
呉・音戸大橋のたもとにひっそり佇む。天仁庵でいただくShunpuランチ
天仁庵
呉市音戸町引地1-2-2
TEL.0823-52-2228
営業時間.10:30-18:00
店休日.木曜日
駐車場.10台

こんにちは♪
ペコマガ編集部のなみかです。
今日は景色の良いところに来ています!

目の前に見える橋、どこかわかりますか?
はい、正解!
今日は音戸に行くのです!!
広い駐車場のある隠れ家カフェ

音戸大橋をぐるぐると降りていき左折すると、左手に駐車場の案内が。

10台ほど止められる結構広い駐車場です!
ここに止めてくださいね。

駐車場の奥に入っていき、右に進むと天仁庵があります。

ゆったりとした時間が流れている店内

アンティーク調のテーブルや椅子。
そして中庭。
ここがまた素敵なんです!

やっぱり緑があると心が落ち着きますよね。

お座敷もあります。
お子さんがいても安心ですね。
おすすめのShunpuランチ


本日のお品書きがこんな風に記されています。
Shunpuとは…春風のように人に接し、旬のものを手作りで味わっていただきたいという意味が込められているそうです。
メニューは毎月変わるそうなので、気になる方はお店のHPをご覧ください。

それでは早速いただきます!

まずは倉橋産のフルーツトマトを使ったカポナータから。

トマトの味が濃く、フルーツトマトなので甘みも感じて…
これはめちゃくちゃ美味しいトマトで作られてるー!という感じです。

お次はこちらの倉橋産生ちりめんのナゲット 抹茶塩。
一見メンチカツのようにも見えるんですけど、

中はこんな感じ。

ぱくっと。

おわ、これまた新しい食感!
外はカリカリの衣で、中はもちもち!
たまねぎの甘みもあって抹茶塩によく合う〜

もう全部メインになっちゃいそうだけど、
本日のメイン、国産鶏もも肉ロースト バジルクリームソースをいただきます!
バジルのペーストから手作りなんですって。

はむ。

わぁ。
美味し。
バジルのいい香り!
クリームソースが優しく鶏もも肉によく合ってる。

もち麦ごはんには、音戸ちりめんと鰹のふりかけをかけて食べてみたり、粟国の塩でつけた南高梅干しで食べてみたり…
このふりかけは隣のクラフトギャラリーで売っていますよ!

いくらでもごはんが食べられそうです!!

デザートとドリンク付きなので、最後までゆっくりとお楽しみください♪

ぜーんぶ紹介したかったけど、今日はここまで。
続きはお店に行って味わってみてください!
美味しかったなぁ♪
1つ1つ丁寧に作られているのを実感できると思います!
※6月からメニューは変わります。天仁庵のHPでご確認ください。
厳選された生活雑貨

日本各地から集められた、若手作家さんのクラフト作品が展示販売されています。

今では手に入りにくくなった作家さんの作品もあるそうです!
興味のある方はお問い合わせしてみてください。

もちろん地元の作家さんの作品もありましたよ!

その他には、天仁庵オリジナルの食品も!

先ほどランチでいただいたふりかけはこちらです。

そしてそして、こんな本を発見!
なんとこちらは店主さんが、音戸のページを8ページほど担当されたそうです。

広島いろいろな地域の魅力がぎゅぎゅっと詰まった1冊なので、今まで知らなかったこととか新たな発見があるかも?!

クラフトギャラリーには、お店の方がいいなと思ったもの、普段から安心して使える、お肌と自然にやさしいものなど厳選して取り揃えてありました。
お気に入りの一品、もしくはお土産にいかがでしょうか。
-
尾道の新名所!絶景ホテル『尾道倶楽部』で至福のひとときを♡
-
広島と松山を結ぶ新型フェリー “シーパセオ” が快適のレベルを超えていました。
-
中四国初出店!ハワイ気分が味わえる「ALOHA CAFE Pineapple」で夏を楽しむ♪
-
広島の子育て世代が今住みたい!段原エリアの魅力を徹底レポート
-
子どもから大人まで1日中楽しめる!北広島町の「カフェ五感」
-
【2023】備北夏まつり徹底ガイド!夏限定イベントやアクティビティーを満喫しよう!
-
【江田島〇〇展】江田島での素敵な思い出が集まってついに開催!
-
備北丘陵公園「備北花ピクニック」で春を満喫♡イベント最新情報
-
非日常が日常になる街、中区富士見町での憧れの暮らしを体験してきました
-
編集部と行く、江田島市撮影ツアーを開催しました!