
何でもまずは、やってみよー!ペコマガ編集長の市川 梅です!日本人が梅干しを見たら唾が出るというように、広島人がうめを見たらペコマガが浮かぶ…となることがまず目標です!ペコマガから広島の情報をたくさんお届けできるよう、精進です。
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
新型コロナウイルスの影響で、自治体が慎重な移動を呼びかけている場合があります。また、各施設や店舗が休業・営業時間が短縮されている場合があります。お出かけの際は、自治体やお店・施設の公式サイトやSNSなどで最新の情報をご確認ください。
コオリヤユキボウシ 広島市中区紙屋町1-4-11-2 TEL.082-248-2810 /営業時間.7月頃〜9月中旬頃10:00〜21:00(20:30最終入店)、その他の期間11:00〜18:00 /店休日.7月頃〜9月中旬頃は無休、その他の期間は月曜日 /駐車場.近くにコインパーキングあり
外が暑い。CX-30の中が快適でござる。
ひゃ〜!着いた着いた!
ペコマガ編集長の、市川梅(@ume_ichikawa)です!
今回ご紹介するのは、暑いこの時期にもってこいのお店。
大人気のかき氷屋さん「コオリヤユキボウシ」にやってきたよ!
コオリヤユキボウシについては、8月6日(土)正午からRCCラジオ「マツダミュージックドライブ(提供:マツダ株式会社)」でもご紹介!ラジオだけでお届けする内容もあるので、こちらも合わせて聞いてね♪ラジオがなくても、アプリ「radiko」でもお聞きいただけます!
コオリヤユキボウシは通年営業しとるかき氷の専門店。
やっぱり1番お客さんが多い時期は夏で、開店時間前から行列ができるほど!
お店の中と外にベンチや椅子が並んどるので座って待ちましょう。
店主さんによると、行列でもだいたい30分くらいで入れるみたい♪
飲み物や日よけなど、暑さ対策をして来ようね!
順番が来たら、入口入ってすぐのところにある券売機で食券を購入します。
かき氷ごとに食券があるけん、待ち時間で選んどくのがおすすめよ♪
かき氷の種類は常時13〜15種類。
定番のかき氷と、2週間〜1ヶ月ごとに替わる旬の食材を使ったかき氷があります。
通年で数えると150種類ほどにもなるみたいwww
すんごい種類よねえ!?
店内はカウンター席が10席と、4人がけのテーブル席が6つ。
コオリヤユキボウシは2016年に紙屋町東にオープンして、2021年に移転してお店が広くなって再オープンしたんよ!
前のお店よりも、お子様連れの方や車椅子の方もゆったりと利用できるようになったよ♡
コオリヤユキボウシのかき氷は、純氷がベース。
ふわっふわに削る氷が最高なんよね〜!
しかもさらに!
プラス200円で、山梨県の南アルプス八ヶ岳の名水で作られとる天然氷に変更することもできるよ!
さすがかき氷専門店!
純氷は全国でも入荷が難しい氷。
毎年6月から始まって、早いと秋に入った頃に売り切れるけん、気になる方はお早めに!
さあ!今回は、コオリヤユキボウシの1番人気のかき氷を注文したよー!
キンキンに冷やされた器に、ふわっふわの氷がどんどん積み重ねられてゆく!
氷の薄さはね、かき氷の種類によって変えるんじゃって!
ん?
真ん中を避けて氷を重ねられていますな??
わ〜!真ん中にはいろんなフルーツが入れられた〜♡!
これは食べ進めるのが楽しみになること間違いなしな構成!!
そこからさらに氷を重ねて…
シロップも間間にかけられとるよ!
氷とシロップが層になってゆくのです。
こうやって層になっとることで、どこから食べても美味しい味のかき氷に♡
は!!!これこれー!!!
コオリヤユキボウシといったらこのエスプーマ♡!
しゅわふわのエスプーマソースがたっぷりとのせられます…!
何層にもなったシロップとかき氷、上にのったエスプーマ。
これがコオリヤユキボウシのかき氷の特徴でございます!
香川県の銘菓、カラフルなおいりをトッピングしたら…
ユキボウシ 900円
コオリヤユキボウシの店名が付いた1番人気のかき氷「ユキボウシ」の完成ですー!
シンプルポップかわいい!
さ!はよ!溶けんうちに、いただきます!
まずはてっぺんから、エスプーマと氷をすくって…
ぱくっと。
ん〜〜〜〜〜〜♡
ふわっっっっシュワっっっ!!!
ユキボウシのエスプーマはヨーグルトメインのスッキリ練乳味!
秒で溶ける。
てか溶けるって感覚ないくらい。
なくなる!
かき氷を上手に食べるコツは、真ん中から食べてそこに側の氷を崩していくこと!
こうすれば器からかき氷をこぼさずに食べ進められるよ♪
ん〜!美味しい!
層になっとる練乳もさっぱり味で、爽やかかき氷。
チチヤスのヨーグルトみたいな感じのお味!
お!きたきた!!
たっぷりのフルーツたち♡
その日によって多少変わることがあるそうなんじゃけど、基本は
が入っております。
フルーツも甘すぎずさっぱり味♪
軽くシロップ漬けにしたものを使われとるんじゃって!
こんなにおっきいかき氷なのに、まったく食べ飽きん!
味変に、追い練乳もしちゃったり♡
最後はスープみたいになっとるけん、ストローでいただきます♪
っあ〜〜!最後まであっという間!
暑かったのも吹っ飛んだわ!
ごちそうさまでした!
美味しくって見た目もかわいいコオリヤユキボウシのかき氷。
他のかき氷もとってもフォトジェニック&個性派揃いなんよ!
コロコロ新作のかき氷が出るけん、見逃せんね!
あつ〜い今年の夏、コオリヤユキボウシのかき氷でルンルンに吹き飛ばそー!
ペコマガ編集長の、うめでした!
コオリヤユキボウシについては、8月6日(土)正午からRCCラジオ「マツダミュージックドライブ(提供:マツダ株式会社)」でもご紹介!ラジオだけでお届けする内容もあるので、こちらも合わせて聞いてね♪ラジオがなくても、アプリ「radiko」でもお聞きいただけます!