
お土産にぴったりなフルーツ大福!ココロモチをレポート

こんにちは!
ペコマガ編集長の、市川梅(@ume_ichikawa)です!
ジ・アウトレット広島にやってきましたー!
今回は、1階にあるフルーツ大福専門店「cocoromochi(ココロモチ)」をご紹介します!

ん?
1階よりみちMARCHEのど真ん中!

ココロモチは、1階のよりみちマルシェの中心にあります。
なんと!中国地方初出店なんですって!

おもちって感じのロゴも、かわいいですねえ♡
旬のフルーツを使った大福

ココロモチでは、旬の果物を旬な時期に使っているので、そのときによって大福の種類が様々なんです!
全部で約15種類のフルーツ大福が、入れ替わりで店頭に並びます。

1月から5月上旬ごろまでは、はっさくとあまおう(練乳いちご)が旬!
お店の前のイートインスペースで食べる場合、スタッフさんに一言お伝えすると、ご希望の大きさにカットしていただけますよ♪
果汁が溢れ出す…じゅわっ!実際に食べてみた

カットしていただいたら、食べるのが待ちきれん…!
いーただきまーす!!
広島の特産はっさく

まずははっさくから、
ばく!!!

ん〜〜〜!!!!おいしい!!
もちもちの求肥を噛んだと思ったらすぐあと果肉のじゅわっとした食感が襲ってきます!!
ぷちぷちと果肉が弾けて、はっさくの爽やかな酸味と餡の甘さがよく合うこと♡!
大福の皮・餡・果物のどれかだけが主張しすぎないように何度も試食を重ねて、果物によってこの3つの割合を変えてベストなバランスにされているそうです!
あま〜いあまおう

いちごを使った大福は通年2〜3種類あって、いちごの品種が季節によって変わります。
あまおうを使った練乳いちごは…♡?

あまーーーーーーーーい♡!!!
まずはなんといってもあまおうの甘み!!
そこに餡に練り込んである練乳の甘さも加わって、さらに甘みが引き立ちます!!
これはお子様も喜んでくれること間違いなしです!!
以下、秋にも取材させていただいたので合わせてご紹介します♡

秋限定のシャインマスカット、極早生(ごくわせ)みかん、そして冬との食べ比べで練乳いちごもいただきます!
岡山産シャインマスカット

まずはシャインマスカット!
ばり!シャイン!マスカット!!
大福のもちっのあとにすぐ!シャインマスカットがぷちっ!さくっ!
一体化しております!
みずみずしさMAXの極早生みかん

続いては極早生みかん。
みずみずしさがすごくないですか!?
口をちゃんと押さえないと、果汁が溢れます!!
噛むたびにみかんの果汁が口いっぱいに広がって!
デートのときは気をつけんにゃいけんわ。
秋の練乳いちご

次は練乳いちご!
冬と比べてさっぱりです!!
この時期ならではの酸味のあるいちごに、練乳の甘さが合います〜♡

あっという間に完食してしまいました。

ごちそうさまでした。
お土産にもおすすめ♩
あれもいいな…これも食べたい…!選ぶのもわくわくするココロモチ♡
そのときの旬の果物をいろいろ使ったフルーツ大福は、お土産にしても、喜ばれること間違いなしですよね!!
果物を大福で楽しめるココロモチへ、皆様も是非、わくわくしに行ってみてください。
-
りんご今日話国スキー場は小さな子ども連れにおすすめ♡雪遊びをゆったり楽しみたいならここ!
-
道後山高原スキー場はロングゲレンデ&リーズナブルなリフトが魅力!
-
廿日市行くなら今がおトク!PayPay使って最大25%戻ってくるキャンペーンを使ってみた
-
スノーリゾート猫山はファミリーに嬉しいスキー場!絶品ゲレンデ飯も味わって!
-
【ワクワク撮影ツアーあり】江田島市をギュギュッと感じる写真展を開催します!
-
時間に縛られない自由な働き方!広島ママにおすすめの仕事を1日体験してきました
-
あなたならどこに泊まる♡?江田島旅に合わせて選びたいホテル&旅館4選
-
明日仕事なのに眠れん!?広島発の「にゅ〜みん」で手軽に睡眠の質をUPさせよう!
-
意外と聞けない歯の悩み。歯並び矯正セミナーにいってきた!
-
広島の春の穴場花畑!スイセンと桜満開の見頃に撮ってきました!