
広島の子育て情報WEBマガジン「tetote」編集長。 広島でモデルやタレント活動しています。2018年に娘を出産し、現在は子育て奮闘中。 petapeta-art®️手形アドバイザーとして、毎月手形・足型アート教室「petatto」を開催しています。 広島ママのお役に立てる情報を発信していきます♪
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
新型コロナウイルスの影響で、自治体が慎重な移動を呼びかけている場合があります。また、各施設や店舗が休業・営業時間が短縮されている場合があります。お出かけの際は、自治体やお店・施設の公式サイトやSNSなどで最新の情報をご確認ください。
aube patissier shinji mori 広島市中区榎町2-23 TEL.082-521-2417 /営業時間.10:00〜19:00 /店休日.火曜日
こんにちは!
ペコマガ編集部の舛井奈美香(@himachan0407)です。
今日は甘いものが食べたい気分なので、前々から気になっていたケーキ屋さんを紹介しちゃいます!
人気で土日は早めの時間になくなることもあるんだとか‥
どんなケーキ屋さんか気になるでしょ♪
では、行ってみましょーう!
今回ご紹介する人気ケーキ屋さんは、中区榎町にある「aube patissier shinjimori(オーブ パティシエ シンジモリ)」
外観は黒でシックな雰囲気でしたが、内観は白を基調としシャンデリアがぱっと華やかな可愛らしい店内になってます。
前からこの場所にケーキ屋さんがあるのは知っとったけど、なかなか入れず‥なので外と中のイメージが違ってびっくり!
ケーキはバリエーション豊かで、2011年のオープン当初からこの種類の豊富さだそう。
当時はこんなに種類を置いているケーキ屋さんは珍しかったそうですよ!
たしかに、ケーキといえばいちごのショートケーキやタルト、モンブランとか一般的な形がケーキだと思っとったもんなぁ。
宝石みたいにキラキラしてて、女の人は絶対好きよね♪
シンプルなケーキを作るのが、店主森さんのスタイル。
ケーキのお値段は少しお高めですが、その分いい材料を選び、素材を生かした作り方をし、一つ一つ丁寧に作られています!
こうやってケーキを見ると伝わりませんか?
とっても繊細で本当にきれい。芸術だね♡
繊細に作られているからこそ、お持ち帰りの時間は1時間以内(30分以内のものもあり)というお願いごともあるそうです。
この近所に公園がいくつかあるので、遠方から来る方は持ち帰って外で食べるなんてどうですか♪
現在入店制限中で、店内は3人まで入店可能となっています!
人数が少ないと安心してお買い物もできますね♪
アルコール消毒をしてから入店しましょう!
クロエ 529円(税込)
オープン当初から人気だというケーキが、この「クロエ」。
フレーズデボア(野いちご)のムースを主体とし、ピスタチオを使った優しく可愛らしい雰囲気のケーキです。
まんまるく、コロンとしてて可愛い♡
いちご系が好きなら選びたくなるケーキですよね!
では、いただきます!
やっぱ中が気になると思うけぇ切ってみるねー!
わーこんな感じね!
はい!
中にはピスタチオが!層になっててきれい!!
割ってみてもきれいなケーキです♡
お、思ってたより甘さのあるケーキ!
しっとりなめらかで爽やかな甘みがいい。
ムースケーキってあんま普段選ばんけど、これは美味しい。
フレーズデボアっていちごより香りがすごいね。
口の中に入れた香りが甘いというか華やか!‥とにかくこれは女性が好きだと思います!!
タルトオンクチューズ 529円(税込)
女性人気だというケーキが「タルトオンクチューズ」。
これはとにかく見た目が珍しい!
最初何のケーキか分からんかったけど、チョコレートタルトだとは‥!
でもまだこれだけじゃよく分からんと思うので、食べてみますね♡
え、フォークの当たった感じが思っとったよりすっといかん。(硬めってことね)
これ実は、周りにチョコスプレーがかかってるんだって。
周りの赤いのがそれってこと。
こういうパリッとした感じ好きだな♪
気になる中は、こんな感じでしたー!
2層のチョコレートクリームがタルトの中に入ってます。
下はミルクチョコレートクリーム、上はアールグレイの香りをつけたあっさりしたクリーム。
割った瞬間アールグレイの上品な香りがふわっと広がりました♪
もうこの時点でめっちゃアールグレイよ。
わぁぁぁぁ、すごい。
チョコクリームがねっとり、濃厚!!!
冷たいチョコが口の中に入った瞬間が心地良い♡
こりゃ少しずつ味わいたくなるね。
アールグレイのクリームのおかげで、濃厚なんだけどあっさり食べられる不思議なチョコタルトだよ♪
ガトーバスクレジョン 702円(税込)
フランスのバスク地方の伝統菓子「ガトーバスクレジョン」。
中にカスタードクリームを入れて作られているものもあるけど、aubeのガトーバスクにはグリオットチェリーとキルシュ酒に漬けたものが入っているそうです。
ケーキよりは少し大きめサイズなので、2人でシェアしても◎
もちろん1人で食べても♪
一見生地は硬いんかな?って思ったけど、切ってみたらほろほろ。
中にはチェリーがごろっと入ってましたよ!
フォークもすって入る!
ん〜、外サクッと中しっとり系ですね!
甘めのお菓子なので、ブラックコーヒーとよく合いそう♡
家でこんなおしゃれな焼菓子おやつで食べるとか、優雅な気持ちになれるよ♪
【左】ブラウニー 486円/【右】広島レモンとシチリア産アーモンドのケーク 1,620円(税込)
その他にもおすすめの焼き菓子がたくさん!
「ブラウニー」はちょっとしたお土産やプレゼントにもおすすめ♪
「広島レモンとシチリア産アーモンドのケーク」は家に一つあると突然の来客にも対応できそうです!
ケーキってなんでこんなに幸せな気持ちになれるんですかねぇ。
本当に綺麗で見とれちゃう!
これだけたくさん種類があるなら、色んなのを買ってみんなでシェアしても楽しそう♪
お誕生日や記念日などにはもちろん、お祝いごとじゃない何でもない日にもぜひ!
aubeのケーキや焼き菓子で幸せな気持ちになってくださいね♡
最後にここで耳寄り情報を。
aube近く、広電十日市電停から徒歩1分のところに新しいマンション「ザ・十日市プレイス」が建設中です!
1Rから3LDKの多彩な間取りバリエーション。
気になる方はぜザ・十日市プレイスの公式サイトもチェックしてみてくださいね♪
supported by ザ・十日市プレイス