
こんにちは!
ペコマガ編集部の、さっちゃん(@m.nene521)です。
一生に一度しか建てないであろう、注文住宅。
失敗したくない!成功したい!と思っている人は多いはず。
そこで、実際に広島に注文住宅を建てたKさんに話を聞きに来ました!
今回は、Kさんが満足している間取りについてご紹介します!
ご紹介の前に、Kさんが間取りを考える際に意識したことがこちらです。
-
Kさんが間取りで意識したこと
- プライベート空間を大事にできるようにする
- 自然光が入る家にする
- ラクに家事ができるようにする
- 自宅で仕事をしやすいようにする
これらを意識し間取りを考えたことで、住んでみて満足されている間取りのポイントが多いそう!
それでは、ご紹介していきます!
リビングは2階に!周りを気にせず採光を取り入れる

Kさんが間取りでこだわったところはどこでしょうか?

Kさん
リビングを2階にしたところです。
うちは周りに住宅が多い土地なんですが…
人目を気にして生活するのが嫌なので、リビングを2階にしました。
Kさんは1日で1番多く生活するのがリビングダイニングなんだそう。
なるほど!リビングが家の中で1番過ごしやすい場所になるのがイイですよね。

Kさん
リビングが2階だと、通る人も隣の家も気にならないです。
また、光もたくさん入るので過ごしやすいスペースになっています。
たしかに、Kさん宅のリビングは吹き抜けになっていて、光がたくさん入ってて気持ちいいです!
暗い部屋だと運気も下がるそうだから、自然光が入るかは大事ですね!
家事動線を考えた間取りの決め方

他にこだわった間取りはありますか?

Kさん
とにかくラクに家事をしたくて、家事動線の間取りをいろいろと考えました。
私の家も家事動線考えて建てたはずだけど、住んでみると難しくて・・・
しかしKさん宅は、理想の家事動線でした。

Kさん
ワンフロアに家事動線が揃っていると、ラクだと分かりました!
なので「食事→お風呂→洗濯回す→干す→畳む・アイロン→片付ける」を2階で全てできるようにしました。
Kさん宅の2階には、リビングダイニングの他にお風呂場とベランダがあります。
なるほど!これは家事をする方には便利ですね!
ちなみにKさんは、ダイニングテーブルでアイロンがけをするようです。
アイロン台買わずに済むし、置くところに困らないのでコレはおすすめだなと思いました。
玄関は用途で2つに分けて風水を取り入れる
玄関位置の決め方は風水を参考に!


Kさん
家を建てるとなって、まず一番最初に最初にこだわったのが風水なんです。
おぉ!風水とは全く気にしたことがなかった私。
風水の話に興味津々。

Kさん
運気アップのために、玄関位置を考えました。
その話を聞き「風水 間取り 玄関」で検索。
なるほど、東向き・東南向き・南向きの玄関がいいのか!

Kさん
ハウスメーカーから提案された玄関の位置と、風水でいいとされる玄関の位置は違ったのですが、希望を伝えるとすぐに変更してくださいました。
気になったことはなんでも担当者に相談してみるのがいいですね!
家にお店があるため玄関を2つに

Kさん
うちは自宅の一角をお店にしようと考えたので、自宅用とお店用と玄関を分けました。
確かに!これだと、お客様に生活感を感じさせることなく良いですね。

Kさん
自宅の玄関って、子どもがいると靴とかちらかりやすいから・・・
子どもが学校から帰ってきても、お客様に鉢合わせすることもないですね。
プライベートをお客様に見られることもなく、お客様に気を遣わせることもないので、玄関2つは家族もお客様も過ごしやすい間取りですね。
収納を一度シミュレーションし、スペースは小さく多く

お子さんがいらっしゃると、物が多くなりがちですよね・・

Kさん
そうなんですよね。
物が散らかるのが嫌だから、収納をたくさん作りました。
これは誰もがそうしたいと思います!
Kさん宅は、それだけじゃなかったんです。

Kさん
でも部屋が狭くなるのは嫌だったから、ファミリークローゼットはやめてただのクローゼットにしたんです。
ファミリークローゼットとは、家族全員の衣類を収納するための大きなクローゼットのことです。
ウォークインとウォークスルーの2タイプがあります。

すごい納得しました!ウォークインだと歩くスペースが必要になりますしね。
これだと部屋を広く作れます。
おすすめ!誰もが願うこだわりの明るい家庭の間取り
Kさんは間取りにとても満足されていて、どれも真似したくなりました!
特に家事動線は、自宅を再度作り直したくなるほどです。
実際には無理ですが・・・
また、自宅に店舗を併設したいと考えてらっしゃる方には、玄関を分けた間取りを1度シミュレーションしてみてほしいなと思いました!
間取りの決め方は人それぞれなので、優先順位を決めると進みやすいですね!