
【移転】江波にあるカレー屋さん「ぱんちょり」の本格南インドカレーをご紹介!
ぱんちょり
広島市中区江波東1-12-39
TEL.082-533-8622

こんにちは、ちゃこです!
今日は広電江波電停からすぐの南インドカレー屋さんをご紹介!
公共交通機関で来るのがおすすめのお店なのですが、その理由は後ほど…
お店への行き方

広島電鉄の江波電停からスタート!
お店はここから徒歩2分。

まず、目の前の横断歩道をガソリンスタンドの方へ渡ります。
実はこの写真の中にすでにお店が写っております…

渡り切ったら、すぐ左の横断歩道を渡ります。

横断歩道を渡ったら右へ。
左手に注目しておいてください…

じゃんっっ!
あっという間に到着!
「ぱんちょり」さんです。


お店の目の前には「江波営業所」のバス停が!
なんと、ここからお店までは歩いて2秒!!
バスで来るのもおすすめですよ〜
ビール工場隣接!スタイリッシュな店内

グレーの壁と、店内に散りばめられたブラックのコントラストがとってもスタイリッシュ!

キッチンが見えるおしゃれなカウンター席。
バーに来たみたいな大人な雰囲気がとっても良いですね♡

反対側にはテーブル席もあり、ゆったり落ち着ける空間になっております!
席数は全部で約15席。

そして驚くのはこちらの窓!
なんと、隣にはクラフトビールの醸造所があり、ここから様子を覗くことができるのです!
↓↓クラフトビールの紹介記事はこちらをチェック♪

工場で作られたビールは店内で販売中。

もちろん、注ぎたてのビールをカレーと一緒に楽しむこともできます!
公共交通機関で来てほしい理由はこれ!
お昼から飲めるなんて最高でしょ?
カレーをいただきます!

カレー 1,000円(税込)
南インドカレーの特徴は、一皿だけで定食のようになっていること。
ぱんちょりさんでは一皿に
・カレー2種類
・副菜(この日はサブジ)
・サラダ(カチュンバル)
・漬物(アチャール)
が盛り付けられています。

今回はカレーを2皿ご紹介。
普段はその日の食材に合わせたものが1つ用意されているので、どんなカレーが出てくるのかワクワクしながら注文してみて♪
エッグマサラ&あじカレー

カタカナがたくさんですが、使われている食材は日本人にも馴染みのものばかり。

店主の宮本さんに正しい食べ方を教わりました!お越しの際はぜひ試してみて↓↓
①カレーをひとつずつ味わう
②副菜たちとの組み合わせを楽しむ
③全部ごちゃまぜにする

ではさっそく!いただきます!

まずはあじカレーから。
質の良い魚が入ったときだけ食べられるラッキーなカレー。
魚をさばくところからお店でされているんだとか!

あじの風味をめちゃくちゃ感じる!!
スパイス感が強く、ピリッと辛いのが特徴。
魚特有の臭みはなく、あじのおいしいところだけ凝縮されています!

お次はエッグマサラ。
とろとろの半熟卵は黄身が濃厚!
白身にはカレーの味が付いていてごはんとの相性が抜群!
あじカレーと比べるとやさしい辛味です。

こちらはアチャール(にんじんの漬物)。
素材感を引き立たせる味付けでにんじんそのものを美味しく味わうことができます。

じゃがいもの炒め物はサブジという名前。
塩とスパイスのみで味付けされていて、素朴でなつかしいお味。
お口の中をマイルドにしてくれるので、箸休めにちょうど良い!

カチュンバル(サラダ)には、わさび菜とパクチーが使われています。
レモンと塩こしょう、赤唐辛子で和えられていて、レモンの爽やかさとピリッとした辛さがベストマッチ!!

ある程度食べ進めたら、全部をごちゃ混ぜに!
行儀が悪いかな…と躊躇する必要はありません!南インドでは、むしろ混ぜない方が行儀が悪いそう。
宮本さんも「混ぜた方がおいしいんよ!」と熱弁されていました。
一心不乱にごちゃまぜにしましょう♪

混ぜたものを食べてみると…

びっくり!!
味が全然違うのです!とっても不思議。
スパイスが調和されて新しい旨味が出ている感じ!
これはみなさんにも体験していただきたい。
チキンカレー&パリップ(レンズ豆のカレー)

お次のカレーもいただきます!

まずはパリップ(レンズ豆のカレー)から。
スリランカで朝ごはんによく食べられるものだそう。

お!
カレーというより、なんだかおやつ感覚!
ココナッツが入っていてとってもマイルド。
新感覚のカレーです。

こちらはチキンカレー。

日本人が食べ慣れているTHEカレー!

チキンが柔らかくて、とってもおいしい!
しっかりカレーを感じました♪

お待ちかねのごちゃ混ぜタイム!

しっかりしたチキンカレーの味と、マイルドなレンズ豆が素晴らしい調和!
やっぱり混ぜたら味が変わって一段と美味しくなりました♡

気持ちを込めてごちそうさまでした!
お野菜たっぷり!
ぱんちょりさんのカレーはボリュームたっぷり!
さらに野菜もたっぷりなので健康に気を遣っている方にもおすすめ!ベジタリアンの方やヴィーガンの方が来られることもあるそうですよ。
話に花を咲かせすぎているとすぐにお腹がいっぱいになっちゃうので、勢いよく食べるのがおすすめです♡
ごはんは「少なめ」や「大盛り(+100円)」もできるそうなので、自分にあった量を見つけてみて♪
今週末はパーーっと!カレーとビールを楽しみませんか?
広島のカレー情報は「広島のカレーならここ!迷った時の広島おすすめカレー特集!」をご覧ください!
-
尾道の新名所!絶景ホテル『尾道倶楽部』で至福のひとときを♡
-
広島と松山を結ぶ新型フェリー “シーパセオ” が快適のレベルを超えていました。
-
中四国初出店!ハワイ気分が味わえる「ALOHA CAFE Pineapple」で夏を楽しむ♪
-
広島の子育て世代が今住みたい!段原エリアの魅力を徹底レポート
-
子どもから大人まで1日中楽しめる!北広島町の「カフェ五感」
-
【2023】備北夏まつり徹底ガイド!夏限定イベントやアクティビティーを満喫しよう!
-
【江田島〇〇展】江田島での素敵な思い出が集まってついに開催!
-
備北丘陵公園「備北花ピクニック」で春を満喫♡イベント最新情報
-
非日常が日常になる街、中区富士見町での憧れの暮らしを体験してきました
-
編集部と行く、江田島市撮影ツアーを開催しました!