
何でもまずは、やってみよー!ペコマガ編集長の市川 梅です!日本人が梅干しを見たら唾が出るというように、広島人がうめを見たらペコマガが浮かぶ…となることがまず目標です!ペコマガから広島の情報をたくさんお届けできるよう、精進です。
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
新型コロナウイルスの影響で休業・営業時間が短縮されている場合があります。おでかけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報をご確認ください。
YAMANEKO MILL 尾道市東御所町5-2 TEL.0848-36-5331 /営業時間.9:00〜18:00 /店休日.月曜日 /電源.○ /Wifi.✗ /駐車場.隣にコインパーキング有
こんにちは!
ペコマガ編集部の、市川梅(@umepecomag)です!
今日は尾道の海沿いカフェ「YAMANEKO MILL(ヤマネコミル)」さんをご紹介します!
お店はJR尾道駅から徒歩3分!
駅を出たら左の横断歩道へ向かいます。
横断歩道を渡って右へ。
そのまま海沿いの道を道なりに進んでいきます。
左手にご注目!
あっという間に「YAMANEKO MILL」さんに到着です!
ブルーがアクセントになったナチュラルな店内。
席数は全部で10席あります。
反対側の壁は緑のタイルが素敵♡
どこを切り取っても写真映えする店内にテンションが上がります。
ショーケースには雑貨や手作りスイーツが。
尾道の人気店「おやつとやまねこ」さんの”尾道プリン”を店内でいただくこともできますよ♡
お店のテーブルにある、尾道プリンの空き瓶を使ったインテリアにもご注目!
カウンターで注文をしたら、席について待ちます。
注文した商品の受け取り、食器類の返却はセルフサービス。
フレンチトーストやケーキ、ドリンクはテイクアウトもできるので、海沿いのベンチでいただくのもおすすめです!
フレンチトースト+ドリンク
800円(税別)
【SETドリンク】
コーヒー/カフェラテ/尾道紅茶
10時〜12時のモーニングタイムに注文できるフレンチトースト。
海の見える席で、いただきます!
こだわりの牛乳と尾道産の卵、体に優しいてんさい糖で作った液に1日浸して焼き上げたフレンチトースト。
バゲットは天然酵母のものが使われています。
しっかり中まで液が沁みているのが分かります!
どんなお味なんじゃろう…
!!!!!
おいしいーー!!
口に入れた瞬間に広がるシナモンの香り!
外はカリッ、中はふわっ&じゅわっのバケット!
そこに、蜂蜜のやさしい甘さが加わってもう幸せ…♡
あっさりした甘さで、ぺろっといただけちゃいます。
アイスをつけるとあつひやスイーツに変身。
甘さが増してこれまた美味しい♡
セットのドリンクはコーヒーを選びました。
しましま模様のコーヒーカップは因島の作家さんが作られたもの。
「瀬戸内海の島々」から連想した”しましま”の食器をたくさん作られているそう♡
コーヒーは↓の3種類から選ぶことができます。
それぞれの豆の特徴が書いてあるので、迷っても大丈夫!
今回は、お菓子との相性が良いという、ダークブレンドをいただきます。
コーヒーのコクのある香りが心地良い。
苦味が後に残らず、すっきりした飲み口のコーヒー。
フレンチトーストとの相性もよく、さわやかな朝にぴったりの一杯でした♡
しっとりベイクドチーズケーキ
400円(税別)
お店自慢のチーズケーキは、分厚くてずっしりとしているのが特徴。
いただいてみると…
なめらかさにびっくり!!
見た目からは想像できなかった、舌でつぶれるほどのなめらかさ!
ずっしり食べごたえもあるので、おやつにぴったり♡
自家製瀬戸内レモンスカッシュ
450円(税別)
ヤマネコミルさんのドリンクは、カップがかわいい!
お店の壁を背景にしても、海をバックにしても、おしゃれな写真を撮ることができます。
おおお!おいしい!感動レベル!!!
レモンの酸味から果肉の甘み、さらに皮の苦味までレモンのおいしいところが丸ごとつまったおいしさ!
深いおいしさの秘密は中に入った小さなつぶつぶ。
果肉だけでなく、レモンの白い部分も一緒に刻んであるのだそう。
さらに隠し味にしょうがも入って、大人な味わいのレモンスカッシュになっています。
どのメニューも丁寧に作られていることが伝わる、お店の方のお仕事に感激です…。
ごちそうさまでした♡
尾道駅からも近く、海に浮かぶ向島を眺めることのできる最高のロケーション。
海沿いには芝生の広場やベンチもあるので、テイクアウトして外で過ごすのもおすすめです。
思わず立ち寄りたくなる素敵な雰囲気の「YAMANEKO MILL」さん。
朝ごはんに、休憩に、ちょっとしたお食事に、ぜひ訪れてみてください。
ペコマガ編集長の、うめでした。