
株式会社フムフムのみくにです。福井県で生まれ、岐阜、京都、東京などを経て広島に住んでいます。コブクロが大好きで毎年ライブに行くのが生きがいです。
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
新型コロナウイルスの影響で、自治体が慎重な移動を呼びかけている場合があります。また、各施設や店舗が休業・営業時間が短縮されている場合があります。お出かけの際は、自治体やお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報をご確認ください。
トネリコ 広島市佐伯区五日市1-14-21 TEL.090-2094-2185 /営業時間.11:00〜14:00(なくなり次第終了) /店休日.水〜金曜日、日曜・祝日 /駐車場.2台
こんにちは、みくにです。
今日はかわいいパン屋さんをご紹介します。
市電の宮島線「佐伯区役所前駅」からスタートします。
JRの踏切を渡ります。
そのまままっすぐ歩くと信号が。
あの信号を左に曲がります。
少し歩くと…
到着!
駅から歩いて約3分。近い!
可愛い赤い釜が目印です。
店内にはパンやスコーンなどがずらり。
一番人気の食パンや立方体がかわいいミニ角食パン。
ベーグルもある!
かわいいビンに入ったジャムも。
なんと自家製ジャム!
苗木から果実を育てているとのこと。
木から手作りのジャムってすごくない…?
ジャムを少し試食させていただきました!
口に入れた瞬間「レモン!!!!!」と叫んでしまうほどの果実感。
まるでゼリーみたいな美味しさです。
(ゼリーみたいにパクパク食べないように注意です。ジャムなので…笑)
そして何より気になるのが「食パン」
かわいい焼印がついた食パンは特に人気なんだそうです。
中でも「ミニ角食パン」は1人用にぴったりのサイズ!
中をくりぬいたり、押し込んだりしてグラタンを流し込み、グラタンパンにするなどアレンジの幅も広いパンです。
小さめサイズなのでお子様にも人気があるんだとか。
もちろん通常サイズの山形食パンもありますよっ!
では早速事務所に帰って食べてみましょう!!
かわいい紙袋にテンションが上がりますっ!
スコーン(左から)マンゴー&ココナッツ、かぼちゃひまわり、ドライトマト、ほうじ茶キャラメル、アップルティー 各250円
種類豊富なスコーン。
わたしは「ほうじ茶キャラメル」を食べてみます。
まずはひとくち…
ん〜〜〜!おいしい♡
全て生クリームで仕上げているのでとってもしっとりしているスコーン。
「スコーンの概念が変わった!」と言うお客さんが多いのも納得です。
また、スコーンはトースターで低温で10分ほど温めると、外サク中しっとり…になるので是非試してみてくださいね!
ベーグル(左上から時計回りに)キャロットチーズ、スパイシーカレー、ココアチョコ、ほうれん草 各250円
ベーグルは切ってみると中がぎっしり詰まっています。
でも触ってみると、固すぎずふわっとしていました!
んふ。
ベーグルっていろいろなお店のを食べたけど、どこも違った美味しさがあるんです。
トネリコさんはパンに近いベーグル。
ふわふわもちもちだけど、重すぎずパクパク食べられちゃいます!
ミニ角食パン 160円
トネリコさんの一番人気、食パンです!
全て国産小麦…ではなく、外国産の小麦粉も使いながら「本当に美味しい」を思うパンを作っていらっしゃるのだとか。
切れ目を入れて、トーストするのがおすすめ!ということで…
バターを乗せて、トーストすること約5分。
見てください…!!!!
じゅわっとバターが染み込んだ食パン。
もう美味しいのが分かる!
切れ目を入れてあるので、一口サイズに簡単にちぎれます。
ん〜〜〜〜♡
これは…おいしすぎる…!!
小麦の香りがふわっと広がります。
パンの耳がとても薄いのでサクサク感も楽しめるし、中はふわふわでもっちり生地。
噛むと、きゅっとなるキメ細かい生地がなんとも言えません…
レモンjam 700円
トネリコで忘れてはいけないのが、こちらのジャム。
苗木から育てた果実を使った自家製ジャムです!
これをさっきの食パンに…
ぬりぬり。
おいし〜〜〜〜〜〜!!!!
いやいや、これは美味しいですよ、本当に。
さっきのふわふわ食パンにレモンの酸味と甘味が合わさって、まるでスイーツ。
わたし、ジャムってあまり好きではないんですけどこれは本当に美味しい…
感動しました!
お店をはじめたきっかけはなんと「ジャム」
苗木から育てた梅をジャムにしたところ、ジャム作りにハマって「ジャムがあるならパンも」ということでパン屋さんをオープン。
また、パン作りはクッキングスクールのパン教室で学ばれたそうです。
パン教室だけの知識でこんなにも人気のパン屋さんにしてしまうなんて、すごいですよね…!
パン作りのこだわりは「丁寧さ」だそうです。
ひとつひとつ丁寧に材料を使ってパンを作ることにこだわり、お客様を大切にしてきたからこそ、こうして愛されるお店が作られているんですね。
また、トネリコでは「トネリコパック」という宅配サービスもおこなっています。
県外からの注文も多く、全都道府県制覇を目指しているのだとか…!
トネリコパックについては、トネリコさんのInstagramをチェックしてみてください!
お問い合わせはDMにて受け付けています。