
株式会社フムフムのみくにです。福井県で生まれ、岐阜、京都、東京などを経て広島に住んでいます。コブクロが大好きで毎年ライブに行くのが生きがいです。
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
新型コロナウイルスの影響で、自治体が慎重な移動を呼びかけている場合があります。また、各施設や店舗が休業・営業時間が短縮されている場合があります。お出かけの際は、自治体やお店・施設の公式サイトやSNSなどで最新の情報をご確認ください。
八天堂カフェリエ 三原市本郷町善入寺用倉山10064-190 TEL.0848-86-8622 /営業時間.10:00~18:00(17:30ラストオーダー) /店休日.年末年始を除き年中無休 /駐車場.40台
こんにちは!ペコマガ編集部の みくに(@mikuniyuri)です。
今日は広島県三原市にやってきています。
ご紹介するのはこちら!八天堂カフェリエさんです。
広島空港のすぐそばにあります。
店頭にはサイクルスタンドもあるので、自転車で来られた方も安心!
では早速お店の中に入っていきたいと思います。
中に入ると、想像よりも広い!!
木の温もりを感じる、あたたかい雰囲気の店内です。
ガラス越しにパンを作ってるところを見ることもできます♡
席は全部で62席!(テラス席が12席あります)
団体のお客さまも多くいらっしゃるということで、大人数でもゆったりと過ごせる空間になっています。
また、店内には授乳室も完備!
エアコンが設置されていたり、水を使えるコーナーや、ソファーにクッションなど…
赤ちゃんのいるママでも安心して過ごせるようになっています。
そしてなんと「恋人の聖地」にも選定されているんです!
素敵すぎる〜〜
店内に顔出しパネルがあったのでとりあえず出してみました。笑
また、カフェスペースのとなりにはパン屋さんがあります。
こちらにはもちろん「八天堂のくりーむパン」も売っていますよ〜!
こちらでお好きなパンを買って、カフェスペースで食べることもできるそうです。
今回は、八天堂カフェリエに新しく登場した「カフェリエこだわりパンケーキ」をいただけるということなのですが…
こちらのパンケーキ、なんと注文を受けてから作り始めるんです。
なのでどなたでもできたてのパンケーキをいただけます♡
鉄板の上で作っています!!生地をこんもりと盛って…
フタをかぶせて待つこと数分。
なんとこんなにふわふわに!
ヘラでくるっとひっくり返したら…
あ〜〜〜いい色ですね〜〜〜〜
焼きあがったらお皿に盛り付けて…
カフェリエこだわりパンケーキ ドリンク付き
1300円(税込)
かわいい〜〜〜!
ふわっふわなのが見るだけでわかります。
プレートに書かれた「welcome!」もテンション上がります!
こちらの文字は季節によって変わったり、文字をリクエストすることもできちゃいます!
お誕生日や記念日にお名前入りのプレートを出しても良さそうですよね♡
ではでは早速、いただきます!
ナイフを入れると、ふわふわでつぶしてしまいそうになるくらい。
でも、ただふわふわなだけではなくしっとり感もあって食べやすい柔らかさです。
クリームをたっぷりつけて…
ぱくり。
んふ。
おいしい。
見た目よりもあっさりしていて甘すぎないパンケーキです。
とってもシンプル!
気が付いたらなくなってるパターンのやつ!
クリームにのっかったかわいいこちらは「くりーむパンくん」(そのままかーい)
スタッフの方が考案されたそうです。
パン生地で作ってあるということで…
君は…
ぐふふふふ(悪い顔)
食べちゃう!!!
サクサクっとしてておいしかったです♡
ふわっふわのパンケーキのアクセントにもいいかも。
フルーツやクリームを乗せたりして、存分にパンケーキを楽しみます。
ちなみに、こちらのクリーム。
なんと八天堂のくりーむパンで使われているクリームなんです。
生クリームだけではなく、カスタードが配合されたまろやかなクリーム。
これがまた癖になるんですよね〜〜。
ついつい食べるのに真剣に。
ドリンク付きということで、コーヒーをいただきました。
このコーヒーがまた美味しいんです!!
苦味と酸味のバランスが絶妙で、パンケーキとの相性抜群。
なんと、このコーヒーもくりーむパンやスイーツに合うものを探してこられたんだとか。
こちらは、広島の寿屋珈琲さんのもの。
「広島のもの」にもこだわって選んでいるんだそうです!
たっぷり楽しませてもらいました!
ごちそうさまでした!
カフェリエは車で来るお客様が多いので、専用の無料駐車場があります!
こーーーーーーーんなに広いんです!!!!!
40台分!(もっと停められるんじゃない…?)
まるで空の上にいるみたいです。
そしてなんと駐車場の片隅にプチ牧場を発見!
ポニーの「クリーム」と「マロン」です!
この日は寒くてあまり動いていな…
カメラには興味津々な様子でした!
そして牧場の隣には遊具がいくつか。
普通の公園には見かけない遊具があったので遊んでみました。
いい大人もこんな風に楽しめます。
広島空港を眺めながら滑ることも!(私は余裕がなくて見れなかったけど)
こんな広い場所にプチ牧場や遊具があると、子供連れでも楽しめますよね〜
同じ敷地内にある「空の駅ORCHARD(オーチャード)」もペコマガで取材しました!
こちらの記事「八天堂ビレッジ内「空の駅オーチャード」で地元を味わい遊び尽くそう!」も合わせて読んでみてくださいね♪
それじゃ、またね〜〜〜〜〜〜