こんにちは!ペコマガ編集長の、市川梅(@ume_ichikawa)です!
取材をさせていただく中で大発見したんよ!!
その発見と、広島で広島牡蠣を美味しく食べられるお店を一緒にご紹介します!
広島牡蠣は春が一番美味しい!?
大発見とは広島の牡蠣は、春が一番美味しいらしい!?ってこと!
牡蠣といえば冬!
12月〜1月くらいが最旬なんじゃろうなーって認識しとったんじゃけど。
みなさまはいかがでしょうか!?
取材で分かった広島牡蠣の新事実
牡蠣のプロのお店に伺うごとに、ペコマガ編集部はこう聞いていたのです。
牡蠣が美味しい時期と、牡蠣小屋の穴場の時期が被っとるって…
めっちゃ春に行きたいじゃん!!
聞くところによると、他県では焼き牡蠣ってあんまりイメージにないらしいんよね。
牡蠣=生で食べたい!ってなるみたい!
広島の牡蠣は他県の牡蠣と比べて、身がしっとりしとるけん、焼いても美味しくいただけるんじゃって♡!
ほいで牡蠣屋でも広島牡蠣が美味しいって聞いたよ。
しかも、最高に美味しいって!!
なるほど!
山からの栄養も取り込める場所で生産されるのも広島牡蠣の特徴なんじゃ。
この理由もあって、春がベストに美味しい時期なんじゃね!!
牡蠣のプロみなさまからのお話で、こんな同じこと教えてもらったら、調査せんとよね!!
裏どり調査を行いました!
出典:牡蠣食う研
じゃじゃじゃん!!
広島県のプロジェクト”牡蠣食う研”で、「広島を世界一牡蠣が美味しい街へ」というスローガンを掲げた活動もしているわたくし。
牡蠣の生産者さんや大学教授からお話を聞いて参りました。
なんじゃーカタカナ多いと説明しづらいので短く結果だけお伝えするね。
広島の牡蠣は夏に産卵するそうで、その産卵に向けて栄養を蓄えるのが春。
この栄養が、イコール旨味成分たっぷりってことじゃけえ!
広島牡蠣は春が一番美味しい!!
最高の事実を裏付けることができてしまいました。
そしたら次に気になるのは、広島牡蠣を美味しく食べられるお店ですよね♡?
ペコマガ編集部おすすめのお店をまとめました。
広島市内のおすすめのお店
LUCIO
LUCIO
広島市中区西平塚町8-5
店舗詳細ページ
握手カフェ
握手カフェ
広島市中区大手町1-2-1 おりづるタワー内
店舗詳細ページ
話題の広島新名物「白いカキフライ」!広島市内で食べられるお店をご紹介します!
ミルキー鉄男
ミルキー鉄男のかき小屋 宇品店
広島市南区宇品海岸1丁目(広島みなと公園内)
店舗詳細ページ
宮島のおすすめのお店
焼きがきのはやし
焼がきのはやし
廿日市市宮島町505-1
店舗詳細ページ
牡蠣屋
牡蠣屋
廿日市市宮島町539
店舗詳細ページ
尾道・福山のおすすめのお店
天咲(てんさく)
天咲
尾道市東御所町1-5-1尾道駅前再開発ビル2F
店舗詳細ページ
FOREVER CAFE&OYSTER BAR(フォーエバー カフェ&オイスターバー)
FOREVER CAFE&OYSTER BAR
福山市三之丸町4-16
店舗詳細ページ
話題の広島新名物「白いカキフライ」!尾道・福山で食べられるお店をご紹介します!
天咲(てんさく)・FOREVER CAFE&OYSTER BAR(フォーエバー カフェ&オイスターバー)
DATA:天咲(てんさく)
尾道市東御所町1-5-1尾道駅前再開発ビル2F/TEL.0848-22-5002 /営業時間.11:00〜15:00(LO14:30)、17:00〜21:00 /店休日.無休
FOREVER CAFE&OYSTER BAR(フォーエバー カフェ&オイスターバー)
福山市三之丸町4-16/TEL.084-931-8388 /営業時間.月・水〜土11:00〜15:00(LO14:30)、18:00〜23:00(LO22:00) 日曜・祝日11:00〜15:00(LO14:30)、18:00〜22:00(LO21:00) /店休日.火曜日 /※白いカキフライの提供は夜営業のみ
話題の広島新名物「白いカキフライ」!尾道・福山で食べられるお店をご紹介します!
広島牡蠣を存分に味わってください♡
冬が終わって暖かくなってくると「あー、また牡蠣は来年か」ってなっとったけど!
もう今年からはそんなことはなくなったよね!!
春こそ広島牡蠣が存分に味わえる♡
さあ!これから春牡蠣で、どんどん広島牡蠣の美味しさを味わい尽しましょー!!
ペコマガ編集長の、市川梅でした!