
安田女子大学の1年生です。 出かけること、食べること、動物がすきです。邦ロックにハマりつつあります!
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
新型コロナウイルスの影響で休業・営業時間が短縮されている場合があります。おでかけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報をご確認ください。
地底王国 美川ムーバレー 山口県岩国市 美川町根笠1564-1 TEL.0827-77-0111 /店休日.水曜日 ただし正月、GW期間中、春休み・夏休み期間、祭日は営業。冬季(12月〜2月)は火・水曜がお休み /駐車場.あり(無料)
突然ですが、
わたしは、どこに来たでしょうか!?
「地底王国物語」
という、看板が見えますね....
こんにちは、吉田佳愛子(かなこ)です。
この雰囲気と看板で答えがわかった方がいらっしゃいますでしょうか?
そう、私は...
美川ムーバレー
に、やってきました!!!
福山市で育ったせいか、いままで一度も来たことのない美川ムーバレー。
大学生になって、友達から「美川ムーバレー」の話を聞くこともあったので気になってました。
ここが、あの、地底王国、美川ムーバレーなのですね。
どうやら、地底王国内にはトイレがないみたいです。
事前に済ませておくことをおすすめします。
地底王国で楽しめる冒険には、難易度別に内容が分かれていますので、
入国料を支払う時に、どのレベル(難易度)を希望するか伝えます。
入国料(地底王国アドベンチャー)
大人 1,500円(中学生以上)
小人 950円(4歳〜小学生)
3歳以下 無料
子供じゃなくて.... こびと??
私は、中級の難易度に挑戦します!
中級の難易度は1時間半くらいと教えていただきました。上級は、2時間半とか3時間とか。。。
レッツ、トライ!
すごい....
ほんものの地底王国じゃん.....
私は先走ってすぐに中に入ってしまいましたが、みなさんは入国料を払った時にもらえる「冒険の書」と「記録カード」をしっかりと読んでから冒険をスタートすることをお勧めします!
ちなみに、見つけるものが「金属片」とありますが、金属片が本当に地底王国内に設置されているわけではなく、手元にある記録カードの適切な金属片を削るという意味です。
冒険の書を読まずに先走った私は、必死に金属のプレートを探し、さまよっていました。
冒険♪
冒険♪
冒険♪
最初のヒントを発見!
最初の手がかりは、この近くの顔のような柱... その天井!
発見!
ちょっとまって...
いっぱいある....
ちなみに、地底王国内は圏外でした。
こ!
これは、聖杯???
地底王国の中は、想像よりも広いです。
そして、想像よりも地底王国です笑
絶対にうごきやすいスニーカーが良いと思いました。
!!
手がかり発見!!!
という感じで、地底王国内では手がかりになるプレートにそって、答えを導き出していくアトラクションになっています。
階段があったりして、上下の移動もあります。
美川ムーバレーは、閉山した鉱山を利用されて作られたテーマパークなので、その名残もあります。
途中、川?があったりもします。
多少なりとも、現在地がどこが変わらなくなる場合もありました笑
私だけかな?
そんな時に、タイミングよく「順路」の看板があり、助かりました。
こういった、大掛かりな装飾もあり、インスタ映えです。
あ、こんな所にヒントが.....
あまり詳しく説明すると謎解きの楽しさが半減しますので... ここら辺にして。
出口が...
おわった!!!
おわったら、解読の館に立ち寄り
謎解きが終わって、
「あー、たのしかったーー」
だけじゃなく、お宝グッズプレゼントのチャンスもあるのです!
それがこちら。
必要事項を記載して、
お土産コーナーに設置されている
この石のポスト...
ちがう
投函の石柱
に
INします。
以上、山口県岩国市にある美川ムーバレーを、吉田 佳愛子(かなこ)がお届けしました。
みなさんもぜひ、美川ムーバレーに足を運んでみてください!