
ペコマガ編集部のちゃこです。岡山県倉敷市出身、広島歴は5年目!ペコマガ創設から記事に登場しています。おいしいものはなんでも好き!わたしが感じた広島の「おいしい&楽しい」の魅力を、みなさまにたっぷりお届けします!
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
新型コロナウイルスの影響で休業・営業時間が短縮されている場合があります。おでかけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報をご確認ください。
茶房こもん 尾道市長江1-2-2 TEL.0848-37-2905 /営業時間.9:00-18:30(LO18:00) /店休日.火曜日(祝日は営業、3・8月年末年始は無休、詳しくはHPでご確認ください) /電源.✗ /Wifi.○ /駐車場.10台、入店中は無料
こんにちは!
ペコマガ編集部のちゃこ(@chako_peco)です!
今日は尾道の老舗&人気ワッフル屋さんをご紹介します♪
JR尾道駅からスタートします!
尾道駅を出たら左の横断歩道の方へ進みます。
横断歩道を渡ったら左へ。
線路沿いを15分ほど歩きます。
迷った時は「ロープウェイ乗り場」の案内に従えば大丈夫!
こちらのトンネルをくぐると…
「千光寺山ロープウェイ乗り場」が見えます。
右を向くと…
到着!
レトロな外観が目を引く「茶房こもん」さんです。
テラス席もあって解放的な雰囲気。
裏には10台止められる駐車場があります。
入店中は無料なのでぜひご利用ください!
1977年からされているという老舗のお店。
店内の装いは”昔ながらの喫茶店”
席数は約40席ありたくさんの人が利用できます。
レトロでおしゃれ。
思わず写真を撮りたくなる良い雰囲気。
テラス席は外国の方やペット連れの方に人気。
テラス席は約15席あります。
今回はイチオシ商品を4つご紹介!
なるべく尾道のものを使いたい!
というお店の思いがつまった商品たちにご注目。
尾道産完熟レモンジュレと自家製アイスクリームのワッフル 750円(税込)
さっそくいただきます。
注文を受けてから焼き上げるワッフルが1枚どどんと入っていてリュームたっぷり!
写真の見た目以上のボリュームに驚きます。
アイスクリームはなんと自家製。
”アイスクリームマシンのフェラーリ”
と呼ばれるイタリアのカルピジャーニ社のマシンで手作りされているんだとか。
さらに広島県産乳を使用しているというこだわり!
ぱくっと。
ん〜〜おいしい!
爽やかなレモンジュレがお口に広がって幸せ。
レモンのいいところだけが詰まっている自家製ジュレは、瀬戸田の酸味の強いレモンを使っているそう。
しっかりレモンの酸味を感じることができます。
ワッフルは表面がさくっと、中はもっちりしていて絶品!
ワッフルを焼く機械を制御しながら、一定の温度で焼けるようにしているのだとか。
さっくりしているので軽く食べることができます。
こちらのワッフルはレモンの在庫がなくなるまでの限定商品。
夏の終わり頃まではあるそうなので、ぜひ行ってみて♪
9月からはライムの商品に変わるそうですよ。
尾道産レモンソーダ
680円(税込)
注文を受けてからレモンを絞って作るレモンソーダ。
こちらも尾道産のレモンが使われています。
いただいてみると…
おお!
レモンをまるごと感じられるおいしさ!!
ほんの少し感じる皮の苦味もいいアクセント。
上品な炭酸で、すっきり爽やかなやさしいソーダです。
お家の冷蔵庫に常に入れておきたい…
グラスの周りについているのはカラフルなお砂糖。
キラキラしていて可愛い♡
手しぼり瀬戸内はっさくジュース
670円(税込)
こちらは注文を受けてから手しぼりで作る果汁100%ジュース。
その時期にあるおいしい柑橘を使って作られているので、1〜2週間で果物の種類が変わることも。
取材時は「紅はっさく」が使われていましたが、何のジュースになっているかは行ってからのお楽しみ♪
想像よりとっても甘い!
渋みがまったくなく、まろやかな旨味を感じます♡
木で熟れさせる方法で栽培したはっさくなので甘みが強いのだとか!
甘さが足りなかった時用にシロップをいただけるのですが、必要ありませんでした。
これは贅沢なジュース!!
木いちごとクリームチーズのアイスクリームワッフル 730円(税込)
かわいい見た目が人気のこちら。
思わず写真を撮りたくなりますね!
ソースをたっぷりつけていただきます♪
クリームチーズが効いていて、木いちごとの相性が抜群!
ソースが濃厚でとっても美味しいんです♡
ワッフルのメニューは約10種類。
シンプルなバターワッフルから季節のものまで豊富な種類。
お店の裏にはアイスやソフトクリーム、ワッフルのテイクアウトができる店舗「ガレットゥーリコモン」があります。
洋風のおしゃれな外観。
こだわりのマシンで作られたアイスたち。
柑橘系のアイスやほうじ茶のソフトクリームが並びます。
店内にはワッフルが並んでいます。
「茶房こもん」で食べられるサクッとしたワッフルとは違う、しっとりふわふわの冷たいワッフルを食べることができます。
冷蔵で3時間持ち運べるそうなので、お土産にもおすすめ♡
お中元にもぴったりのアイスの詰め合わせも販売中。
「瀬戸田みかん」はリキュールが効いていてさっぱりしたお味。
広島の柑橘と広島県産乳を使ったアイスのセットは喜ばれること間違いなしです!
茶房こもんは地元の方にも観光客の方にも愛されるおしゃれカフェ。
地元を大切にする、老舗ならではのこだわりをたくさん感じることができました。
ぜひ、尾道でおいしいワッフルを堪能して♡