【第2回】醸造所監修!もっとビールが楽しくなるクラフトビールの世界〜種類・注文編〜

こんにちは!
ペコマガ編集長の、市川梅(@ume_ichikawa)です!!

クラフトビールについて学んでゆく企画。
第1回は『クラフトビールって何なんじゃ!?』ってことについて学びました!

もっと知りたいことがたくさん出てきたんよねー!!

第2回は『クラフトビールの種類とお店での注文の仕方』について学びます!

クラフトビールのスタイルは100以上!

クラフトビールの特徴でスタイルが多いっていうことを前回学んだけど、気になったこと。

スタイルは種類のことをかっこよく言ってみたっていう解釈でいいん??
クラフトビールは種類がたくさんあるん?

今回もご登場いただきます!

うめ

うめ

ビール先生!
クラフトビールって何種類あるんですか?

新江さん

新江さん

3種類ですよ!

うめ

うめ

え!あれ!
3種類だけですか!?

発酵の温度帯の違いで3種類に分けられます。
酵母を入れる温度帯で種類が変わるんです。

新江さん

新江さん

そうなんです。
種類は3種類で、多いのはスタイルなんですよ!
種類のことをかっこつけてスタイルって言ってるんじゃないです!(笑)

  • 自然発酵(酵母を入れず自然に発酵するのを待つ。すっぱい味になる)
  • 上面発酵(常温で発酵するから酵母が活発に働いてすぐにできる)
  • 下面発酵(ゆっくり発酵熟成させるからその分後味、キレがいい)
うめ

うめ

はー!!そういうことですね!
種類の中にスタイルがある!

理解が追いつきました!
ここが前回学んだクラフトビールは自由なビールってところに繋がるんじゃね!

副原料をいろいろ使えるけん、スタイルが増えていくってことじゃね!!

クラフトビールの代表的なスタイルはIPA

そーんなにスタイルの種類があったらクラフトビールを選ぶときに悩ましいなあ。

代表的なスタイルってあるんじゃろうか??

新江さん

新江さん

いま代表的なスタイルは「IPA」ですかね!

うめ

うめ

聞いたことあります!
どこのクラフトビール屋さんも、けっこう作ってらっしゃいますよね!

新江さん

新江さん

そうですね!
ホップを大量に入れて作られるので、苦味が癖になるクラフトビールです。

IPA(インディア ペール エール)
イギリス発祥のスタイル「ペールエール」からさらに派生したスタイル、
インドの植民地で作ったビールの防腐剤代わりに大量のホップを入れて作ったのが始まりで名前の由来とされる。

個性的な味とか、ビールの苦味がたまらん人にはめっちゃいいスタイルじゃー!!

こうやって特徴を分かったら、自分の好みのスタイルに巡り会えるよねえ!!

クラフトビール選びの基準はときめき!

うめ

うめ

苦いの苦手だったらどうしたらいいでしょうか。
IPA以外のものを選ぶってことは分かりました!

新江さん

新江さん

スタイルの大まかな種類を知っていたら選びやすいですが…。
まずはパッケージで選んでみるのもいいですよ!

うめ

うめ

そうですね!
クラフトビールってパッケージも自由で個性的じゃけえ、これかわいい♡っていう選び方も楽しそう!

新江さん

新江さん

そうなんです!
そこからスタイルを知っていって、自分の好みのクラフトビールを探していくって楽しいですよ!

注文する時は好みを伝える

新江さん

新江さん

お店でクラフトビールを注文する時は「フルーティーな香りがするものがいい」「苦いのは苦手」など好みを伝えると選んでもらえますよ。

うめ

うめ

他のお酒を頼む時みたいに聞いてみたらいいんですね!
「お肉料理を食べながら飲みたい」「この料理と合わせたい」っていうような伝え方もいいんですか?

新江さん

新江さん

大丈夫です!
クラフトビールはスタイルごとに特徴があるので、合う料理も見つけやすいんです♪

組み合わせは例えば…

  • IPA=スパイスを使った料理(カレー、餃子など)
  • ラガー=お肉料理(ビーフシチュー、焼きソーセージ)
  • スタウト=甘いお菓子(ガトーショコラ、生クリーム系など)

やっぱりプロに聞くのが1番ですよね!
お店で注文するの、わくわくしてきた。

早く飲みに行きたい。

自分好みの味が見つかるクラフトビール

多くのスタイルがあるクラフトビールは「これじゃ!」っていうスタイルがきっとあるはず!!

初めて飲んで「違うなー」ってなっても全然違うスタイルのを飲んだら美味しいのが見つかるけん!

実際私も飲み比べをしたことがあって、味の違いにびっくりしました!
自分好みの飲みやすいクラフトビールはめっちゃ飲みたくなる♡!

第3回は『お家での楽しみ方』について学んでゆきます!

そのまま飲む以外にも、美味しく飲める方法があるみたい…♡
次回もお楽しみに!

ペコマガ編集長の、うめでした!!

クラフトビールとビールの違いについて学んだ第1回の記事は「【第1回】醸造所監修!もっとビールが楽しくなるクラフトビールの世界〜基本編〜」から!