1に元気、2に元気、3に元気の高野彩香です☆みんなからはテンション高野、略してテンタカって呼ばれてます(^^)よろしくお願いします!

この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
新型コロナウイルスの影響で休業・営業時間が短縮されている場合があります。おでかけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報をご確認ください。
【閉店】オープン当初からある人気メニュー。シナモン食堂の牛すじカレーを食べに行ってきた!
シナモン食堂 広島市中区土橋町3-4 TEL.082-942-3424

大寒波に・・・・・・負けない!!!!!!

どうも。テンション高野です。
寒すぎてテンションもわけわからんくなってしまいました。
今日は天気予報のお姉さんみたいな髪形にしてみました。
そして今回も、みなさんお気付きでしょう。この上着です。
記事見返してみてください。今年始まって全部この上着。
(この上着しか持ってません。プレゼントお待ちしております←)
さあ、お店に出発!

土橋駅から出発します!

ファミマの方に横断歩道を渡り、交差点まで・・ダッシュよ!(よいこのみなさんは、安全に歩きましょう。)

さあそこで、1つ目の交差点を・・

右に曲がりまーす。

で、まっすぐ歩きます。(はしゃぎすぎて疲れた↑)

すると見えてきます!青い色のお店!シナモン食堂に到着!

実はシナモン食堂さんを取材するのは2回目!
ペコマガでもよ〜く見られている人気記事の1つのお店なんですよ!
シナモン食堂の過去記事はこちら!
店内の様子はこちら

お店の奥から見た感じはこんな感じ。

マーブルチョコみたいなイスがかわいいです♡
けどそんな中目を引くのが、

このさわやかな水色!
過去記事にも書きましたが、シナモン食堂はかもめ食堂をイメージして作られたお店!それにちなんだ色がお店のイメージカラーになっていて店内にも、ふんだんにこの色が使われています♡
♡今日ご紹介するのはこちら♡

牛すじカレー※スープ・サラダ付き ¥900(税込み)
おいしそうでしょ?おいしそうでしょ?
このカレー、テン高の友達が、「シナモン食堂の牛筋カレー美味しいから、食べに行ってみて!」と、興奮しながら教えてくれていたので気になってたカレーなんです!
オープン当初から、ずっとメニューに残っているカレーらしいのです。
要するに、大人気ってこと。

シナモン食堂の牛すじカレーはお店の中で一番手間がかかっている、メニューなんだそうです!!
牛すじを炒めるのに半日。タマネギを飴色になるまで焦がさず炒めるのに半日・・。
(うん。すごい。)
だから急に売り切れになっちゃうと、仕込みに1日かかるから次の日にならないと食べれない!(食べれないって言われたら、食べてみたくなるでしょ?←)

テンション高野、いっただっきま〜す!

(もう、美味しいのわかってるからなんかにやけてる。)

「ホ・・・ホロホロ・・おにく・・ホロホロ・・・!」
ってこの時、言ってます。笑
半日かけて煮込まれた牛すじは見事に、ほんとに見事にやわらかい!
牛すじのうまみを感じていると、あとからタマネギの甘さがやってくる。
ほんとおいしい!
で、最後にカレーのピリっと感。程よい辛さだから、辛いのが苦手な方でも大丈夫!
ご飯は十六穀米。彩りもよく食感もGOOD!

あがのさん「あ、めずらしい。テン高がサラダを食べてる。」
そうなんです。テン高、あまり野菜が得意なほうではないんですが、シナモン食堂の
サラダは自ら食べたいと思うほど、自家製の白みそドレッシングがおいしい。
(野菜嫌いな小さいお子さんもガツガツ食べるらしいですよ♡)
ぜひみなさんにも食べて頂きたい!

ごちそうさまでした〜!
余裕で完食のテンション高野!
みなさんも、シナモン食堂の美人奥様が手間と愛情を注いでつくってある
牛すじカレーを食べに行ってみてくださいね〜!
以上テンション高野がお届けいたしました〜!
関連記事がありませんでした。
- 本川町にオープン!おしゃれなパン屋「ミサキベーカリー」をご紹...
- 2020年5月広島駅近くにオープン!色鮮やかなパン屋「ベーカ...
- カカオの奥深さに触れる。江波のチョコレート専門店リタルダンド
- 広亭タナカ名物タンシチューがたまらん♡30年以上愛される洋食...
- これぞ眼福♡六感チョコレートで初めての感動チョコレートを堪能...
- 【問題】グラマーペインのパンは朝何時から焼いているでしょうか...
- スープ専門店「and soup」の人気クラムチャウダー&カレ...
- 煙もくもく!燻製×鉄板「心」でいただく燻製カレー
- 江田島カフェ「Bricolage17」で海と山の温もり癒しタ...
- 管理栄養士が作る健康ランチ。宇品三丁目のアルバをレポート