
キラメキの遊園地!みろくの里イルミネーションに行ってきた【2018年】

こんばんは!女子大生編集部なつ(@natsu_pcmg)です。
本日はみろくの里にやってまいりました!
「みろくの里」への行き方
車(高速道路)で行く場合
広島市中心部からは1時間半くらい。
ドライブコースにちょうどいい感じ!
福山東インターから40分ほど、福山西インターから20分ほどです。
周辺は山なので、ルート検索して行くよりも…みろくの里さんの公式HPに載ってる地図を辿って行った方がいいかも!
バスで行く場合
福山駅から30分ほど、松永駅から15分ほど。
イルミネーション期間は臨時バスも運行!閉園時間までゆっくり居ることができます。
(12月1日~12月22日の期間の臨時バスは、土日のみ運行なので注意!)
遊園地まるごとイルミネーション!

キラキラだーーー!!!
隅から隅までキラキラの世界!門をくぐった先に見える景色に,思わず走って飛び込んで行きました。

みてみて!水たまりに反射するメリーゴーランド!
この日の天気は雨のち曇り。そう、雨上がりの遊園地という夢のようなシチュエーション。
人生で一度は…と思っていた夢がこんなところで叶うなんて幸せすぎでした♡
ロマンチック!1万本のキラめくバラ
プール側へと細い入口を抜けた先には…

広場を埋め尽くすほどのたくさんの光るバラが!それも1万本!
見渡す限りの光の花畑でした。

広場の中央には鐘が釣られている場所も。大事な人と歩きたくなるスポットです♪
浮かぶ橋、キラメキのトンネル

走って奥まで行ったのでピントが間に合ってない(はしゃぎすぎ!)
こちらは園の西側、森の空中橋に施された光のトンネルのイルミネーション。
光のトンネルはイルミネーションの定番ですが、ここみろくの里は全長100メートルもあるながーいトンネルが特徴的!
奥へ奥へと流れていくように見える光が心をウキウキさせてくれました。魔法みたいで不思議だ…!
人類vs恐竜?!暗闇ギラめくダイナソーパーク

これまでよりエリアを拡大し、ついに完成版になったダイナソ―パーク
園内西側に存在するこちらのアトラクションも、夜の開園に合わせライトアップされています。

入場料は一人500円。フリーパスでは一回利用できます。
雰囲気のある入口を進み受付を済ませ、ついに中へと入っていくと…!

恐竜!!!
でか!!!
えっめっちゃ動くやん
首 こっち向くやん
瞬きや息遣いまで見えるこの細かさ!恐竜にこっち見られたときについ驚いて「うおぉ!!」と言ってしまいました…笑
エリア内は高低差が大きく、夜道であり霧も多くあります。こんな風に驚いたりもするので、足元には十分お気をつけて…!

ラストにはド迫力のティラノザウルス!!レーザーを使ったライトアップやアクションがカッコよすぎました~;;;
中には恐竜の卵の中に入れるフォトスポットもありました!めっちゃかわいかったですあれ…
エリア自体の雰囲気の完成度が高すぎて、「えっまって、もう一回見たい!」と何度も周りを振り返りながら歩いていました。
キラメキノセカイを遊びつくそう!

みろくの里が他のどのイルミネーションとも違う点は、やっぱり遊園地でイルミネーションをやってるところ!
園内のほぼすべてのアトラクションが夜でも乗ることができます♪
観覧車は21時まで、ダイナソーパークは最終受付20時30分、その他のアトラクションは20時まで乗ることができます。

特にキラキラの園内を一望できる観覧車がオススメ!
夜は透明なゴンドラは乗ることができませんが、その絶景はほかでは感じることができない感動が味わえます。

感想??「サイコー!!」ただ一つ!園内に散りばめられらたたくさんのフォトスポット、エリアごとに合ったイルミネーションやライトアップ…
写真大好きな私は、はしゃぎまくってシャッター押しまくってました。(夜景撮影を練習しようとも誓った)
以上、なつがお送りしました。
「楽しい」輝きに満ち溢れたキラメキノセカイを、どうかみなさんもこの冬ご堪能あれ~!
いやほんと、
行ってみないと感じられないこのキラキラした気持ち、伝われ~!
-
りんご今日話国スキー場は小さな子ども連れにおすすめ♡雪遊びをゆったり楽しみたいならここ!
-
道後山高原スキー場はロングゲレンデ&リーズナブルなリフトが魅力!
-
廿日市行くなら今がおトク!PayPay使って最大25%戻ってくるキャンペーンを使ってみた
-
スノーリゾート猫山はファミリーに嬉しいスキー場!絶品ゲレンデ飯も味わって!
-
【ワクワク撮影ツアーあり】江田島市をギュギュッと感じる写真展を開催します!
-
時間に縛られない自由な働き方!広島ママにおすすめの仕事を1日体験してきました
-
あなたならどこに泊まる♡?江田島旅に合わせて選びたいホテル&旅館4選
-
明日仕事なのに眠れん!?広島発の「にゅ〜みん」で手軽に睡眠の質をUPさせよう!
-
意外と聞けない歯の悩み。歯並び矯正セミナーにいってきた!
-
広島の春の穴場花畑!スイセンと桜満開の見頃に撮ってきました!