
こんにちは!
ペコマガ編集部の、さっちゃん(@m.nene521)です。
一生に一度しか建てないであろう、注文住宅。
失敗したくない!成功したい!と思っている人は多いはず。
そこで、実際に広島に注文住宅を建てたKさんに話を聞きに来ました!
今回は、Kさんが満足している”家族みんなが楽しく健康で暮らせる家”についてご紹介します!
ご紹介の前に、Kさんが”家族みんなが楽しく健康で暮らせる家”を考える際に意識したことがこちらです。
-
Kさんが”家族みんなが楽しく健康で暮らせる家”になるよう意識したこと
- 家族みんなで家の中で過ごせるようにする
- 家族の健康を考えた素材を使う
- 愛犬(小型犬)の健康も考えた素材を使う
これらを意識して家づくりを考えたことで、住んでみて満足されているポイントが多いそう!
それでは、ご紹介していきます!
ベランダを広くして家族でBBQやプールができるように

Kさんが”家族みんなが楽しく健康で暮らせる家”を考える際にこだわったところはどこでしょうか?

Kさん
うちはみんなバーベキューが好きなんです!
ベランダでバーベキューをしたくて、ベランダを広くしました。
ほんとに、広い!2730mm✖︎4095mmの約6.5畳!
平均的な広さは約3畳だそうで、2倍以上の広さです。

Kさん
部屋の中だとどうしても匂いが気になるから・・・
そうですよね。
とくに家が新しいと鉄板焼きは避けたいし・・・
バーベキュー後の油汚れはどうされていますか?

Kさん
バーベキュー後は洗剤を使い、デッキブラシでゴシゴシしています。
すでに何度もベランダでバーベキューをされているのに、とても綺麗だと思いました。
ベランダの端には水道が設置されており、掃除・手洗いなど出来るようになっています。

Kさん
あと、子供がまだ小さいので夏にはここでプールをしています。
自宅のベランダでプールができるとは!
子供たちにとっては最高ですね。
プールの水もベランダの水道からとれるので便利です。
しかもベランダに屋根があるので日焼けもせず楽しめます。
内壁を漆喰にして調湿・抗菌・消臭効果

Kさんが他に、”家族みんなが楽しく健康で暮らせる家”を考える際にこだわったところはどこでしょうか?

Kさん
家族全員が元気で過ごしたいので、健康を考えて壁は漆喰にしたんです。
漆喰!?よく聞くけどなんだっけ??
調べてみると、漆喰壁は冬場の乾燥や夏場の湿気を防ぐ効果が期待できるそう。
調湿機能に優れた漆喰壁は、年間通じてお部屋の湿度を快適に調整してくれるそうです。
漆喰はカビやウィルスについて抵抗効果もあるみたいですね。
なるほど、喘息持ちの方などに良さそうですね。

Kさん
漆喰には消臭効果もあるそうです。
漆喰が乾く際に出来た気泡の中ににおいの成分を取り込み、臭い物質と中和反応し酸性物質を分解するそうです。
なんだか、難しい言葉が出てきたけど、消臭効果もあるんですね!
Kさんは小型犬を飼われているのですが、わんちゃんのにおいにも効果的だそうです。
床を無垢材にして愛犬が歩きやすいように

Kさんは、わんちゃんの健康も考えた家づくりを意識されたんですよね?

Kさん
はい、犬の足腰のことを考えて無垢材を選びました。
お部屋に入った瞬間すごく自然で気持ちいいなと思いました。
無垢とは、天然木から取り出した木を、接着剤を使わず1枚の板に加工した自然素材のこと。
なんと!ここでも家族のことを考えた素材にされている。
このおしゃれな材質はなんの木ですか?

Kさん
ヨーロピアンオークといって、足触りも気持ちいいです。
実際触らせていただきました。
すごく気持ちよくて、素足になり寝転びたいですwww
無垢材では、他にアカシア・チークなども床材で人気です。
空間の取り方と素材選びで楽しく健康に
ベランダがすごく広くて驚きと感動でした!
よく見る横型のカタチとは違い、正方形に近いカタチでBBQやプールがやりやすく、楽しく過ごす様子が想像できました。
漆喰の壁と無垢材の床は自然素材なのでメンテナンスが大変という話も聞きます。
メリット・デメリットをしっかりと理解してきめてくださいね。
後悔のない家づくりの参考にしてみてください♪