
安田女子大学の2年生です!エディター&女子大生編集部に参加しています。友達からは「くま」って呼ばれています。かわいいものが大好きです!
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
新型コロナウイルスの影響で休業・営業時間が短縮されている場合があります。おでかけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報をご確認ください。
sofa BOOK and CAFE 広島市中区基町6-78 基町クレド パセーラ 3F TEL.082-225-8230 /営業時間.CAFE 10:00~20:00 BOOK 10:00〜20:00 /電源.○ /Wifi.○
こんにちは、りこ(kumasan_pecoj)です!
私は広島・基町のパセーラにやってきました。
1階からスタートして、
エスカレーターを上って3階へいくと~
2019年1月にオープンしたばかりの「sofa BOOK and CAFE」に到着です!
店内はシックな色使いと大きな鏡や照明で異国感と上品な空気が漂っています。
お店に入ったらまずは先に注文をします。
ドリンクメニューにはコーヒーや紅茶・ソフトドリンクだけでなくビールやワインなどのアルコールもあり種類豊富です。
フードメニューはランチにピッタリなトーストやサンドのメニュー。そのほかにも、デザートメニューやお酒といっしょに食べたいアラカルトメニューなど、どんな時間帯でも楽しめるメニューがたくさんあります。
席はカウンターやソファー、全部で約40席あるとても広い空間です。
店内はパセーラのフリーWi-fiを使うことができたり、カウンター席にはコンセントがついているので充電も可能。
旅行中の方や、充電がピンチのときにも嬉しいですよね!
ピスターシュ
¥800(税込み)
デザートメニューは全てブリュレベースになっていて、ブリュレ・ピスターシュ・赤い果実・チョコと全部で4種類の味が選べます。
4種類の中から私はピスターシュ(ピスタチオソースのやつ)を選びました。
では、いただきます~!
外側のカラメルはカリッカリッ!
そして中のブリュレはトロトロ、ピスタチオソースでほんのり緑色に色ついています。
!!お い し い !!
口に入れたとたん溶けるようになくなっていく感覚、濃厚なのに甘すぎない絶妙なバランスに食べる手が止まらない。
上にのっているアイスクリームは自家製!
トルコアイスかな?と思ってしまうくらい粘り気があるんです。
(スプーンから伸びている粘り気伝われ~‼笑)
ブリュレとアイスをバランスよくスプーンに乗せてたべましょう。すると・・・
本当に、最高においしいです。
有名フレンチのパティシエさんがレシピ提供されたこだわりのブリュレスイーツ。
これは、残りの味も全制覇したいです!
宮島茶
¥500(税込み)
みなさん「宮島茶」ってどんなお茶か知っていましたか?
私「宮島茶」は、はじめましてだったので珍しさに興味深々です。
香りは、ミントが強めの爽やかな香り。
宮島に自生するシソ科の「ハマゴウ」という砂浜などに生育する海浜植物が使われているそうです。
一口飲めば「はぁ~」と心が落ち着いてしまいます。
すっきりとした飲み口は紅茶特有の癖がなく、例えるとルイボスティーに近い感じ。
甘みの少ないさっぱり系なのでデザートなどの「甘い×さっぱり」の組み合わせやごはん系どちらにもよく合います。
ごちそうさまでした~すごく幸せなティータイムでした。
時間を忘れて癒されるお店
カフェのお隣は様々なジャンルの本や可愛らしい雑貨が豊富な「本+雑貨」屋さんになっています。
お気に入りの一冊を片手にカフェでのんびりとした時間が過ごせる「sofa BOOK and CAFE」で皆さんも癒されてみてください。
sofaのおすすめランチ「ローストビーフトースト」のレポートは「パセーラのブックカフェ“sofa”のローストビーフランチをレポート」をご覧ください!