
広島と松山を結ぶ新型フェリー “シーパセオ” が快適のレベルを超えていました。
プロモーションを含みます
こんにちは!
ペコマガ編集部のなみかです♪

今日は広島から松山を結ぶ、今話題の新型フェリー「シーパセオ」をレポートします!

船内に入り、さっそく探検開始です!!
シーパセオの料金・経由地・所要時間
料金は2025年1月現在のものです。最新の料金、情報については公式ホームページをご覧ください。
料金
広島港〜松山観光港大人(中学生以上)3,600円/こども(小学生)1,800円
大人(中学生以上)5,000円/こども(小学生)2,500円
※未就学児は幼児となり大人1名につき1名無料です。
呉港〜松山観光港大人(中学生以上)2,670円/こども(小学生)1,340円
大人(中学生以上)4,000円/こども(小学生)2,000円
※未就学児は幼児となり大人1名につき1名無料です。
経由地
広島港から呉港を経由して、松山観光港まで行けます!
ただし、呉港を経由しない便などもありますので、事前にご確認の上おでかけください。
→瀬戸内海汽船のホームページ
所要時間
約2時間40分ですが、前後する可能性がございます。
種類豊富なシートやエリア

まずはデッキに出て…
わ、潮風が気持ちいい〜♪
まっすぐ歩いていきます。

日差しと潮風…
最高の組み合わせ。
そよ風のパティオ

少し歩くとこんな風にサークルになってる席を発見。
広くて歩きやすいし、めちゃくちゃ開放的!!
ひき波のHANARE(はなれ)

船尾の部屋には、靴を脱いで利用するベンチシートがありました。
こちらは家族で利用するのもよさそうですよね♪

至る所にコンセントも!
2時間半という船旅もコンセントがあれば怖いもの無しです!!笑
車椅子スペース

船内には車椅子スペースも。

車椅子を固定するベルトが用意されていました。
ここからも海を眺めることができます!
パノラマ・カウンター

外が見えるカウンター席も!
KOAGARI(こあがり)エリア

こちらも靴を脱いで上がるお席。
その名もKOAGARIエリア。
かわいい。
というか、もうこれは家みたいですよね!!
ゴロンと横になることもできます♪
リラックス・シート

こちらはオーソドックスなシート。

新しいからやっぱどこもめっちゃ綺麗!
食事のメニューも豊富です

もちろん売店もあり、広島や愛媛のお土産や

おやつのような軽食から、うどんやカレー、オムライスといったがっつり食べれるものもありました。

メニュー表がこちら。
結構、種類が豊富ですよね!
ドリンクも充実していましたよ。
そして値段がリーズナブルなところも嬉しいポイント!!

こんな風にコーヒーでも飲みながらゆっくり過ごすのも◎
小さなお子さん連れの方におすすめポイント

お手洗いもキレイで清潔感があります!

そしてママやお子さん連れの方に嬉しい、授乳室&おむつ交換台も♪
ケトルでお湯が沸かせるのでミルクも作れます。
そしてもちろんおむつ交換も可能!!
ここがあるのとないのじゃ全然違いますよね!
3階には屋上展望公園

さぁそれでは、一番気になっていた3階にあがってみますね!

先ほどのサークルの上はこんな感じになっていました。
重厚感ありますねぇ。

こちらが船尾からの眺め。
この日は天気がよかったので本当に最高でした!!
しお風のグリーン・テラス

そしてそして…
ここ!
ん?
公園??と思ったそこのあなた。
違うんですよ。

ここもちゃーんと船の上ですよ。
なんとこんな風に座ることもできる芝生エリアがあるんです!
いや、本当ここだけ見てたら公園ですよね!笑
船で、しかも外でゴロゴロできる…
なんて素晴らしいの♪
しお風のガゼボ

芝生エリアの近くにはベンチシートもあるので、海を見ながら黄昏てみてはいかがですか♡
まとめ

さぁ、こんな感じでお届けしましたが、シーパセオの魅力伝わりましたでしょうか?
本当これまでのフェリーの概念覆されたから!
体験したら絶対に違いに感動すること間違いなしです♪
特に家族や大人数での利用が楽しいかも!
わたしも家族で利用してみたいなと思いました♡

ちなみに、わたしは、2階の船首右側にあるOZASEKIエリア(靴を脱いで使うベンチシート)で、

海を眺めながらゆっくりと過ごしました♪
広島、愛媛間の移動はぜひシーパセオをご利用してみてください。
それでは、皆様、良い旅を!
-
尾道の新名所!絶景ホテル『尾道倶楽部』で至福のひとときを♡
-
広島と松山を結ぶ新型フェリー “シーパセオ” が快適のレベルを超えていました。
-
中四国初出店!ハワイ気分が味わえる「ALOHA CAFE Pineapple」で夏を楽しむ♪
-
広島の子育て世代が今住みたい!段原エリアの魅力を徹底レポート
-
子どもから大人まで1日中楽しめる!北広島町の「カフェ五感」
-
【2023】備北夏まつり徹底ガイド!夏限定イベントやアクティビティーを満喫しよう!
-
【江田島〇〇展】江田島での素敵な思い出が集まってついに開催!
-
備北丘陵公園「備北花ピクニック」で春を満喫♡イベント最新情報
-
非日常が日常になる街、中区富士見町での憧れの暮らしを体験してきました
-
編集部と行く、江田島市撮影ツアーを開催しました!