
何でもまずは、やってみよー!ペコマガ編集長の市川 梅です!日本人が梅干しを見たら唾が出るというように、広島人がうめを見たらペコマガが浮かぶ…となることがまず目標です!ペコマガから広島の情報をたくさんお届けできるよう、精進です。
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
新型コロナウイルスの影響で休業・営業時間が短縮されている場合があります。おでかけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報をご確認ください。
カカオ果 広島市佐伯区五日市中央6丁目1-33 TEL.082-942-1197 /営業時間.10:00〜19:30 /店休日.不定休
はい!こんにちは!
ペコマガ編集部の、うめ(@umepecomag)です!!
今回は、来てみたくてうずうずしとった和×チョコレートのスイーツのお店をご紹介しますよー!
お土産で頂くことがあって、んもう美味しいんですよ!
こちらは五日市中央公園でございます。
目と鼻の先とはこのことですね!!
目の前に今回ご紹介するお店がありますよ♪
駐車場はお店の横に7台分あります。
日本家屋を改装して作られたお店は外からもインパクト大。
カカオ果にやってきました!!
おじゃまします…。
小声になってしまうような高級感が漂っております。
そろ〜っと入ると…
ほ!入り口には試食コーナーが設けられています!
こちらはこのまま土足で上がって大丈夫です!
試食コーナーには店内地図が貼ってあります♪
入り口手前がカカオ果、その奥がCacao Lab Color(カカオラボカラー)、そのまた奥にフリーのイートインスペースがあります。
カカオ果とカカオラボカラーのお会計は別なので、それぞれでお会計されてくださいね。
廊下を進んで手前がカカオ果です。
全てのスイーツに有機カカオを使ったチョコレートと、和のスタイルを取り入れています。
その先を進むと右手には工房が見えます!
ケーキちゃんたちが作られとるのを間近で見れるんじゃ〜♡!
その先にはカカオラボカラー。
こちらはまた別の記事で詳しくご紹介します♡!
一番奥がこのフリーのイートインスペースです!
店内で買ったケーキたちは、こちらで食べて帰ることもできます♡!
買ってすぐ食べられると我慢する時間がないけえよいです♡ね♡
イートインスペースの手前にお水やゴミ箱があり、セルフで使えるようになっています。
ずらー!!
カカオ果に入って左手には、個包装されたお菓子たちが並んでいます。
右手を見てみると…
わーーー♡!
ご覧ください!!
和の要素が見た目に取り入れられたこのケーキたちを!!
1つ1つのケーキの存在感がすごくて、主役がケーキそのものです!!
カカオ果のケーキは見た目と味の組み合わせが独創的で、どんな味なのか食感なのか口に入れるまでお楽しみが続きます♡
玄関とか客間とかに、ほっと飾ってあっても大丈夫な気がする!!
芸術感がすごい!!!
よし。
選ぶの迷ったけど…!
慎重に運ぶでございます。
廊下の席に座ると、綺麗な中庭がよく見えておすすめです♪
それでは、いただきます!
富和(とわ)
600円(税抜)
私が選んだのはこちら♡
富和です!
瀬戸内レモンのレアチーズケーキの下に、抹茶とホワイトカカオの焼きチーズケーキが♡
それぞれのケーキには名前だけでなくどんなケーキなのか紹介文が載っていて、これは私の好きだらけだったので選んでみました。
断面もシンプルで、和菓子を連想させます。
ふ♡やっぱ好きな味じゃ♡!
上段部分は甘すぎず、瀬戸内レモンの風味でさわやかなレアチーズケーキです♡
下段部分は抹茶は控えめなので苦くなく、いいくらいにチョコの甘さとマッチしています。
これらを一気に口に入れると、まあ!ちょーうどいい!!
全部がお互いを引き立て合っていて、カープみたいなチームワークです!!
ん〜。ごちそう様でした。
今日はいつもよりかしこまっていた私でした。
洋菓子じゃけど日本って感じで、何だか背筋がしゃっとなりました。
商品の数と駐車場には限りがありますので、確実に買われたい場合は早めの時間に行かれるのが一番です!!
上品な和×チョコレートの世界を堪能しに、みなさんもカカオ果を訪れてみませんか♡?
ペコマガ編集部のうめでしたー!!