
思わず立ち止まってしまう、可愛いねこ型食パン!広島初登場の ねこねこ食パン
2019年11月ジ アウトレット広島に、中国地方初登場のねこねこ食パンがオープンしました。 見ると思わずかわいいと言ってしまう、ねこ型の食パン。 水を一切使わず、牛乳、はちみつ、生クリーム、バター...

この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
CUBE THE BAKERY(キューブザベーカリー) 広島市西区打越町11-8 横川ハイタウン101 TEL.082-548-8014 /営業時間.10:00〜19:00(売り切れ次第終了) /店休日.日曜日・祝日 /駐車場なし
こんにちはー!
ペコマガエディターの、なみか&さよです。
さよ
あ、前髪切りました。ぱっつん。
今日はJR横川駅の北口からスタートです。
まずはまっすぐ渡りまーす。
そうすると目の前にファミマが見えるよ。
ファミマの右側の道を少し歩くと…
着きました~!
CUBE THE BAKERY(キューブザベーカリー) 広島市西区打越町11-8 横川ハイタウン101 TEL.082-548-8014 /営業時間.10:00〜19:00(売り切れ次第終了) /店休日.日曜日・祝日 /駐車場なし
ロゴも四角くてかわいい♡
外からも見えてたこの食パン。
実はオブジェなの。
間違えないでね♪
照明や時計まで四角く!
どこまでもキューブ型にこだわってらっしゃる!
注文はカウンターで。
レジで店員さんにおすすめなんか聞いちゃったりして、欲しいものを注文します。
奥の棚に並んでいるのは定番の商品(5種類)や季節限定のものまで。
注文すると、スタッフさんがこちらの棚から取ってくれます!
定番商品
・Plain プレーン (500円/1斤)
・Rich リッチ (500円/1斤)
・chocolate チョコ (650円/1斤)
・cheese チーズ (650円/1斤)
・sweet bean paste あんこ (650円/1斤)
手前には小さなキューブ型のパンが並んでいます。
ここには違うものが並ぶことがあるので、何があるかは行ってからのお楽しみ!
出てくる時間も決まっていないそうなので、あったらラッキーです♡
わぁ、どれも美味しそうで悩みますね~。
無事に頼めてお買い物終了!
ありがとうございます!
定番商品は予約することもできるので確実にゲットしたい人は予約してくださいね。
今日はグズグズするので、試食まで一緒に(笑)
買ってきました~
外袋のシールに書かれた商品名、ひとつひとつスタッフさんが手書きされたものなんです。
イラストやメッセージなんかもあったりして、手作りのあたたかさを感じられます!
写真から見ても分かるようにずーっしりなんです。
特に右のあんこと真ん中チーズ!
Plain プレーン
500円(税別)
でもまずはやっぱりプレーンから。
ん~、なんてきれいな断面!
みっちり詰まってますね。
でもちぎると、、
ほわほわほわ~
ほわっほわです。
食べます。
お、これはしっとりもちもち!
小麦の優しい甘みもいいね♪
さよちゃんも食べたいよね~
どう?
美味しい?
これはたまらんですなぁ。
…いい顔するね(笑)
CUBE THE BAKERYの食パンは無添加。
素材ひとつひとつにこだわって作っているので、子供でも安心して食べられます!
4つある耳の食感も場所によって違って、本当に耳まで美味しい!!
もちろんトーストも食べますよ。
こんがり焼けてこっちも美味しそうだなぁ。。
よぉし!
今回はこのパンの背中?←言い方あってる?
要は端っこの部分てことです。
こちらをいただきます。
あむ。
んん、焼くとまた違う!
さくさくだけど中はふんわり。
優しい。
耳もカリッと焼けてて最高。
やっぱり背中の部分は食べごたえがありますね!
パン好きにはたまらない。
お次はあんこ!
あんCUBE
650円(税別)
中はぐるぐるっとあんこがたっぷり。
こちらはこのままいただきます。
それにしてもきれにぐるぐるしてますね。
ん~、高級感のあるあんぱんだ!
いや、今まで食べてきたあんぱんの中でダントツかも!!
いや、あんぱんじゃないね、あん食パンか!(笑)
こちらのあんこ、なんと北海道産の小豆を使った高級あんこ。
和菓子にも使用されているものなんです。
これバターのっけて焼いたらあんバターになって…考えただけで美味しすぎますね。
ぜひとも試してみてください。
チーズCUBE
650円(税別)
最後はチーズ。
こちらもたーっぷりのチーズが入っています。
チーズ好きにはたまらないチーズ食パン!
このまま食べても美味しかったんですけど、
私としては断然焼いた方がおすすめ!!
もうね、勝手にチーズフォンデュだわ。
これ、やばい。
食べ始めたら止まらなくなるタイプ。
それくらい美味しいので食べ過ぎにはお気をつけください!
スタッフさんのおすすめは「はちみつをかけて食べること」だそうです!
ブラックペッパーとか振ってもおいしそう〜♡
食パン作りの合間に作っているというこちらのミニミニサイズの食パン。
その時々で種類も変わるということなので、いつもあるわけではないのですが…
取材時にあったものをいくつか食べてみます!
ガーリック入りハーブチーズクリーム
130円(税別)
ガーリックとハーブがきいててクリームチーズとの相性バツグン。
おつまみにもよいかも。
チョコアーモンド
130円(税抜)
ほどよい甘さのチョコクリーム。
中に入ってるナッツがよいアクセントに。
レモンクリーム
130円(税別)
広島と言えば、レモン!
さわやかなレモンクリーム、これからの季節にもってこいです。
いちごクリーム
130円(税別)
イチゴとクリームのバランスが◎
いちごはやっぱり人気ですよね。
私もついつい買っちゃいます。
カレーたまご
280円(税別)
中にはとろーり半熟たまごが。
スパイスのきいたカレーですが、後味はそこまで辛くなく比較的食べやすかったです。
たまごがまたマイルドにしてくれています。
こちらのお店、キューブはカットをしていません。
なぜかと言うと、お客さんに好きな大きさで自由に食べていただきたいからだそうです。
薄くスライスして、カリッとトーストしてもよし。
厚めに切ってふわふわ食感を楽しむもよし。
食パンの中をくり抜いてグラタンを入れたり、チーズフォンデュにしたり、アヒージョをつけて食べたり、アレンジは無限大です!
ぜひお好きな食べ方で楽しんでみてください。
そしてどれも1つ1つ丁寧に作られているので、お子さんも安心して食べられます。
実際にうちの娘はあれからずっとぱくぱく食べて、なくなると催促してくるくらいでした!
(注: リッチははちみつが入っているそうなので、1歳未満のお子様はお気をつけください。きっとお店の方からも説明あると思います。)
その他の定番のあんこやチーズ、チョコもあるのでお気に入りの食パンを見つけてくださいね!
→ペコマガの広島おすすめパン特集はこちらから!
2019年11月ジ アウトレット広島に、中国地方初登場のねこねこ食パンがオープンしました。 見ると思わずかわいいと言ってしまう、ねこ型の食パン。 水を一切使わず、牛乳、はちみつ、生クリーム、バター...
広島駅前にあるゲストハウス「akicafe inn(アキカフェ イン)」の一角には、おしゃれなカフェスペースが!一般の方も利用でき、あんバタートーストや米粉のスイーツなどをいただくことができます。駅近...
南区東雲本町にあるパン屋でもありケーキ屋でもある、ブリュッケ。 オープン当初はハード系のパンが多かったが、現在は体にやさしいパン作りをしている。 ケーキも人気で中でもバタークリームサンドは絶品!
2019年7月に戸坂にオープンしたパン工房 Factory Daisy。販売しているパンは全て手作り。幅広い年代に楽しんでもらいたいということから、みんなが食べやすく、体に優しいパンを提供しています。...
広島のおいしいパン屋さんをご紹介します!実際にスタッフが取材に行ってきました。広島でしか食べられないおすすめのパン屋さんをぜひチェックしてくださいね♡