【2021】備北夏まつり徹底ガイド!夏限定イベントやアクティビティーを満喫しよう!

プロモーションを含みます

国営備北丘陵公園
庄原市三日市町4-10
TEL.0824-72-7000

こんにちは!ペコマガ編集長の市川梅です!

2021年7月17日(土)〜8月29日(日)まで開催中の「備北夏まつり」を私たちペコマガ編集部のおすすめポイントと一緒に、詳しくご紹介します!

備北夏まつりの基本情報

  • 期間 2021年7月17日(土)〜8月29日(日)
  • 休園日 2021年7月19日(月)
  • 開園時間 9:30〜18:00(入園は17:00まで)
  • 入園料 大人450円 / シルバー(65歳以上)210円 / こども(中学生以下)無料※年齢の確認できるものを持参
  • 年間パスポート 大人 4,500円 / シルバー(65歳以上)2,100円

⇨詳しくはこちらから公式ホームページをご確認ください。

ペコマガ編集長 市川梅
市川梅

年間パスポートを買うと、備北丘陵公園だけじゃなくて全国の12の国営公園にも行けるようになるけんお得よ!!

おすすめの駐車場情報

  • 一般・団体 〈普通(軽自動車含む)〉320円/日 〈大型〉1,050円/日  〈二輪〉100円/日
  • 年間パスポート 〈普通・二輪〉無料 〈大型〉1,050円/日
市川梅

備北夏まつりに参加する場合におすすめの駐車場は、第1駐車場!

体験イベントがたくさん開催されとる「ひばの里」に一番近い駐車場が第1駐車場なんよ。

あと、どのエリアにも迷わず行けるけん初めての方にもおすすめー!

備北夏まつりの時期に見られるお花

ひまわり

  • 場所 みのりの里
  • 時期 8月中旬

タイタンビカス

  • 場所 みのりの里
  • 時期 7月下旬〜9月下旬

ヒゴタイ

  • 場所 ひばの里
  • 時期 8月中旬

サルスベリ

  • 場所 ひばの里 さとやま屋敷、第2駐車場、第2駐車場~つどい橋間の歩行者園路、第5駐車場・北斜面付近サイクリングコース
  • 時期 8月上旬~下旬

>>ペコマガ編集部が取材した2020年度のひまわりたち夏の花畑のレポートはこちら

備北丘陵公園のお食事スポット

備北丘陵公園内にはお食事ができるスポットが4つあります!
夏まつり期間中「中の茶屋」は全日営業していますよ♪

中の茶屋

  • 場所 中の広場(中入り口から入って右手すぐ)
  • 席数 40席
  • 営業日 開園日全日営業
  • メニュー 定食、カレー、うどんなど

※現在、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、席数が通常より半数程になっています。

市川梅

取材時はこちらでお昼ご飯をいただきました!

ちなみに私はやまかけそばを食べたよ♡平たくて太めのつるつるお蕎麦!美味しかったー!

夏季限定!カブトムシアイス

販売場所:中の茶屋

値段:600円

期間中なくなり次第販売終了


バーベキューハウス

  • 場所 中の広場
  • 席数 約40席
  • 店休日 不定休

※現在、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、席数が通常より半数程になっています。

湖畔レストハウス

  • 場所 大芝生広場
  • 席数 40席

※現在、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、席数が通常より半数程になっています。

⇨詳しくはこちらから公式ホームページをご確認ください。

レストランふらり

  • 場所 里山の駅 庄原ふらり(備北丘陵公園北入り口エリア内の無料エリア)
  • 営業時間 11:00〜14:30(L.O. 14:00)
  • 店休日 月・火曜日(祝日の場合は営業)
  • 電話番号 0824-74-6884
夏季限定メニュー「冷やし中華」「つけ麺」「四川風冷麺」

販売場所 レストラン ふらり

値段 各720円

⇨レストランふらりについて詳しくはこちらから公式ホームページをご確認ください。

備北夏まつり限定!体験イベント

お問い合わせ先 

備北丘陵公園管理センター

0824-72-7000

  • 受付は当日、開催会場にて行っております。
  • 定員になり次第、時間内でも受付を終了いたします。予めご了承ください。

【無料】ひまわりの切り花体験

備北丘陵公園のひまわりを切り花にする体験。お持ち帰りができます。

  • 場所 みのりの里 ピクニック広場
  • 時間 13:00〜15:00
  • 定員 200名/各日(1人5本まで)
  • 開催日 2021年8月14日(土)・15日(日)

※開花状況は天候等により変動します
※荒天・雨天時は開催中止の場合あり

〈食体験〉夏のお菓子づくり

夏らしいお菓子を作って食べる体験。

  • 場所 ひばの里 上の農家
  • 時間 9:30〜17:00(受付16:00まで)
  • 所要時間 約30分〜(作る⇨食べる)
  • 料金 500円/組
  • 定員 10組/各日

〈わらび餅〉2021年7月22日(木・祝)・23日(金・祝)

〈しそ寒天〉2021年7月24日(土)・25日(日)

〈柏餅〉2021年7月31日(土)・8月1日(日)

〈梅寒天〉2021年8月7日(土)~9日(月・祝)

〈水ようかん〉2021年8月14日(土)・15日(日)

みくに

みんなで作ったお菓子を、風情のあるお部屋で食べるのが夏休みっぽくて楽しかった!

>>ペコマガ編集部のわらび餅づくり体験のレポートはこちら

〈食体験〉野菜の丸かじり

地元庄原産のとれたて新鮮な夏野菜(きゅうり・トマト)の丸かじり体験。

  • 場所 ひばの里 さとやま屋敷
  • 時間 9:30〜17:30(各日なくなり次第終了)
  • 料金 100円/個
  • 開催日 2021年7月17日(土)・18日(日)・22日(木・祝)〜25日(日)・31日(土)、
    8月1日(日)・7日(土)〜15日(日)・21日(土)・22日(日)・
  • 28日(土)・29日(日)

〈工芸体験〉草木染め教室

夏の草や花など植物を使ってハンカチサイズの絹や木綿などの染物体験。

  • 場所 ひばの里 やきもの工房
  • 時間 9:30〜17:00(受付は16:00まで)
  • 料金 500円〜/作品により異なる
  • 定員 20名/各日
  • 開催日 2021年7月17日(土)・18日(日)、7月31日(土)・8月1日(日)

〈工作体験〉竹の遊具づくり

竹の水鉄砲や竹とんぼなど、昔ながらの竹を使った手作り体験。

  • 場所 ひばの里 木の工房
  • 時間 9:30〜17:00(受付は16:00まで)
  • 料金 200円/個
  • 定員 20名/各日
  • 開催日 2021年7月17日(土)・18日(日)・22日(木・祝)〜25日(日)・31日(土)、
    8月1日(日)・7日(土)〜15日(日)・21日(土)・22日(日)・
  • 28日(土)・29日(日)

備北夏まつりを含めた期間限定!アクティビティー

無料でできる子供向けのアクティビティーやふれあい体験も多数あります!

カナディアンカヌー体験(春〜秋)

  • 場所 大芝生広場 湖畔レストハウス横(国兼池)
  • 時間 (1)10:00 (2)11:00 (3)13:00(4)14:00 (5)15:00 (6)16:00(各回約60分)
  • 料金 2,000円/艇(2〜3人乗り)
  • 定員 5艇/各回
  • 開催日 2021年7月18日(日)・22日(木・祝)・23日(金・祝)・24日(土)・25日(日)、
    8月1日(日)・7日(土)・8日(日)・9日(月・祝)・14日(土)・15日(日)・22日(日)

※受付は当日、開催会場にて行っております。
※定員になり次第、時間内でも受付を終了いたします。予めご了承ください。
※天候等によりスケージュール等が変更になる場合がございます。

なみか

波がないから揺れる心配もないし、子どもさんとも一緒に楽しめますよ!

>>カナディアンカヌーの体験レポートはこちら

ツリークライミング

専用のロープやサドルなど、安全補助器具を使って木々に登る体験。

  • 場所 いこいの森 カブトムシドーム横
  • 時間 (1)11:00 (2)13:00 (3)15:00(各回約90分)
  • 料金 大人2,500円 小人2,000円 親子ペア(大人1人小人1人)4,000円
  • 定員 14名/各回
  • 開催日 2021年7月25日(日)、8月8日(日)

※ツリークライミングは事前予約が可能です。ご予約は備北公園管理センターまでお問い合わせください。
※長袖・長ズボン、手袋(すべり止め付き)、バンダナ等頭に巻くものを持参
※未成年者は保護者同伴・同意書記入
※定員になり次第、時間内でも受付を終了いたします。予めご了承ください。
※天候等によりスケージュール等が変更になる場合がございます。

ペコマガ編集部のみんなで備北を1日楽しんできたよ!

1日大満足に楽しめる、1日じゃ絶対足らんくらいの備北丘陵公園の夏まつり!
私たちペコマガ編集部も2020年に実際にアクティビティーやイベントを体験してきました!

夏のお出かけは、備北丘陵公園で楽しみませんかー♡

ペコマガ編集長の、うめでした!

国営備北丘陵公園

庄原市三日市町4-10Google MAP

情報は変更になる場合があります。おでかけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認しておでかけください。