
何でもまずは、やってみよー!ペコマガ編集長の市川 梅です!日本人が梅干しを見たら唾が出るというように、広島人がうめを見たらペコマガが浮かぶ…となることがまず目標です!ペコマガから広島の情報をたくさんお届けできるよう、精進です。
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
新型コロナウイルスの影響で休業・営業時間が短縮されている場合があります。おでかけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報をご確認ください。
国営備北丘陵公園 庄原市三日市町4-10 TEL.0824-72-7000
こんにちは!
ペコマガ編集長の市川梅(@ume_ichikawa)です!
私は自称備北丘陵公園大使なんですよ!!!自称!
というわけで今日はペコマガ編集部のみんなで「備北丘陵公園」にやってきたよー!!
市内から車で約1時間半!サクッとおでかけにはちょうどいい距離なんよね!
国営備北丘陵公園
庄原市三日市町4-10
店舗詳細ページ
備北丘陵公園では2020年8月30日まで「備北夏まつり」というイベントが開催されとって、いろーんな体験や遊びが楽しめるんよ!
今回は去年の備北夏まつりで、私たちが実際に体験したアクティビティーを詳しくレポートします!
今年の備北夏まつりの詳細は「【2020】備北夏まつり徹底ガイド!夏限定イベントやアクティビティーを満喫しよう!」の記事をご覧ください!
まずは大芝生広場にある国兼池で「カナディアンカヌー」体験!!
ライフジャケット着て、準備万端頑張るぞー!!
先生から注意事項などを聞いたら早速カヌーに乗り込みます!
パドルの持ち方や漕ぎ方もしっかり教えていただいて…
出発ー!
カヌーは基本的に2人乗りで、前と後ろに座ります。
お子さんを真ん中に座らせて3人で乗ることもできるんじゃって♪
これ!楽しいわー!!!
カヌーが思っとったよりも軽かったけえ、少しの力でもスイスイ漕げたよ!
カヌーは初めてじゃったけえ、自称備北丘陵公園大使のレベルが上がったわー。
みくに
カヌー楽しい!一緒に乗る人とのチームワーク大事!!
なみか
みくにちゃんのパドルさばきすごかったね!!
波を気にせず楽しめるカヌーだったけえ、初心者のわたしたちにも優しいたいけんじゃった♡
備北丘陵公園にはめっちゃ広い「大芝生広場」があるんよ!
自称備北丘陵公園大使のわたし、グッズを持ってきております。
うめ
まずは水風船!
わー!
そいやー!!
みんなそこそこの大人じゃけえ遠慮して直接当てることはできず…。
割れた風船はしっかり回収しました。
ゴミは持ち帰らんにゃね!!
大使としてここも徹底いたします。
うめ
最終兵器を出すときが来たか…
水鉄砲!!!!
飛距離とタンク容量がいいものを持ってきたけえ!!
みんなだんだん大胆になってきて、
なみか
え、気づいたらめっちゃ濡れてるけど…
最年長のなみかさんがひとりびしょ濡れになっていました。
なみか
大人になって水鉄砲でこんなに濡れることになるとは思わんかったわ…
大人になっても、はしゃげる場所があるって素晴らしい!
※今回使用した水風船や水鉄砲は編集部の私物です。
※大芝生広場には持ち込めるものと持ち込めないものがありますので、事前に公式HPでご確認ください。
※借りられるアイテムもあります。
今回ご紹介したアクティビティー以外にも、体験イベントだったりできることはたくさんあるよ!
日にち限定のアクティビティもあるけん、詳しくは「【2020】備北夏まつり徹底ガイド!夏限定イベントやアクティビティーを満喫しよう!」をご覧ください!
ペコマガ編集長のうめでした!!