
中四国エリア初出店!スタンダードプロダクツ広島のおすすめアイテムを紹介

こんにちは!ペコマガ編集部のみくにです。
今日は八丁堀電停の目の前にオープンした「Standard Products(スタンダードプロダクツ)」にやってきました〜!
ずっと気になってたお店だったので、広島に出店されたと聞いてかなり嬉しかったです!!!!

早速行ってみよー!

DAISOの新ブランドが広島に初出店!

スタンダードプロダクツは100円ショップのDAISOが手がける新ブランドで、オープン直後から話題を呼んでいました。
「ちょっといいのが、ずっといい」のコンセプト通り、シンプルで日常に溶け込むデザイン性の高いアイテムを多く取り揃えています。

そして広島八丁堀店は、スタンダードプロダクツ初の2階建て店舗!
坪数もこれまでで最大です!

今回は、店長の助光さんにお話を伺っていきます。
1階フロアはキッチンアイテム中心
イチオシ!瀬戸焼の豆皿

お店に入ってまず見えてくるのがこちらの豆皿たち!
ここはおすすめアイテムや新商品が並ぶ場所で、売れ筋が頻繁に変わるスタンダードプロダクツの「今これおすすめだよ!」という商品がこちらに並んでいます。
取材時は瀬戸焼の豆皿がずらり。

豆皿ってちょっとお醤油を入れたり、お茶請けとしてお菓子を出すときに使えたりと、かなり万能ですよね!
色合いも落ち着いたものが多くて、今持ってるお皿とも馴染みそう。
全部揃えても2,000円以下!重ねてもキレイな食器シリーズ

奥へと進むと、食器コーナーが!

スタンダードプロダクツの食器は全てモジュール設計で、どのお皿を組み合わせても美しく見えるように計算されているんだそう。
質感もマットでシンプルなのに高見えです!
また、お皿は“高台”をなくして重ねてもキレイに収納できるように工夫されているんです。
収納スペースが狭くてもスッキリ片付けられそうですね。

店長 助光さん
お皿からコップまで全て揃えても2,000円以下で収まるんですよ!
一式揃えても2,000円以下…!
これから一人暮らしを始めるという方にもおすすめです!
キッチンアイテムも種類豊富!
食器以外にもキッチンで使えるアイテムが多数あります。

保存容器もガラス製なのに300円台〜とお手頃価格!
見せる収納にもぴったりです。

カラフルなこちらは冷凍・冷蔵に対応したフリーザーバッグ!
外箱の柄が袋にも印刷されていて、好きな柄を選ぶのも楽しいですね。

ちょっとしたお裾分けとかにも良さそう!

店長 助光さん
広島店では圧倒的に赤が人気なんです。
他店舗ではそんなことないんですけどね、、なんででしょうか。。

みくに
広島人は、赤が好きなんでしょうね。。
2階フロアは収納やインテリア、ペットアイテムなど

2階に上がると収納アイテムやインテリアグッズがずらり。
間伐材を利用した国産木材のアイテム

こちらは間伐材を利用したヒノキのアイテムが並んだコーナーになっています。
スタンダードプロダクツでは環境に配慮したアイテム作りにも力を入れていて、こちらもそのひとつ。
本来だったら捨てられてしまうはずの木材を利用して、さまざまなアイテムを作っているんです!
ヒノキオイルは天然成分100%のエッセンシャルオイルで、ヒノキをベースにさまざまな植物の香りをブレンドしたものなどラインナップも豊富。

ヒノキのチップが入ったフレグランスボトルや、

木材でできたご祝儀袋もありました!これ可愛い!

ペコマガオフィス用にヒノキオイルとヒノキフレグランスボトルを購入しました。
美大生必見!?ぜーんぶ鉛筆なセット


店長 助光さん
文房具もおすすめです!
なにやらグラデーションになっています。

なんとこちらは鉛筆!
6B〜Fまで芯の硬さ別に12種類がセットになっています。
もちろん1本から購入もできますよ♪
この鉛筆は100年以上も続く老舗の鉛筆メーカー「北星鉛筆」とコラボして開発したもの。
柔らかくて描きやすいのが特徴で、普段鉛筆を使うことが少なくなった今だからこそあえて使ってみたくなるアイテムです!
1週間で300個以上売れることも!大人気のエコバッグ

スタンダードプロダクツのロゴがプリントされたこちらのエコバッグ。

中がアルミになっていて、保冷効果も!
折り畳むとコンパクトになるので、カバンにひとつ入れておきたいアイテムです。

店長 助光さん
これはオープン当初からずっと人気で、1週間に300個以上売れることもあります!
老若男女、幅広い方に愛されるアイテムたち

取材の後はしばしお買い物タイムに。

セルフレジでお会計!スムーズ。

7万6千点以上のアイテムを取り扱うDAISOは毎月新商品が1200点も出るそう…!
一方、スタンダードプロダクツはデザインや色を限定して商品化しているのでダイソーほど入れ替わりは激しくないんです。
だからこそ、ひとつひとつにこだわった商品作りができている上に、手に取りやすい価格で販売できているんだなあと感じました!
さすが広島に本社があるDAISOさんです!!
お客さんは年齢も幅広く、男女問わず多くの方がいらっしゃっていました。
目当てのものがなくてもふらっと立ち寄るとお気に入りのアイテムが見つかる、そんな素敵なお店でした♡
またプライベートでも来たいと思います。
皆様もぜひ一度お店に足を運んでみてください!
ペコマガ編集部のみくにでした。
-
尾道の新名所!絶景ホテル『尾道倶楽部』で至福のひとときを♡
-
広島と松山を結ぶ新型フェリー “シーパセオ” が快適のレベルを超えていました。
-
中四国初出店!ハワイ気分が味わえる「ALOHA CAFE Pineapple」で夏を楽しむ♪
-
広島の子育て世代が今住みたい!段原エリアの魅力を徹底レポート
-
子どもから大人まで1日中楽しめる!北広島町の「カフェ五感」
-
【2023】備北夏まつり徹底ガイド!夏限定イベントやアクティビティーを満喫しよう!
-
【江田島〇〇展】江田島での素敵な思い出が集まってついに開催!
-
備北丘陵公園「備北花ピクニック」で春を満喫♡イベント最新情報
-
非日常が日常になる街、中区富士見町での憧れの暮らしを体験してきました
-
編集部と行く、江田島市撮影ツアーを開催しました!