
広島の子育て情報WEBマガジン「tetote」編集長。 広島でモデルやタレント活動しています。2018年に娘を出産し、現在は子育て奮闘中。 petapeta-art®️手形アドバイザーとして、毎月手形・足型アート教室「petatto」を開催しています。 広島ママのお役に立てる情報を発信していきます♪
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
新型コロナウイルスの影響で休業・営業時間が短縮されている場合があります。おでかけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報をご確認ください。
PIANO CAFE 広島市中区中島町1-1 2階 TEL.082-546-9133 /営業時間.9:00〜17:00 /店休日.なし /Wifi.○ /駐車場.なし
こんにちは!ペコマガ編集部の なみか(@himachan0407)です。
今日は2020年7月にリニューアルオープンした、広島市平和記念公園レストハウス内にできた新しいカフェをご紹介します!
平和記念公園の中にある「広島市平和記念公園レストハウス」
この度2018年から2年の時を経てリニューアルオープンしました!
そしてその2階にできたのが「PIANO CAFE(ピアノカフェ)」です。
レストハウスとは少し違うこちらのロゴ。
PIANO CAFEのロゴで、ピアノの鍵盤をイメージしているそう。
シックなデザインがおしゃれですね!
そしてこちらが、PIANO CAFE内にあり名前の由来となった被爆ピアノ。
19歳で被爆しこの世を去った、河本明子さんの愛用していたピアノです。
当時三滝の自宅にあったというピアノも75年前に被爆をしました。
爆風でガラス片が突き刺さっているのが今でも見て分かります。
ご両親が大切に保管されていて、この度PIANO CAFEで展示されることになったそうです。
94年前に製造されたこちらのピアノ。現在弾くことはできませんが、調律すると弾けるようになるそうです。
傷ついてもなお、きれいな音色を奏でることのできるピアノ。
わたしには被爆後、復興し現在のきれいな街となった広島が重なったように思えました。
ぜひお近くで見てみてください。
PIANO CAFEのメニューには、地元で人気の商品が数多く取り扱われています。
まずはコーヒー。
PIANO CAFEでは、広島の歴史ある珈琲店「寿屋珈琲」が作ったPIANO CAFEオリジナルのブレンドコーヒーを飲むことができます。
味は実際にお店のみなさんが試飲して決めたんだとか。
深入りのブレンドコーヒーです♪
軽食もあります!
広島のパン屋さん「101BRIO」のサンドイッチや、ペコマガでも取材させていただいた「ポワブリエール」のショコラムースやクッキー、「六感チョコレート」のチョコレートなどを店内でいただくことができます。
ちょっと小腹が空いた時にも良さそうですね。
広島はっさくスカッシュ(季節の柑橘系ジャム入り)Short 450円, Tall 500円, Grnde 550円
夏に飲みたくなるスカッシュ系のジュース。
広島県尾道市向島のはっさくジュースを炭酸で割り、そこに季節のジャムを入れています。
下の方にジャムがあるので、よーく混ぜていただきますね!
おぉ、結構はっさく!
はっさくの苦味と炭酸のシュワっがマッチしてて夏に飲みたくなる!!
爽快感が最高です♡
季節によって中のジャムが変わるからまた味が変わって美味しいんだろうな♪
プレミアムバニラパフェ(米粉クッキー添え)550円
西区三篠町にあるカフェ「月待ち」のPIANO CAFEオリジナルクッキーがのったパフェ。
このクッキーは米粉でできていて、お土産として購入することも可能です!
下に見えるのは玄米パフ、その上にプレミアムバニラのソフトクリームとベリーがアクセントになっています。
パフェはお手頃価格でサイズも大きすぎず、小さすぎず◎
サクサク食感がコーンフレークとはまた違ってよかったです!
お子さんとも一緒に食べられそう。
この他に、エスプレッソゼリー入りのアフォガードや、小豆とわらび餅の入った抹茶パフェもありましたよ!
広々とした店内。
席数は小喫茶室と合わせて96席あるのでゆったりと過ごすことができそうです。
窓際の席からは元安川を眺めることもできますよ。
旅のひとときで利用してもらうことはもちろんですが、日常の中で地元の方にも利用してもらいたいと思えるカフェでした!
ぜひPIANO CAFEでのんびり過ごしてみてください。