
コロンとした見た目にキュン♡「CUMONIWA」の生ソフトクリームパフェ

こんにちは!ちゃこです!
今回は、広島の生クリーム専門店「CUMONIWA」さんをご紹介します!
クモニワへの行き方

まずは広島パルコ前からスタート!
パルコを背にして並木通りを進みます。

まっすぐ進んで〜

ヴィヴィアンウエストウッドが見えたら、その角を左に曲がります!

少し歩くと、右手に看板が見えてきます!

到着です!
こちらのビルの3階へ登ります!

階段でもエレベーターでもいけるけど、エレベーターで行こーっと。

3階を押して〜

降りたら右手に扉が見えます!

シンプルでおちつく店内

コンクリートの壁とウッド調のインテリアがなんともおしゃれな店内。
隠れ家的な雰囲気も人気の秘密!

生クリームをはじめ「白」のスイーツを中心に扱うお店のロゴは「雲」をモチーフにしたもの。
壁に描かれた青色のロゴは思わず写真を撮りたくなる可愛さです!

席数は12席。
カウンターの席ばかりなので、お一人様でも来店しやすいのが嬉しいポイント♪
客層も幅広く、若い女性から年配の方、主婦に男子高校生など年代・性別問わず来られるそう!

入ってすぐのカウンターで注文と支払いを済ませたら、席に座って待ちます。
いろいろな世代に愛される生クリームスイーツ、とっても楽しみ♪
おすすめの生ソフトクリームパフェをいただきます!

生ソフトクリームパフェ
800円(税別)
カップに入っているので、テイクアウトも可能!
袋町公園で休憩しながら食べるのもよさそう。

ショートケーキをイメージして作られたパフェだそうで、ソフトクリームの上にはいちごのパウダーがかかっています。

かわいい…!
ソフトクリームのコロンと丸い感じとか!
白くてほわほわな感じとか!
ピンクのいちごパウダーもキュンポイント♡

可愛さをすばやく写真に納めたら、溶けないうちにいただきます!

まずは一番上のソフトクリームから。
ほわほわした見た目ですが、すくった感じはしっかりめ。

ぱくっと。

これは!ミルク感がとても強い!
牛乳の風味をしっかりと感じます。
そして、驚くのは後味のさっぱり感。
濃厚でミルキーなのに、後味はすっきり!
ミルク感の強い低温殺菌の牛乳を使用し、
試行錯誤しながらやっとたどり着いた食べ心地なんだとか。

雲のようにふわんと軽い食べ心地に感動!

ソフトクリームの下には自家製パンナコッタと、こだわりの生クリームが。
生クリームはソフトクリームよりもさらに濃厚。
濃厚だけど軽く食べられる不思議な生クリーム!食べる手が止まりませんでした。

食べ進めていくと、スポンジが登場。
上のクリームたちと一緒に食べると…

お口の中でショートケーキが完成!
完成度の高さに感動しましたので、みなさんにもぜひ上から下までまるっと味わっていただきたい!

一番下には砕いたコーンが。
ソフトクリームパフェならでは。珍しい!
軽めのざくざく食感が楽しめます♪

いろいろな食感を楽しめる生ソフトクリームパフェ♪
生クリーム好きはもちろん、甘いものはたくさん食べられない…という方でもすっきり食べられるなと感じました。

あっという間に完食!

ごちそうさまでした。
ヒロシマブローチがお土産にも人気♡

ヒロシマブローチ 540円
レジの横にある、動物みたいなかわいいブローチは広島県の形!
ぱっと見ただけでは「広島」とはわからない不思議な形がおしゃれですよね♡
広島愛あふれるブローチはお土産にも良い!
暑くなるこれからの季節、ぜひCUMONIWAさんで冷たいスイーツを楽しんで♪
以上、ペコマガ編集部のちゃこでした!
-
りんご今日話国スキー場は小さな子ども連れにおすすめ♡雪遊びをゆったり楽しみたいならここ!
-
道後山高原スキー場はロングゲレンデ&リーズナブルなリフトが魅力!
-
廿日市行くなら今がおトク!PayPay使って最大25%戻ってくるキャンペーンを使ってみた
-
スノーリゾート猫山はファミリーに嬉しいスキー場!絶品ゲレンデ飯も味わって!
-
【ワクワク撮影ツアーあり】江田島市をギュギュッと感じる写真展を開催します!
-
時間に縛られない自由な働き方!広島ママにおすすめの仕事を1日体験してきました
-
あなたならどこに泊まる♡?江田島旅に合わせて選びたいホテル&旅館4選
-
明日仕事なのに眠れん!?広島発の「にゅ〜みん」で手軽に睡眠の質をUPさせよう!
-
意外と聞けない歯の悩み。歯並び矯正セミナーにいってきた!
-
広島の春の穴場花畑!スイセンと桜満開の見頃に撮ってきました!