
おばあちゃん家みたいな安心感♡古民家カフェ「café&gallery 柿尾坂」
café&gallery 柿尾坂
広島県廿日市市天神1-3
TEL.0829-31-0359
営業時間.9:30〜18:00
店休日.月〜水曜日
駐車場.2台

こんにちは!
ペコマガ編集部の松本リンダです!
今回は、JR廿日市駅から徒歩で行ける古民家カフェ「café&gallery 柿尾坂」をご紹介します!
築100年以上の古民家をリノベーションしたカフェ

「café&gallery 柿尾坂」は、JR廿日市駅から歩いて5分ほどの住宅街の中にあります。
建物の横に2台分の駐車場があります。

お店の中には靴を脱いで上がります!

建物の中はほんとのお家みたいになっていて、キッチンで料理をしている様子が見えます。
この建物は、なんと築100年以上!
もともとここに住んでいた家主さんが、30年間空き家になって崩れかけていたこの家を自分の代で無くしたくない!という想いで今の状態にリノベーションされたそう。
家主さんとカフェのみなさんの想いがたくさん詰まった場所なんです!

席は、テーブル席、掘りごたつ、畳の席、縁側席があります!
どこに座っても素敵なんですが、

おすすめはこの縁側席!
田舎のおばあちゃんちに帰ってきた〜!みたいな気持ち。
ここに2人向かい合わせで座って食事を楽しむカップルのお客さんも多いみたい!
素敵なお庭を眺めながらの食事、こころがほっとする時間になりそうです…。
洋食にちょっぴりの和テイスト「パングラタンランチ」をいただきます!

こちらは若い人に人気のパングラタンランチ。
全粒粉入りの自家製パンの中に、ホクホクのグラタンが入っています!

それでは、いただきます。

まずはグラタンから。

わわ、チーズ伸びてる〜!!!
グラタンは、味噌風味のホワイトソースに里芋、白ネギ、ベーコンが入っています。
古民家カフェの雰囲気に合わせて、どの料理にも少しずつ和の要素を混ぜているんだって!

ん〜〜〜〜〜!おいしい!
具材がゴロゴロで、口の中にいろんなおいしいが一気に溢れます!
まずグラタンだけをすくって食べてみたんですが「パンを手でちぎって食べてもいいよ!」ということでパンと一緒にグラタンをいただきます。

ぱく!
あ、これはパンと一緒に食べたほうが絶対おいしいな。
自家製パンは外がカリカリ、中はもちふわ!なパンです。
温かいグラタンとこのパンが合う!♡
おいしくて思わずにこにこしてしまいます…。

わかめと三つ葉の和風だしスープもいただきます。
温まる…。

そしてこちらのヨーグルト!
上に乗っているのは柚子のジャムです。
ここにもちょっぴり和の要素!

デザートまでしっかり味わって、満足感たっぷりのほっこりランチでした!♡
ごちそうさまでした!
テイクアウトのお弁当も人気!

「café&gallery 柿尾坂」ではテイクアウトのお弁当も人気!
以前ペコマガでもテイクアウトランチを紹介させていただきました!
そちらの記事は「廿日市でテイクアウトできるお店まとめ【お弁当・お惣菜・おつまみ…】」から!
古民家カフェで落ち着いたランチタイム


田舎のおうちに帰るような気持ちで、ゆっくりしていってくださいね。
こちらはカフェオーナーの高瀬さん。
取材のとき、建物の歴史や料理のこだわりなど、お店のことをたくさん教えていただきました!
なんだかお母さんと話してる気持ちになって、安心感がすごかった…。
「実家に帰ってきたみたいな気持ちになる」とここに来るお客さんも多くいるそうです。
古民家の落ち着いた雰囲気の中で、優しい料理が味わえます。
田舎に帰りたくなったらここへ食事に行きたいなあ…。
以上、ペコマガ編集部のリンダでした!
広島県廿日市市天神1-3Google MAP9:30〜18:00
情報は変更になる場合があります。おでかけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認しておでかけください。-
りんご今日話国スキー場は小さな子ども連れにおすすめ♡雪遊びをゆったり楽しみたいならここ!
-
道後山高原スキー場はロングゲレンデ&リーズナブルなリフトが魅力!
-
廿日市行くなら今がおトク!PayPay使って最大25%戻ってくるキャンペーンを使ってみた
-
スノーリゾート猫山はファミリーに嬉しいスキー場!絶品ゲレンデ飯も味わって!
-
【ワクワク撮影ツアーあり】江田島市をギュギュッと感じる写真展を開催します!
-
時間に縛られない自由な働き方!広島ママにおすすめの仕事を1日体験してきました
-
あなたならどこに泊まる♡?江田島旅に合わせて選びたいホテル&旅館4選
-
明日仕事なのに眠れん!?広島発の「にゅ〜みん」で手軽に睡眠の質をUPさせよう!
-
意外と聞けない歯の悩み。歯並び矯正セミナーにいってきた!
-
広島の春の穴場花畑!スイセンと桜満開の見頃に撮ってきました!