
【閉店】40種類以上のドイツパン!ベッカライベックのランチをご紹介♡

グーテンターク!
ペコマガ編集部の、うめです!!
今回は、ドイツパン屋さんのランチをご紹介します!

てことで、こんにちはってドイツ語で言ってみたんよね。
どーじゃったですか♡?
記事の最後に、この記事とは別のランチをYouTubeでお伝えししてるので、そちらも見てみてください♡
お店までの行き方

市電の女学院前駅から出発します!
駐車場はないけん、車の場合は近くのパーキングに停めてくださいね♪

広島駅方面に進みます!

ドイツカラーの看板が見えてきましたよー!

はい!ベッカライベックに到着です!!
まっすぐ歩くだけです!

パンのイートインもできる香ばしい香りの店内

お店に入るとドイツパンがずらり!!

ドイツパンといえば!のブレッツェル!!
「プ」じゃなくて「ブ」なんだそうです!!
本場ドイツではブレッツェルの種類は2種類あって、ベッカライベックはシュバーベン風!
細いところと太いところがあるので、食感の違いを楽しめます♡

ジブリに出てきそうなパン♡

たくさんの種類のドイツパンが並んでいます!
なんとその数40種類以上!!!

奥に進むと机と椅子。
パンを作られたりしているところを見ることができます!
お子さんと来ても楽しめていいですよね♪

パンを買ってここで食べることもできます。
今回はランチを注文します!!
いろんなドイツパンを味わえる人気のランチ

ドイツパンセット
800円(税込)
+ソフトドリンク200円
+ビール・ワイン100円引き
1番人気のドイツパンセットを頼みました!

いろんなドイツパン♡
普段ドイツパンを食べる機会ってそんなになくて、お店にある40種類の中から選ぶのって正直大変!
じゃけどランチでこうやって食べてみたら特徴も分かるけん、嬉しいですねえ♡!

ソーセージ、生ハム、サラダ!
ほくほくそうなじゃがいもとか、ドイツって感じじゃわー♡

セットにはバターとオリーブオイルも付いてきます。
食べ方は後ほどご紹介しますね!

それでは!
いただきます!!

さっきのオリーブオイルには、塩コショウをふります。
ドイツではこうやって食べるのが一般的なんだそうです!!
わくわく。

あー♡
側はばりっとしとって、中はふわっ!

まずはおすすめの食べ方でいただきます。

どうじゃろうか。

んー!おいしい!!
小麦の香ばしさがよいですねえ!!

拍手になります!
ドイツパンって硬いイメージじゃったんじゃけど、こうやって薄く切ったらいいんじゃね!
そういうのも分かるけんよい!!

次はソーセージ食べますね。

ナイフを入れるとぱりっという音が♡
このソーセージは窯で焼かれているからこんなぱりっになるんですと!

ん♡!
おいしいー!!!
ぱりじゅわ!!
これパンに挟んで食べたら美味しいじゃん絶対…
って思いよったら、そういう商品があるんですと!!
買って帰ろう!!

はい!私の大好きじゃがいもです♡
ほくほく!
薄皮のじゃがいもで、このタイプのじゃがいもは他の食べ物と合わせて食べてもだいたい相性がいいんよー♡

じゃがいも!やっぱ大好き!!

パンだけでもかなりボリュームがあります!!
でもね、もっともっと食べたい!となる方へ朗報です!!
プラス200円でパンが食べ放題なのです!!

いろいろ食べ方して味わっとるうちに最後の一口になりました。

ごちそうさまでした!
ほんまにボリュームあるけん、パンは1籠目のときにお腹がいっぱいになってしまったときはお持ち帰りもできます♪
2籠目からはお持ち帰りはできんけんね!
アットホームなベッカライベックへ!

スタッフさんね、みなさんお優しくて。
パンのこと質問しても丁寧に教えていただけることと思うので、お気軽に聞いてみてください♡
すんごい個人的な話をすると、スタッフさんがお美しくて目が潤いました。ダンケシェーン。

真ん中はオーナーの加藤さん!
いろんなお話をしていただいて、ありがとうございました!
メニューにドイツコーヒーの、ダルマイヤーのコーヒーがあるんじゃけど、豆じゃなくて淹れてもらったのを飲めるお店って珍しいというか、ほとんどないみたいなんですよ!!
美味しかったので、ランチと一緒にいかがですか♡?
AppStoreにはアプリがあって、スタンプを貯められるようになっています!
お財布にかさばったりなくならん!!よい!!
早速ダウンロードしましょうっと♪
牛のドイツワイン煮込みはYouTubeでお伝えしまっす!!
こちらも見てください♡!!
チャンネル登録とGoodボタン、お待ちしておりますね♡
それでは!
ペコマガ編集部のうめでしたー!!
-
尾道の新名所!絶景ホテル『尾道倶楽部』で至福のひとときを♡
-
広島と松山を結ぶ新型フェリー “シーパセオ” が快適のレベルを超えていました。
-
中四国初出店!ハワイ気分が味わえる「ALOHA CAFE Pineapple」で夏を楽しむ♪
-
広島の子育て世代が今住みたい!段原エリアの魅力を徹底レポート
-
子どもから大人まで1日中楽しめる!北広島町の「カフェ五感」
-
【2023】備北夏まつり徹底ガイド!夏限定イベントやアクティビティーを満喫しよう!
-
【江田島〇〇展】江田島での素敵な思い出が集まってついに開催!
-
備北丘陵公園「備北花ピクニック」で春を満喫♡イベント最新情報
-
非日常が日常になる街、中区富士見町での憧れの暮らしを体験してきました
-
編集部と行く、江田島市撮影ツアーを開催しました!