
何でもまずは、やってみよー!ペコマガ編集長の市川 梅です!日本人が梅干しを見たら唾が出るというように、広島人がうめを見たらペコマガが浮かぶ…となることがまず目標です!ペコマガから広島の情報をたくさんお届けできるよう、精進です。
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
新型コロナウイルスの影響で休業・営業時間が短縮されている場合があります。おでかけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報をご確認ください。
低糖質専門店 HAPPY DAY 広島市中区西十日市町1-17 TEL.082-233-3843 /営業時間.10:30〜16:00 /店休日.日曜・祝日 /駐車場.なし
こんにちは!
ペコマガ編集長の市川梅(@ume_ichikawa)です!
今回は、西十日市にある「低糖質専門店 HAPPY DAY(ハッピーデー)」さんをご紹介します!
お食事系からスイーツまで幅広く楽しめる、低糖質専門店らしいんよ!
気になることたくさんじゃけえ、さっそく行ってみよー!
店内は、お花柄の壁紙に囲まれた可愛い雰囲気♡
お店では”糖質オフアドバイザー”のスタッフさんから、糖質オフについてのアドバイスを受けることもできるそうなんよ!
テイクアウトと通販のみのお店じゃけえ、お店では入ってすぐのところに、こうやって商品が並んどるよ。
全部合わせて約40種類のも商品があります!
アドバイスを受けながら商品を選べるのが嬉しいねえ♡
入ってすぐ目に止まったこちらの糖質比較表。
食パン1枚=クラウドブレッド44枚…
ケーキ1ピース=ハッピーデイのロールケーキ9個…
え?どういうこと??
こちら、1番人気の”クラウドブレッド”
食パン1枚と比べると、糖質97%オフだそうなんよ!
ほぼ100%じゃん!
小麦粉不使用で、卵白やクリームチーズなどで作られた新食感のパンなんじゃって!
じゃけえ食パンと比べるとあんなに糖質の量に差が出るんか。
他にも、工夫を凝らして作られた低糖質のものがたくさん!
ランチにぴったりな、お食事系のものもあるよ!
ジャムまであったよ!
砂糖の代わりに身体に吸収されん甘味料を使うことで、低糖質のジャムを実現しとるんじゃそうです。
全部お味が気になる…!
ということで、事務所に持ち帰らせていただきます!!
こんなにたくさん持ち帰らせていただきました!
右下から時計回りに、クラウドブレッド2枚360円〜、ジャム50g800円〜、〈極〉大豆食パン1斤2,400円(全て税抜)
クラウドブレッドは、商品だけでもいろんな食べ方があるねえ。
食パンの感覚で、上に惣菜をのせてもサンドにしても美味しいみたい♡
使いやすけえ、1回で30枚買って帰る方もいらっしゃるそうです!
左上から、ベーコンとほうれん草のキッシュ800円、たまごサラダサンド520円、トマトポタージュスープ1,000円、マスタードチキンサンド580円、MCTオイルドレッシングのチキンサラダ850円(全て税抜)
糖質カットで見落としがちなのが調味料。
ハッピーデーのお惣菜は、そこまでしっかり考えて作られたものだそうです。
右上から時計回りに、宇治抹茶シフォンケーキ650円、プレミアムロールケーキ450円、ガトーショコラ500円、バターケーキ420円、スフレチーズケーキ550円、プレミアムチーズケーキ750円
スイーツの種類も豊富なこと!
最低限の材料で作られとるけん、自分の体に合わせてホイップをのせたりチョコレートをかけたり、アレンジして食べるのがおすすめだそうよ♡
商品はサンドイッチとサラダ以外は冷凍されとるけえ、いただいた解凍方法に沿って準備しました。
まずは1番人気のクラウドブレッドから、いただきます!
ちぎってみると、ばり軽やか!
ふわっとしとって、卵とバターの優しい香り♡
ん〜♡これはパクパクいけてしまう。
ちょっと塩味があって、これはジャムもお惣菜も合うのが想像できるわ!
続いてガトーショコラを。
半解凍の状態で食べてみるね。
ん!美味しい!
ずっしり食感めっちゃガトーショコラ!
お味は、チョコレートの代わりにカカオマスが使われとることもあって優しいチョコ味♡
この後全解凍の状態で食べたら少し軽やかになって、朝食でもいけそうな感じと思った!
通常は生地に小麦粉がふんだんに使われるけえ、意外と糖質があるというキッシュ。
たしかに、言われてみたらそうよね。
低糖質キッシュとは…?
美味しいわ!
ふわっふわな卵に、ベーコンとチーズの塩味が効いて美味しい!
これだけたくさんの種類のものを美味しく糖質オフしながら食べられたら、糖質オフしたいときには嬉しいわ!
代表・酒井さん
ハッピーデーを始めたきっかけは、義兄が癌になったことからです。治療の一環として糖質制限を始めたのですが、ただ空腹を満たすためだけの食事になってしまって…。独学で勉強を初めて、美味しく楽しい食事ができるように試行錯誤を繰り返してきました。
取材で義兄さんのお話を伺い、酒井さん自身のダイエットのお話も伺い、糖質オフをした結果の実体験を聞けるっていうのはいいなー!と思った!
美味しくない、楽しくない、ただ空腹を満たすだけの食事は嫌じゃな…。
自分に合った食事で、楽しく生きていきたいと考えさせたられたわたしなのでした。
ペコマガ編集長の、うめでした!またねー!