広島県で二世帯住宅を建てるなら知っておきたいポイント&おすすめ工務店一覧

こんにちは、ペコマガ編集部のみくにです。

コロナ禍もあり、実家の近くに家を建てる近居や、実家を二世帯住宅に建て替えるなど、二世帯・三世帯で一緒に暮らす形が最近また増えてきています。

私自身も去年、(二世帯住宅ではないですが)主人の実家の近くにマイホームを建てました。週末にご飯を食べに行ったり、子どものお迎えをお願いしたりと「近くに家を建ててよかったなあ」と思うタイミングが何度もあります。

今回は、広島で二世帯住宅を建てようかなと考えている方のために、二世帯住宅の種類や広島で二世帯住宅を得意とするハウスメーカー・工務店をご紹介します!

二世帯住宅は3タイプ

同居型

キッチンや浴室などを共有し、寝室や収納等のプライベートな部分のみを分離させるスタイルです。二世帯が1つの家族としてサポートし合いながら暮らす家族に向いている形と言えます。

部分共有型

キッチンや浴室、玄関など、一部を共有にして、基本的には世帯ごとのスペースを確保するスタイルです。玄関のみを共有にするパターンや、キッチンや浴室などの水まわりのみを共有するパターンなど、家族の生活スタイルに合わせてカスタマイズができるのもポイントです。

完全分離型

玄関、キッチン、浴室など全てを分離させるスタイルです。1つの家に暮らしながらも、それぞれのプライベートを確保して別世帯として暮らしたい、という家族に向いているでしょう。ただし、全て二世帯分必要になるので建築にかかる費用は高くなってしまう場合が多いです。

二世帯住宅のメリット・デメリット

二世帯住宅のメリット

  • 子育てに大人が多く関わることができる
  • 緊急時に頼れる場所がある安心感
  • 相続税の対策になる

近年は両親が共働きの家庭も増えているため、子どもが急に熱を出してしまったり、病院に連れて行ったりする時に両親がすぐに動くことが難しい場合も多いでしょう。

二世帯住宅で同じ家に住んでいる家族がいれば、そんな時にも助け合うことができます。

二世帯住宅のデメリット

  • プライバシーが確保しづらい
  • 親世帯と子世帯で家づくりに関する常識が違う
  • 建築費や住み始めてからの光熱費等、お金で揉めるケースも

二世帯住宅のデメリットは「住み始めるまでの話し合い」と「間取りの作り方」でほとんどが解消できると考えられます。

親世帯の持つ家づくりに対するイメージや住宅ローンの常識などは数十年前の情報で止まっているという場合も多く、今の家づくりや住宅ローンについてしっかりと理解し、納得してから家づくりを始めたいですよね。

だからこそ、第三者のプロからしっかりと説明してもらい、情報をアップデートすることが大切です。

広島で二世帯住宅が得意なハウスメーカー・工務店

住友林業|建築士の数が業界No.1で設計力が高い

住友林業 吉島展示場

住友林業の建築士の数は業界No.1!契約前の段階から建築士が打ち合わせに参加し、カウンセリングから提案までをおこなってもらうことができます。

二世帯住宅では、より家族の形や希望に合わせたプランニングが重要になってくるので、最初の段階からプロの建築士に参加してもらえるメリットはとても大きいです。

業界内でも大手のハウスメーカーなので二世帯住宅の実績も多く、参考にできる実例がたくさんあるのも魅力の一つですね。

>住友林業はデザイン提案力が高く鉄骨に負けない強さの木造住宅を実現!

ジューケン|どんな敷地にも柔軟に対応できる設計力

ジューケンは、広島を中心にデザイン住宅を手掛ける地域密着型の工務店です。

特徴は「どんな敷地でも柔軟に対応できる設計力」!

変わった形の敷地や、狭い敷地などでも住む人の希望を叶える設計が得意です。

二世帯住宅では、敷地の特徴はもちろん家族の暮らしに合わせた設計が大切になってくるため、設計力の高いジューケンはおすすめです。

>ジューケンの公式ホームページ

創建ホーム|保証が長くて安心

広島を拠点に注文住宅からリフォーム、土地分譲まで幅広く手掛けるハウスメーカー「創建ホーム」

創建ホームの特徴は保証の長さ。定期点検制度と60年保証システムを採用しているため、アフターサービスが長く安心して暮らすことができます。

二世帯住宅を建てるということは、次の世代まで家を大切に残し続けるということ。
次の世代まで長く残していくためにも、長い保証がついている点は安心材料の一つになるでしょう。

>創建ホームのモデルハウスGlova!包み込まれるような住み心地

二世帯住宅を建てるときはハウスメーカー選びがカギ

通常の注文住宅ももちろんそうですが、二世帯住宅となると大切になってくるのが「設計力」です。

世帯や家族の人数が増えれば、それだけ暮らし方も複雑になります。

家族みんなが楽しく長く暮らしていけるお家にするためにも、しっかりと家族のことを理解し、将来の暮らしまで考えた設計をしてくれるハウスメーカー・工務店を選ぶことがポイントです。