
株式会社ペコトのメディア事業部にいる三國ユリです。福井県で生まれ、岐阜、京都、東京などを経て広島に住んでいます。コブクロが大好きで毎年ライブに行くのが生きがいです。
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
新型コロナウイルスの影響で休業・営業時間が短縮されている場合があります。おでかけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報をご確認ください。
shimaji coffee roasters 広島市南区的場町1-6-8 TEL.082-569-7013 /営業時間.11:00〜19:00 /店休日.火曜日 /駐車場.なし(目の前のコインパーキングをご利用ください)
こんにちは!みくに(@mikuniyuri)ですっ!
今日は、こちら!!!!!!
的場町電停の前に来ています。
電停の目の前にあるのが、今日ご紹介するお店。
shimaji coffee roasetersさんです。
突然ですが、普段飲んでいるコーヒーがどうやってできるか知っていますか?
ざっくり説明すると、コーヒーの実から豆を取り出して、焙煎して、砕いて、抽出します。
(ほんとにざっくり)
普段目にする黒い「コーヒー豆」は焙煎された後のものなんです。
(焙煎する前は、白っぽいクリーム色っぽい感じ)
この「焙煎」の加減によって、コーヒーの味や風味が変わってくるのです。
焙煎の8段階の中で、普段のコーヒーは6〜7なのに対して、浅煎りは2〜3くらいの焙煎です。
深煎りのコーヒーが主流な中、浅煎りコーヒーをもっと多くの方に楽しんでほしい!
との想いからはじめられたというこのお店。
「浅煎りコーヒーは酸味が強いから…」と嫌われることも多いそうですが、深煎りの酸味と浅煎りの酸味はまた別のもの。
浅煎り特有のフルーティーな酸味や豆本来の味を感じてほしい、とお店の方はおっしゃっていました。
東京では浅煎りコーヒーのお店がいくつかあるそうですが、広島ではおそらくここだけ。
浅煎りコーヒーは、深煎りコーヒーでは味わえないコーヒー豆の香りや味を楽しむことができます。
店内は明るく、木のぬくもりがあたたかい雰囲気。
ベンチなど合わせて8席あります。
カウンターで注文してから、コーヒーを淹れてもらいます。
コーヒーを淹れる様子を見るのも楽しいですよね♡
コーヒー豆は定期的に種類が変わるそうですが、、、
今日は、こちらの3種類から好みのコーヒーを選びます。
(左から)
ふむふむ…
おおお…
3つとも、香りが全然違います。
それぞれに特徴があって、
飲み比べてみたいので、今日は「エチオピア」と「ブルンジ」をチョイス!
悩んだら、お店の方が一緒に考えてくれるので相談してみてくださいね。
お気に入りの豆を選んだら、豆を挽きます。
挽くと、さらに香りが強く感じられるように!
これ、永遠に嗅いでいられるわ…
そしていよいよ、コーヒーを抽出するのですが…
使うのはこちら。
見慣れない器具。エアロプレス。
これは圧力をかけて抽出するタイプのもの。
お店の方が好きな抽出方法なんだとか!
もちろん、頼めばハンドドリップでも淹れてもらえます。
挽いた豆を入れて、
今日は暑かったので、アイスコーヒーにしてもらいました!
氷をセット。
お湯を注いでいきます。
軽く混ぜて…
中を密閉。
すると、下に落ちてきたコーヒーがぴたりと止まりました!
これは中が密閉されているから。
この状態でしばらく待ちます。
少し待ったら、上からぎゅう〜〜〜〜っと押して抽出していきます。
これ、少し触らせてもらったんですが、かなりカタイです!
結構力がいります。
完成!
ほら、いつものコーヒーより色が明るいでしょ?
これが浅煎りコーヒーなんです。
カップに注いで、できあがり。
ドリップコーヒー ¥450(税込)
では、いただきます!
まずはエチオピアから。
ん???
めっちゃフルーティー!!!!
ふわっとチョコレートの香りがして、その後にベリー系の酸味が広がります。
なんか紅茶っぽいかも。
すっごく飲みやすいからゴクゴク飲んじゃう。
そしてブルンジ。
こっちもフルーティーで飲みやすいんだけど、エチオピアのベリー系の酸味とは違って、あっさりさっぱりしてる感じ。
いや〜な酸味じゃなくて、ほんとに豆そのものの味がします。
浅煎りにすることで、コーヒーの実の風味を感じられるんだとか。
すっごく繊細…
カフェラテ ¥500(税込)
「女性にはカフェラテも人気です!」
ということでいただいちゃいました!
あ〜〜〜〜すき〜〜〜〜〜!!!
このカフェラテほんと美味しい…!
普段、シロップ入れなきゃ飲めないって人でも、このまま飲める。ぜったい!
コーヒーがフルーティーで飲みやすくて、紅茶みたいな感じなので、ミルクを入れるとまさに「ミルクティー」のような味わいに。
コーヒーとはまた違う飲み物って感じなんだけど、別の何かに似てるってわけでもなくて…
今まで飲んだことのない飲み物。新感覚!
このカフェラテは、コーヒー苦手って方にもぜひ飲んでもらいたいっ
コースターを裏返すと、後ろにも絵が…!
なんと、このコースター、手作りなんです!
コーヒーはもちろん、コースターやお店のベンチまでこだわって作られているシマジコーヒーロースターズさん。
もちろんコーヒー豆を買うこともできます。
ひとつひとつ、豆の種類ごとに味の特徴や産地などが書かれたカードがあるので、とってもわかりやすいです!
他にもトートバッグがあったり…
コーヒーにトニックウォーターを混ぜるシェケラートトニックなども!
メニューはコーヒーのみ!なシンプルなお店です。
もちろんテイクアウトもできますよ♡
広島駅も近いので、カープ観戦の前などに立ち寄りたいですね!
今まで「浅煎りって酸味が強くて苦手…」と思っていた方にも一度訪れてもらいたいお店です!
きっと今まで知らなかったコーヒーの美味しさにびっくりするはず…♡