広島B級グルメの店『天ぷらますい』店主直伝!お家で簡単、本格的な天ぷらの作り方

こんにちは!
ペコマガ編集部のなみか(@himachan0407)です。

今回は、天ぷらを作ります!しかも、なんと人生初!!
ホルモン天ぷら専門店「天ぷらますい」を営む両親から、お家で簡単に作れる本格的な天ぷらのレシピとコツを教えてもらいます。

材料・作り方はオーソドックスなもので、天ぷらますいのものとは違います。
是非、お店の味はお店で楽しんでね♪

広島B級グルメ、ホルモン天ぷらの店主直伝レシピ

「天ぷらますい」のホルモン天ぷらを食べて育った私だけど、実はちゃんと教わるのは今回始めて!
というのも家で天ぷらを揚げて食べることがあまりなく…
家でもお店の天ぷらを食べるからね笑

なので改めて天ぷらの作り方を習います!

天ぷら衣の材料

・薄力粉
・卵黄 1個分
・水 1カップ
※材料はよーく冷やしておくのがポイントです!

天ぷら衣の作り方

(1)卵黄と水をよく混ぜ合わせる

(2)(1)に薄力粉を少しずつふるいにかけながら入れる

(3)粉は混ぜすぎるとグルテンが出てサクッと揚らないので、ざっくりと粘り気が出ないように混ぜる(ダマができてもOK)
※衣のかたさは手にまとわりつくくらいの感じ。
これまた分かりにくい表現ですみません!!

4ステップで完成!コツを聞きながら作っていきます!

ここからもオンラインで繋いだまま、教えてもらいながら天ぷらを作っていきます!
コツも教えてもらうので、必読ですよ♪

みなさんはお家で天ぷらを作るときは、どんな食材を使いますか?
今回は、年中買うことができる食材で作りますね♪

今回用意した食材

エビ、しいたけ、大葉を用意しました!

大葉は丸まってなく、ピンとしているものを用意します。

店主(父)

店主(父)

大葉はピンとしとるものを使えば、きれいな大葉の天ぷらが作れるけぇね!

店主(父)

店主(父)

できれば水も薄力粉も冷蔵庫でしっかり冷やしたものを使うといいよ!

①下準備

天ぷらの衣を作る前に、食材の下準備をしておきます。

ここで大事なポイントを教えてもらいました!

店主(父)

店主(父)

先に衣を作るとどんどんグルテンが出てきて、サクッとした衣にならなんけぇ先に下準備を済ませてね。

エビ

エビは尻尾を残して殻をむき、背わたを取ります。

包丁で背中にすっと切れ目を入れて…

そしたらほら!背わたが出てきます!
これをぴっと取って。

全てのエビの背わたを取ったら、水で洗います。

ここも大事なポイント!

店主(父)

店主(父)

揚げたときにエビが曲がらんように、お腹の方に切り込みを入れてね。
その時エビが切れんように注意して!

上から半分くらいのところまで切ります。
そしたら、ぷちっと筋が切れる感覚が分かるはず!

頭の方から1cm間隔くらいで切れ込みを入れていきます。

切れ目を入れたらエビの水分が切れるように、尻尾を斜めに切っておきます。

水気を取ったらエビの下準備は完了!

大葉

大葉は、ざーっと洗うだけ!

パッパと振って、水分を飛ばすだけでOKです!
めっちゃ簡単!

しいたけ

しいたけなど、野菜は基本お好みの大きさに切るだけでOK。
これもめっちゃ簡単ですね♪

②薄力粉をまぶす

材料に衣をつける前に、全体に薄力粉をまぶします。
エビはしっかり目に薄力粉をつけた方が衣もしっかりつきますよ!

③天ぷら衣を作る

卵黄と卵白を分ける

今回は卵黄だけ使います!
卵白はメレンゲとか何か違う料理に使ってね♪

冷えた水を入れていく

卵黄に水を入れていきます。
そしてよくかき混ぜてください。

ふるいにかけながら薄力粉を入れる

お気づきの方もいるかもでしょうが…
ふるいではなくボウルを使っています笑

なぜかというとちゃんと道具を揃えていなかったからという言い訳…
できれはちゃんとふるいを使って作ってみてくださいね!

粉が全部落ちない時は、こうやって手でつぶして落としてください!

薄力粉の量はこれだけ!という分量がなく…
分かりにくくてすみません!!

店主(父)

店主(父)

粉の量は、わしも量って入れたことないんよ。感覚じゃけぇね。
これは作って慣れるしかない!

ということで、感覚で作っていきます!

教えてもらったように混ぜすぎず、衣を作ります。
果たして大丈夫なのでしょうか笑

④揚げる

エビは尻尾を開いて持って衣をつける

店主(父)

店主(父)

尻尾を広げて揚げたらきれいな形になるんよ。
その方がかっこええじゃろ!

衣をさっとつけて、ざっと油に投入します。
おー揚ってる揚ってる!

あまりたくさん入れすぎると、油の温度が下がりカラッと揚らないので今回は3尾ずつ揚げていきます。
ひっくり返しながら、音が落ち着いて少し高くなったら揚ったサイン!
箸でつかむと振動が伝わります!
これもサインなのでよくわからない時は箸でつかんでみてください!

しいたけは小さいので少し多めに。
こちらも同じように揚げていきます。

大葉は先に衣を散らしてから揚げる

大葉は他の食材とはちょっと違う揚げ方。
まず手に衣をつけます。

そして油にじゃっじゃっと散らしていきます!

店主(父)

店主(父)

できるだけ細かく散らすんよ!

油が見えなくなるまでたくさん散らします!
近くで散らすと熱いので気をつけてくださいね!!

たくさんできた天かすの上に、裏面だけ衣をつけた大葉を投入(裏面を油の方にして)!

ひっくり返してちょっとしたら出来上がり!

完成!

3種類の天ぷらが完成しました!
見た感じは…天ぷらというかフリッターみたいだけど…笑
まぁ初めてにしてはいいんじゃないでしょうか!
という自己完結。

さて気になるお味は…??

人生初の自作天ぷらいただきます!

遠目で見たらいい感じ!

まずはしいたけから!

んー、カラッというかちょっとふわってしてる。
味は天ぷらじゃけど、ちょっと衣混ぜすぎたのかなぁ。

エビ!
これが1番フリッター感満載じゃね!

いただきます!

ん、

やっぱり…
これも衣がめっちゃ分厚い。
アメリカンドッグのようです笑

大葉の裏側!
んー、もう少し天かす細かくできたかなぁ??

お、でもこれが1番さくってしとる!
次作る時もう少し頑張って散らせばいい感じに作れそうな気がする!!

作るたびに成長できそう!

完成した天ぷらを見せると、

店主(父)

店主(父)

んー、これは天ぷらじゃなくてフリッターじゃね。

やっぱり。
みんなそう思うよねぇ…

今回の反省点は、

  • 衣を混ぜすぎた
  • 小麦粉が多すぎた
  • 道具が揃ってなかった

食べられないことはないんですよ?
でもやっぱり1度作ったくらいじゃ上手くいかないですよね。
しかも道具がないという基本的なミスも!!

せっかく教えてもらって作ったのに…しかも天ぷら屋の娘なのに…このままじゃだめだ!
ということで、リベンジします!!!

次回は道具も揃えて、小麦粉の量も調節しながらサクッとなる衣を作ります!
少しでも天ぷらに近づけるように…

リベンジはYouTubeでご覧ください!

https://youtube.com/watch?v=wijMAugjGOk%3Fwmode%3Dtransparent%26rel%3D0