
Basque Cheese並木店の濃厚さっぱりな新定番バスクチーズケーキをご紹介♡
Basque Cheese並木店
082-241-3930
TEL.10:00〜19:00
営業時間.水曜日

こんにちは!
ペコマガ編集長の、市川梅です!
今回は、目の前を通りかかって気になっとったお店。
2020年4月にオープンしたバスクチーズ専門店「Basque Cheese(バスクチーズ)並木店」さんをご紹介します!
バスクチーズ並木店までの行き方
気軽にふらっと寄って買って帰れるテイクアウト専門のお店

こちらがバスクチーズ並木店です!
並木通りに面しとるけん、見つけやすいし入りやすい雰囲気♡

店内入ってすぐショーケースが並んどって、テイクアウト専門です。
奥には色鮮やかな焼き菓子も並んどるよ!

ひー!バスクチーズケーキだけで5種類もあるよ!
- バスクチーズ
- バスクチーズ(岩塩)
- クランブルバスク
- フロスティングバスク
- ピスタチオバスク
さすがバスクチーズ専門店!
どんな特徴があるケーキたちなんじゃろうか…?

ということで全商品を手がけられた、パティシエの森脇さんにお話を伺いました!

おいしそ〜うなケーキたちが並んでますが…♡
こちらのバスクチーズケーキの最大の特徴を教えて下さい!

味で言うとどれも「あっさりナチュラルなバスクチーズケーキ」ということですね!
シンプルな材料で、クリームチーズの味をしっかり感じられるように作っています。

ほー!バスクチーズケーキといえば「濃厚!!」というイメージなんですが、ちょっとそれとは違いますかね?

初めは濃厚なんですが、食べ終わるとさっぱり感があるんです。
そういった特徴のあるアメリカ産のクリームチーズを使用していて、また食べたい!と感じていただけるように作っています。

岩塩、クランブル、ピスタチオなど、プレーン以外のケーキも同じように素材を活かしたような作り方なんでしょうか?

そうですね!どれも”〇〇味”というものではないんです。
例えばピスタチオであれば中にピスタチオを練り込んで、仕上げにパウダー状にしたピスタチオをかけています。
焼き方も、通常のバスクチーズケーキより50℃高い温度で焼いとるけん、表面はこんがり。
でもじゃけどシンプルな材料じゃけえ焼き立てはプリンくらいのやおさだそうなんよ!
レシピは1ヶ月の試行錯誤の末に、ようやく完成したんじゃって!!
ふぅ〜♡すんごい。期待感わくわく。

全種類+バスクチーズプリンをいただいたけん(ありがとうございます)オフィスで食べるよー♡!
ほんまにしっかり素材の味!全種類いただきます!

かわいいサイズで、ぺろりとなくなってしまいそうな…♡
約3日間日持ちするそうよ!

こちらがバスクチーズプリン!ころんとしとるねえ♡
お店オリジナルのスイーツじゃそうで、どんなお味か楽しみ!

いただきます!
しっかり冷やしてから食べるのが一番!って聞いたけん、がんがんに冷やしとるよー!
バスクチーズ 260円

まずはプレーンなバスクチーズケーキからいただきます。
断面はこんな、ねっとり系な感じ!

な!なめらか〜〜〜〜〜〜!!!
むにゃってフォークが入る!

美味しい!濃厚!
あ、

これはたしかに。食べた瞬間はチーズの濃厚さがくるんじゃけど、後味が爽やか!
クリームチーズを食べとるんかな?ってくらいなチーズ感。
甘さがありながら、でもあっさりしとって「食べたっけ?」ってなる。
バスクチーズピンク岩塩 280円

んーーーーー!岩塩!!
すんごい岩塩!
しっかりと塩味が効いとって、引き締まった味じゃわ!
こーれは暑い日にぴったりそう!!
クランブルバスク 300円

上にサクサクなチェダーチーズが効いたクッキーがのっとって、チーズの深みが増したお味。
表面が他のより香ばしくって、これまた美味しいわ。
フロスティングバスク 280円

バスクチーズの上に、クリームチーズを加えたフロスティングクリーム(ホイップクリームより濃厚でしっかりしたクリーム)がのっとるんよ!
それと一緒に食べると…柑橘系の爽やか味が鼻を抜けた!
一番爽やか味よこちら!美味しい!
人気のピスタチオバスク 330円

森脇さんに伺ったとおり、上にパウダーがかかっとるねえ。
生地もしっかりピスタチオカラー!

んーーーーー!ばりピスタチオ!!
ピスタチオの香ばしい皮の部分まで感じるほどのピスタチオ!
ピスタチオ好きにはたまらんケーキじゃと思う!美味しい!
バスクチーズプリン 300円

プリンの上にはちみつがかかっとって、傾けるとさら〜っと流れるゆるさ。
なんじゃ。どんなプリンなんじゃ。

お!とろっとした、なんめらか〜なプリン!

これは!
バスクチーズのプリンバージョン!ほんま、そのままプリンって感じなんよ!
クリームチーズを味わうプリン!
はちみつと絡んで、これまたあっさり食べられる。

たくさんごちそうさまでした!
自分用にも手土産用にも。日常にとけこむバスクチーズ


流行りのケーキだからやってるのではなく、バスクチーズケーキも定番のチーズケーキの1つとして確立できるようにという想いで作っています。
森脇さんがそうおっしゃっとって、それがよく分かるバスクチーズケーキじゃった。
今後は、クリームチーズの違いを楽しめるような種類展開していくそうじゃけえ!
それも楽しみじゃねえ♡
2020年の秋頃からの発売みたいよ♡こっそり
ペコマガ編集長の、うめでした!
082-241-3930Google MAP水曜日
情報は変更になる場合があります。おでかけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認しておでかけください。-
りんご今日話国スキー場は小さな子ども連れにおすすめ♡雪遊びをゆったり楽しみたいならここ!
-
道後山高原スキー場はロングゲレンデ&リーズナブルなリフトが魅力!
-
廿日市行くなら今がおトク!PayPay使って最大25%戻ってくるキャンペーンを使ってみた
-
スノーリゾート猫山はファミリーに嬉しいスキー場!絶品ゲレンデ飯も味わって!
-
【ワクワク撮影ツアーあり】江田島市をギュギュッと感じる写真展を開催します!
-
時間に縛られない自由な働き方!広島ママにおすすめの仕事を1日体験してきました
-
あなたならどこに泊まる♡?江田島旅に合わせて選びたいホテル&旅館4選
-
明日仕事なのに眠れん!?広島発の「にゅ〜みん」で手軽に睡眠の質をUPさせよう!
-
意外と聞けない歯の悩み。歯並び矯正セミナーにいってきた!
-
広島の春の穴場花畑!スイセンと桜満開の見頃に撮ってきました!