もちもち好きにはたまらない!やまだ屋の「桐葉菓」

こんにちは、ペコマガ編集部のまなです。

今回はおうち時間のおともにおすすめしたい!
本店を宮島にもつ、やまだ屋の「桐葉菓」をご紹介します!

桐葉菓の歴史と愛される理由

「桐葉菓」は、やまだ屋から販売されている生菓子感覚で食べられる銘菓です。

『ザ・広島ブランド 味わいの一品』で広島の特産品で特に優れたものとして認定された成績があります。​

広島の人なら、おなじみの和菓子ですよね♪

歴史を調べてみると、今から約25年前に、広島の茶道の宗家上田流宗匠の指導から「桐葉菓」が生まれたそう。
生地の焼き印は豊臣秀吉から拝領した上田家の御家紋を表しているそうです。

形はもとは丸形だったけど、座布団をイメージして四角になったみたいです!
言われてみると、和菓子では珍しい形ですもんね!
四角って角から食べたくなっちゃいませんか?

美味しさと長い歴史で広島県民の心をつかむ広島の代表的な和菓子ですね!

実際にいただきます!

割ってみるとこんな感じ。

生地を割ると粘り気があるので、生地で使われているもち粉を食べる前から感じられる!

早速いただきます!

ぱく。

んん!もっちもち!おいしい〜

和菓子って口の中の水分もっていかれるイメージあるけど、桐葉菓は、もちっ、しっとり。って感じだからぱさつき感0!

中の粒あんも、厚めの皮に負けないくらいたっぷり詰まってます!
甘さ控えめな粒あんで、くどくないし食べやすい。

もちもち好きの人に特におすすめしたい和菓子です♡

ペコマガ編集部 リンダ

ペコマガ編集部 リンダ

おいしい〜!もちもち!普段はこしあん派だけど、これは粒あんのつぶつぶ感がもっちり生地の中にときどき小豆の皮があって触感が楽しい!

桐葉菓の賞味期限と保存方法

桐葉菓の賞味期限は15日です。

直射日光と高温多湿を避けて常温で保存します◎

原材料名:砂糖(国内製造)、小豆、もち粉、卵、米飴、ぶどう糖、砂糖結合水飴、異性化液糖、バター、鶏卵加工品(卵・乳成分を含む)/トレハロース、乳化剤、クロレラエキス、でん粉、膨張剤、増粘剤(増粘多糖類)、α-アミラーゼ

桐葉菓が購入できる場所

やまだ屋は宮島に本店があります。その他にも…

  • 【直営店舗】宮島有の浦店、etto店、ひろしま銘品館店(新幹線柵内コンコース)、広島駅ekie店(広島駅北口ekieおみやげ館内)、広島三越店、マリーナホップ店、五日市店、おおのファクトリーショップ、廿日市tina court店
  • 【販売箇所】福屋八丁堀本店、福屋広島駅前、天満屋広島緑井店、LECT、ゆめタウン廿日市、ゆめタウン呉店、ゆめタウン大竹店、尾道福屋、リーガロイヤルホテル広島、グランドプリンスホテル広島、安芸グランドホテル、長崎屋、ひろしま夢プラザ、むさし土橋店、宮島コーラルホテル

購入できる店舗がたくさんあり身近な和菓子なのでいつでも食べられるところがいいですよね〜!

ちなみに、県外でもお土産屋さんやサービスエリアなど様々な場所で売っているので、もし県外の方に手土産を忘れた際は桐葉菓を探してみてください!(笑)

広島を盛り上げる銘菓

もち〜っとした新食感が魅力的なやまだ屋の「桐葉菓」。

売っているお店も多く、オンラインでも購入することができるので是非おうちでも楽しんでみてください!

以上、ペコマガ編集初のまなでした。