6月5日(日)
- 時間 9:30〜17:00
- 場所 ひばの里 さとやま屋敷(仏間・床の間・離れ)
第2回中国「道の駅」グルメフェア
中国地方の特産品が大集結!
美味しいものがたくさん揃いますよ〜!
- 開催日 2022年4月23日(土)・24日(日)
- 時間 10:00〜16:00
- 場所 大芝生広場
- 参加費 観覧無料・飲食及び特産品など有料
FLOWERコンサート
広島県立庄原格致高等学校の吹奏楽部のみなさんによる演奏会が開催されます♡
- 開催日 2022年4月24(日)
- 時間 ①13:00②14:00(各約30分間)
- 場所 花の広場 はなの展望台付近
居合演武
緊張感あふれる居合の演武を間近で観られます!
- 開催日 2022年5月15日(日)
- 時間 ①11:00②14:00(各約60分)
- 場所 ひばの里 神楽殿
比和牛供養田植
- 開催日 2022年5月22日(日)
- 時間 10:00〜13:00
- 場所 ひばの里 田んぼ
田植え体験
- 開催日 2022年5月28日(土)・29日(日)
- 時間 10:00~15:00
- 場所 ひばの里 田んぼ
- 定員 100名/日
森のクラフト体験
- 開催日 いこいの森開園時毎日
- 時間 9:30〜17:00(入場は16:00まで)
- 場所 いこいの森 休憩所
自然散策~いこいの森でさんぽしよう!~
- 開催日 いこいの森開園時毎日
- 時間 9:30〜17:00(入場は16:00まで)
- 場所 いこいの森
春のアクティビティ
自然いっぱいの国営備北丘陵公園ならではのアクティビティがたくさん!
カナディアンカヌー

波がないので、安心して誰でも乗りやすい国兼池でのカヌー。
以前ペコマガ編集部も楽しんできたよ♪
- 開催日 2022年4月9日(土)~5月8日(日)の土日祝
- 時間 (1)10:30(2)11:30(3)13:30(4)14:30(5)15:30(約60分/回)※無料入園日は9:30の回あり
- 場所 国兼池(受付は湖畔レストハウス横)
- 定員 5艇/回※4月29日(金祝)~5月5日(木祝)は8~15艇/回
- 料金 2,000円/艇(2〜3人乗り)
第3回BIHOKUパークマラソンin国営備北丘陵公園
全国でも屈指の自然あふれるランニングコースを走るマラソンイベントです!
ランニング初心者さんにもおすすめ♪
参加には、事前エントリーが必要です!
こちらの大会公式サイトからエントリーできます。
- 開催日 2022年5月29日(日)
- 時間 8:00〜15:30
- 場所 里山の駅 庄原ふらり
- コース ①親子ペア5km②ハーフの部③フルの部
- 定員 ①50組②250名③250名
- 参加費 ①3,000円②6,000円③7,000円※3コースとも保険料・入園料・駐車料含む
春のカルチャー&食体験
小刀づくり体験
刀匠・久保井重太郎さん指導のもと、鋼づくりから小刀に仕上げる本格鍛治体験ができます!
事前予約制なので、参加希望の場合は備北公園管理センターにお問合せください。
- 開催日 2022年3月13日(土)・4月10日(日)
- 時間 10:00~15:00
- 場所 ひばの里 古代たたら工房
- 定員 6名/日
- 参加費 6,000円/名
※中学生以上対象
※中学生は保護者と2人で1作品を制作※高校生は保護者の同伴が必要
草木染め教室
- 開催日 2022年4月2日(土)・3日(日)・5月1日(日)・3日(火祝)
- 時間 9:30〜16:30(最終受付15:30)
- 場所 ひばの里 やきもの工房
- 定員 20名/日
- 参加費 500円〜/作品
呈茶席
古き良き屋敷の中で、抹茶とお菓子を楽しむイベント!
- 開催日 2022年4月3日(日)・10日(日)・24日(日)・29日(金祝)・5月3日(火祝)〜5日(木祝)・8日(日)・15日(日)
- 時間 10:30〜15:30(最終受付15:00)
- 場所 ひばの里 さとやま屋敷離れ
- 定員 80名/日
- 参加費 300円(お菓子付き)
苔玉づくり教室
- 開催日 2022年4月9日(土)・10日(日)
- 時間 9:30〜16:30(最終受付15:30)
- 場所 ひばの里 やきもの工房
- 定員 30名/日
- 参加費 600円〜/作品
多肉植物寄せ植え教室

春・夏・秋と、国営備北丘陵公園では季節の植物の寄植えをすることができます!
ペコマガ編集部は夏に体験してきたよ♪
2022年の春は多肉植物の寄せ植え教室を開催!
- 開催日 2022年4月16日(土)・17日(日)
- 時間 9:30~16:30(最終受付15:30)
- 場所 ひばの里 やきもの工房
- 参加費 800円~/作品
- 定員 30名/日
お茶席
本格的なお茶席体験ができる♪
- 開催日 2022年4月17日(日)
- 時間 10:00〜16:00(最終受付15:00)
- 場所 ひばの里 さとやま屋敷離れ
- 定員 50名/日
- 参加費 300円(お菓子付き)
備庄焼陶芸教室
- 開催日 2022年4月23日(土)・24日(日)・5月4日(水祝)・5日(木祝)
- 時間 9:30〜16:00(最終受付15:00)
- 場所 ひばの里 やきもの工房
- 定員 20名/日
- 参加費 2,000円/作品(送料別途必要)
ペーパーナイフづくり

こんな体験初めて!
ペコマガ編集部もペーパーナイフを作ってきたよ!
- 開催日 2022年4月24日(日)・29日(金祝)
- 時間 9:30~15:00(最終受付14:00)
- 場所 ひばの里 古代たたら工房
- 参加費 1,500円/名
- 定員 15名/日
※小学3年生以上対象
※中学生以下は保護者と2人で1作品を制作
ミニ機織り
- 開催日 2022年4月29日(金祝)・30日(土)
- 時間 9:30〜16:30(最終受付15:30)
- 場所 ひばの里 やきもの工房
- 定員 30名/日
- 参加費 500円/作品
母の日フラワーアレンジ
- 開催日 2022年5月7日(土)・8日(日)
- 時間 9:30〜16:30(最終受付15:30)
- 場所 ひばの里 やきもの工房
- 定員 30名/日
- 参加費 1,500円/作品
苔テラリウムづくり体験
- 開催日 2022年5月14日(土)・15日(日)
- 時間 9:30〜16:30(最終受付15:30)
- 場所 ひばの里 やきもの工房
- 定員 30名/日
- 参加費 800円〜/作品
古代たたら鉄づくり体験
国選定保存技術保持者の指導の下、中国山地で主に稼働していた方法で、窯を作るところから製鉄ができます!
観覧は無料ですが参加には事前予約が必要なので、参加ご希望の方は備北丘陵公園に電話してみてください。

この体験わたしもしたことあるけど、まじがちすごいよ。
すんっごい頑張ってみんなで一丸となって製鉄するんじゃけど、大変さが半端ない!
でも完成したときの達成感は、もっと半端ない!!
これはねえ、ぜひ一度は参加してほしい!!!
- 開催日 2022年5月14日(土)・15日(日)1泊2日
- 場所 ひばの里 古代たたら工房
- 参加費 3,000円(4食付)
- 定員 20名(1泊2日)
春の食体験
桜蒸しパンづくり
- 開催日 2022年3月19日(土)〜21日(月祝)
- 時間 9:30~16:30(最終受付15:30)
- 場所 ひばの里 上の農家
- 参加費 500円/組
- 定員 10組
手打ちそばづくり

人気の手打ちそばづくり!
平日は3営業日前までの連絡で事前予約ができます♪※2組/日
ちなみに持ち帰りはできんのんで、作ったら食べて帰りましょう!
ランチにもぴったりよ♡
- 開催日 2022年3月26日(土)・27日(日)、4月23日(土)・24日(日)、5月7日(土)・8日(日)
- 時間 9:30~16:30(最終受付15:00)
- 場所 ひばの里 上の農家
- 参加費 5人前1,800円・7人前2,500円
- 定員 5組/日
郷土料理づくり
<桜押し寿司>4月2日(土)・3日(日)
<山菜おこわ>4月9日(土)・10日(日)
- 時間 9:30〜16:30(受付15:30)
- 場所 ひばの里 上の農家
- 参加費 500円/組
- 定員 20組/各日
たけのこ掘り体験
たけのこ掘り体験&たけのこ料理を食べられる!
- 開催日 2022年4月16日(土)・17日(日)
- 時間 ①11:00②13:30(約60分)
- 場所 ひばの里 上の農家・竹林
- 参加費 500円/組
- 定員 10組/日
春の山菜料理づくり
- 開催日 2022年4月29日(金祝)・30日(土)
- 時間 9:30〜16:30(最終受付15:30)
- 場所 ひばの里 上の農家
- 参加費 500円/組
- 定員 10組/日
お菓子づくり
<柏餅>5月1日(日)・3日(火祝)
<ちまき>5月4日(水祝)・5日(木祝)
- 時間 9:30~16:30(最終受付15:30)
- 場所 ひばの里 上の農家
- 参加費 柏餅 500円/組、ちまき 250円/組
- 定員 10組/日
紹介した無料&有料イベント以外にも、開催されるイベントは盛りだくさん!
載せきれてないけん、ぜひお出かけ前に公式ページのカレンダーもチェックしてね♡!
春のおでかけは備北花ピクニックに♪
「備北花ピクニック」は毎年約2ヶ月間開催しています。
自然を散策したりお花畑を楽しんだりと、季節を味わえる見所が満載です!
春も国営備北丘陵公園で、思う存分過ごしませんか?
-
非日常が日常になる街、中区富士見町での憧れの暮らしを体験してきました
-
ひろしま県民の森で冬のトレッキング「スノーシューハイク」を初体験!
-
りんご今日話国スキー場は小さな子ども連れにおすすめ♡雪遊びをゆったり楽しみたいならここ!
-
道後山高原スキー場はロングゲレンデ&リーズナブルなリフトが魅力!
-
廿日市行くなら今がおトク!PayPay使って最大25%戻ってくるキャンペーンを使ってみた
-
スノーリゾート猫山はファミリーに嬉しいスキー場!絶品ゲレンデ飯も味わって!
-
【ワクワク撮影ツアーあり】江田島市をギュギュッと感じる写真展を開催します!
-
時間に縛られない自由な働き方!広島ママにおすすめの仕事を1日体験してきました
-
あなたならどこに泊まる♡?江田島旅に合わせて選びたいホテル&旅館4選
-
明日仕事なのに眠れん!?広島発の「にゅ〜みん」で手軽に睡眠の質をUPさせよう!