
このエディターは、すでにペコマガに在籍していないため、エディター情報は非表示になっております。
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
新型コロナウイルスの影響で休業・営業時間が短縮されている場合があります。おでかけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報をご確認ください。
AIDA with CAFE 広島市中区袋町5-38 山中ビル2F TEL.082-543-5567 /営業時間.11:30~19:00 /店休日.不定休
袋町にある大人気のカフェ「AIDA with CAFE(アイダウィズカフェ)」の雑貨&スイーツをご紹介します!
→雑貨記事「雑貨とカフェが両方楽しめる!アイダウィズカフェに行ってきました!」
→ランチ記事「袋町のアイダウィズカフェのほっこり家庭料理ランチ♡豪華に三品ご紹介!」
食器やカトラリーなどのキッチン用品をはじめ…
マスキングテープなどの文房具や、
ガーデニング用品、
インテリアやDIYグッズなど、たくさんのおしゃれアイテムが並ぶ店内。
生活の中に溶け込むアイテムが多い印象です。
こういった雑貨がお部屋にあれば、なんだか少しココロが豊かになりそう!
ポケットハート 270円(税込)
「ずーっと持っているとなにかステキなことがおこるかも?!」
という幸せアイテム。
ありがとう回数券 432円(税込)
ありがとうを伝えたい人に、そっと渡すといいアイテム!
お弁当箱を持って帰る時に、そっと入れとくと…なんて想像がふくらみます!
たくさんのアイテムの中から、おすすめを3つご紹介します!
タンブラー 972円(税込)
黒板のある場所で活躍するチョークボーイデザインのタンブラー !
バンブーファイバーとコーンパウダーで出来ているので、肌触りも優しくてどこにでも持ち運びたくなるかわいさ♡
キッチンクロス 972円(税込)〜
リトアニアの最高の職人によって織られた、品質の高いキッチンクロスをいまっぽいカラーで染め上げたオシャレアイテム。
こういうアイテムこそ、ふだんの生活に豊かさをプラスしてくれる一品ですよね♪
使うたびに吸水性が良くなり、ケバ立ちも少なく、実用性に優れているのもポイント!
MP Diners (食器) 1836円(税込)〜
愛知にあるSTUDIO M'さんというブランドの食器。
「雑貨屋さんで食器といえば、スタジオMさん」というくらい有名なんだとか!
その中でも人気なのがホーロー風の食器。
パスタとかカレーとかにぴったり。
色合いもかわいいでしょ♡
ちなみに、わたしははこれを衝動買い♪
カフェスペースもおしゃれなんです♡
今回は、かわいくて美味しいシフォンケーキを3つご紹介します!
ブルーベリーチーズ 580円(税込)
せっせと切っていただきます!
さわやかで甘酸っぱいチーズケーキと、優しいクリームの相性が抜群!
甘ったるくなく、ほのかな酸味があってさっぱりいただけます。
ベイクドチーズケーキ風のシフォンケーキにレモンを入れてあるので、風味がとっても爽やかなんです!
チョコバナナ 580円(税込)
お次はチョコバナナ!楽しみ!
ん!すごいチョコレート感!
甘すぎず、ちょっぴりビターで、そこにバナナのアクセントがすばらしい。
クーベルチュールのチョコを使って作っているそうで、チョコが本当においしいんです!
おいしいチョコとバナナは、まさに黄金のコラボ。
チョコ好きはぜったいに食べるべき!
アップルパイ 580円(税込)
すごいシナモンの香り♪
アップルパイ風のシフォンケーキなんて、珍しいですよね!
ぱくっ
んーーーー!!
さっきの2つと全然違う!
めっちゃアップルパイ!
上にのっているパイ生地のパリパリ感と、りんごのシャキシャキ感。
食感がたのしい♪
シフォンにキビ砂糖を使うことで、やさしい素朴な甘さが口に広がります。
どれもおいしいけど、それぞれ個性があって、迷うこと間違いなし!
こういうのは、迷ってる時も至福の時間でしょ!
左)ライムミントジンジャー
中)ヨーグルトソーダ
右)ハニーピーチソーダ
全て500円
ドリンクもおすすめ3つをご紹介♪
左)ライムミントジンジャー
自家製にジンジャエールにキャラメルを加えて、ライムで甘酸っぱさをプラス。
生のショウガ、シナモン、ナツメグ等々スパイスが入っていて、ちょっぴり刺激的!
中)ヨーグルトソーダ
ヨーグルトの甘味を調整してフローズン状にして、サイダーで割ったもの。
思ったよりとってもさっぱりいただけます!
右)ハニーピーチソーダ
はちみつレモン&桃の100%ジュースを使っていて優しい甘さ。
ゼリー状の氷が乗っていて食感がめっちゃ楽しい!
どれも、個性的で甘さ控えめなので、シフォンケーキと一緒にたべるとgood!!
以上、AIDA with CAFE 広島店のレポートでした!
落ち着くおしゃれな空間で、雑貨もカフェも両方楽しんで♡
時期によってメニューや金額が変わる可能性がありますので、現地でご確認を!
このほか広島のおいしいスイーツは「甘党必見!地元編集部がおすすめする広島のスイーツまとめ」をご覧ください!