
爆笑!やると予想以上に面白かった! 第一回ペコマガうろ覚えお買い物選手権をやってみた。
夏休みということもあってか、8月の読者人数が5万人弱になりました。9割以上が広島県内に住んでる人なので、ありがたいなぁって思ったのと、最近ペコマガを知った人に昔の記事を読んでもらいたいなぁ
この記事は去年(2017.2.20)に書いた記事ですが、今見返すと、そこそこ面白かったので再掲載。
こういう、どうでもいい記事もたまには書いていきたいと思う所です。

どうも、あがのです。
あがのの出番がほとんどないから、ちょっと面白い企画をやってみようと思います。
みなさん
うる覚えって意味知ってますか?
うる覚え:「ろ」と「る」が混同されやすいため「うる覚え」と書かれる場合もあるが、これはまさにうろ覚えのための誤りであるといえる。
はい、今まさにうろ覚えでした。
本当に、ついさっきまで「うる覚え」だと思ってたけど、本当は「うろ覚え」っていうんすね。
こういう、うろ覚えは日常にいっぱいあることを認識するために、人気サイトでやっていたゲームをまるパクリしようと思います。
と、いうことで
第一回ペコマガうろ覚えお買い物選手権開催
ルール
ペコマガ運営スタッフたちが、ほぼ毎日行っているコンビニ(デイリーヤマザキさん)に、買い物係の人に電話で指示をしてお昼ご飯を買ってきてもらう企画です。
電話で商品名を伝えるのはNGで、「何列目の何段の右から3番目の商品」という感じで指示をだします。
まずは、お買い物係は…. だれにしてもらおうか… あ

暇そうなテンション高野がいたので、お買い物係はテンタカに決定で。
挑戦者は2名
ひとりは、おれで。

あがの
多少なりとも自身があるので、みずから参加。最近は持参したお弁当を食べてるからコンビニ使用率は極端に低い。
今日、食べたいお昼ご飯はこちら。

どん兵衛 天ぷらそば
いなりずし
おーいお茶ホット
ふたりめは、才木くん。

さいき
ペコマガのシステム担当。あがのよりコンビニ使用率は高い。
今日、食べたいお昼ご飯はこちら。

シーチキンのおにぎり
広島風お好み焼き
ブラックサンダー
それでは、テンション高野がコンビニに着いたみたいなので、お買い物スタート!!
お買い物スタート!

テンション高野
もしもーし、テンション高野でーす。コンビニの入り口にいまーす

あがの
(まずは、お茶から)
えーっと、ななめ左に棚みたいなヤツがあると思うんだけど、それの中段の一番左を1つ。

テンション高野
え
斜め左に棚みたいなヤツは2つあるんですけど…

あがの
え?? 2つ??
じゃぁ、ひだりで。
次は、入り口から2本目の列に入って、左手の棚の下から2段目の右端から7つめの商品を1つ。

テンション高野
はいはい

あがの
最後は、突き当たりを左に行って、また突き当たりを左に、そして、突き当たりを右にいって、右手の棚の上から2段目の….

テンション高野
あがのさん、上から2段目は何も無いよ(笑
こんな感じで買ってもらいました。


テンション高野
ただいまぁ…
えっと… これでいいのかな??(笑
答え合わせ
買ってきて欲しかったのはこれ。
おーいお茶ホット

そして
.
.
.
.
.
買ってきたのがこれ!


あがの
おーーーーーーーーーーーー!!!!

さいき
おしい!!

あったかジャスミン茶
ニアミス!!
はい次!
買ってきて欲しかったのは、どん兵衛の天ぷらそば

そして
.
.
買ってきたのがこれ!



あがの
あぁ、惜しかったなぁ。

さいき
惜しかったですね。もう、合ってるようなもんですね。
なかなか好成績。
最後に買ってきて欲しかったのは、これ。 いなりずし

んで、実際に買ってきたのが
.
.
.
.
.
これ


あがの
え? なに??
もう、なんかさ、全部ニアミスじゃん。
あがのの挑戦は、面白いミラクルとか起こることなもなく、だいたいこうなるだろうなという想定内の普通の結果に。自分では好成績だと思ってるのに、いまいち盛り上がってないのが腑に落ちない。
次は才木くんの順番です。

テンション高野
着きましたよ。早く。

さいき
はい! 入り口からまっすぐ奥まで行ってください。右手にある棚の一番上のヤツを。

テンション高野
え? これ????(笑

さいき
次は、右前の列に行って、その棚の….

テンション高野
棚って、右側?? 左側????

さいき
左です!!
….
不穏な空気を残しながら買い物は終わり…


テンション高野
ただいま(笑
ほんとにこれでいいのかなぁ(笑
ちょ!まだ、袋の中をみんとってよね!!!
買って欲しかったのは、シーチキンのおにぎり。

そして、買ってきたのは..
.
.
.
.
.
こちら!


さいき
なんでおむすび狙いで、みそ汁になるんですか…..


あがの
爆笑
なんで? みそ汁ってラーメンとかある棚の右端じゃん

テンション高野
おむすびの棚の一番上はみそ汁コーナーになってましたよ。たぶん、一緒に買ってもらうためでしょうね(笑

しじみのみそ汁かぁ
つぎに、買って欲しかったのは、広島風お好み焼き

そして、買ってきたのは….
.
.
こちら!

明太子の和風スパゲティ

さいき
もう、お好み焼きの面影すらないですね。


あがの
パスタが和風で良かったね(笑 さっきのみそ汁に合うんじゃない???
そして、最後に買ってきて欲しかったのはブラックサンダー

そして、実際に買ってきたのは….

ポテリッチ アンチョビガーリック味

さいき
甘いものが欲しかったのに….

あがの
お菓子という部類ではあってるね(爆笑

笑いが止まらない(笑
どっちかが勝ちかっていうと、あがのな気がするけど、面白かったのは才木くんかなぁ。
いただきます
そして、それぞれ買ってきてもらったお昼ご飯を食べるのでした。

ジャスミンティーときつねうどんの絶妙なアンハーモニー(笑

以上、うろ覚え選手権やってみた! でした!!!
これ、ペコマガでやってみたい人いたら、ご連絡ください。個人的には、スーパーで働いてる人が、自分のスーパーでやったりすると面白いと思うんだけどなぁ。
-
尾道の新名所!絶景ホテル『尾道倶楽部』で至福のひとときを♡
-
広島と松山を結ぶ新型フェリー “シーパセオ” が快適のレベルを超えていました。
-
中四国初出店!ハワイ気分が味わえる「ALOHA CAFE Pineapple」で夏を楽しむ♪
-
広島の子育て世代が今住みたい!段原エリアの魅力を徹底レポート
-
子どもから大人まで1日中楽しめる!北広島町の「カフェ五感」
-
【2023】備北夏まつり徹底ガイド!夏限定イベントやアクティビティーを満喫しよう!
-
【江田島〇〇展】江田島での素敵な思い出が集まってついに開催!
-
備北丘陵公園「備北花ピクニック」で春を満喫♡イベント最新情報
-
非日常が日常になる街、中区富士見町での憧れの暮らしを体験してきました
-
編集部と行く、江田島市撮影ツアーを開催しました!