
何でもまずは、やってみよー!ペコマガ編集長の市川 梅です!日本人が梅干しを見たら唾が出るというように、広島人がうめを見たらペコマガが浮かぶ…となることがまず目標です!ペコマガから広島の情報をたくさんお届けできるよう、精進です。
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
新型コロナウイルスの影響で休業・営業時間が短縮されている場合があります。おでかけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報をご確認ください。
こんにちは!
ペコマガ編集長の、市川梅(@umepecomag)です!!
今日は編集部のみんなで、先日フィンランドから日本初上陸したフードデリバリーアプリ「Wolt」でお昼を食べます!
わたし、いろんなフードデリバリー普段から使いよんじゃけど、今回woltのカスタマーサポートに感動したので最後まで読んでみてください。
最近街で、ブルーのユニフォームに、ブルーの大きなリュックを背負った方たちいらっしゃるよねえ。
あれがWoltのサービスなんじゃって!
アプリを開くと…
いろんなお店がずらっと出てきます。
現在地から近いお店とか、おすすめのお店とか、いろんなタブがあるけん、何食べようか迷っとっても選びやすい!
うめ
みくにちゃん、何食べたい気分?
みくに
ん〜、アジア系?異国の料理が食べたい。
よし、じゃあ、タイ料理が頼める45(キャラントサンク)さんにしよう!
次はメニューを選ぶね。
メニューも、絵文字があったりかわいいよねえ♡
うめ
なみかさんはどれ食べますか?
なみか
え!ガパオライス美味しそう!
みんなの分も一緒に注文して。
午後から才木さんも出社するって聞いたけん、一緒にアップルパイも買っとこーっと!
(みんなガパオライスだったけど、わたしはこっそり高級弁当頼も♡)
メニューが決まったら、配達してもらうかテイクアウトするかを選んで。
配達は「コンタクトレス配達」っていうのもあるんじゃ!
接触を減らして届けてもらえるけん、コンタクトレス配達にしよう。
注文でーきた!
才木さんから電話じゃ。
…
えっ
え!!!!!今日来んのんですか!!!!!!
雨じゃけえ!?
アップルパイ頼んだのに!!!
アプリのチャット画面でカスタマーサポートに連絡ができるらしいけん、ダメ元でキャンセルできるか聞いてみよう…。
お返事はや!!!!!!!!!
10秒も経っとらん!!
注文を多く頼んでしまったことを伝えると、カスタマーサポートの方がお店に電話で連絡してくれました。
カスタマーサポート
お店に確認できました!
アップルパイ1つ減らすようにお願いしておきました!
キャンセルしたアップルパイ分は返金にて対応させていただきますね。
申し訳ない…ありがたい!!!
こんなに素早くサポートしてくださるって、他じゃとなかなかないよね!?
返金もはやい!すごい!
地図で配達員さんの位置情報が分かるけん、今どのへんか確認できるよ!
もうすぐ着きそう。
〜5分後〜
コンタクトレス配達を選択したけん、玄関先に置いておいてくれました!
これで接触を最小限に商品を受け取れます。安心♡
さ、みんなで食べよー!
いただきまーす!
(こちらのミスで)トラブルもあったけど、無事スムーズにランチを食べるところまで来れました!
特にカスタマーサポートがあるのが安心よねえ!
分からんことはなんでも教えてもらえるけん、フードデリバリー初めてって方でも安心して使えるし!
時間が間に合えば注文の変更までしてもらえるとは…!
Woltおそるべし!
今は日本でも広島でだけ使えるWolt。
もっと広島のいろんな人に使ってほしい…!
ということで、Woltの新宅さんにオンラインでお話を伺うことに。
うめ
これまでいろいろなデリバリーサービスを使ってきましたが、こんなにカスタマーサポートが手厚いのは初めてでした!
注文変更の連絡をお店に電話までしてもらって…
新宅さん
ありがとうございます。
Woltは地域密着サービスとして現地にカスタマーサポートを置くことで力を入れています。チャットは営業時間内であれば1分以内にお返事するよう心がけています!
うめ
いや、1分どころじゃなかったですよ!
送った瞬間にお返事もらってびっくりしました。
新宅さん
お客様はもちろん、レストランや配達パートナーに対してもおもてなしの心で運営しています。
デリバリーの注文を繋げるだけではなく、利用するすべての方、そして展開する都市全体をハッピーにしていきたいという思いでサービスを運営しています。
うめ
登録されとるお店の数も、思っとったより多かったのでびっくりしました。
広島ではおなじみの「え!このお店もデリバリーできるん!?」ってところもあったり…
新宅さん
そうなんです。
これまでデリバリーをしてこなかった、有名なレストランの味をお家で楽しめるのがWoltの特徴のひとつです!
広島のみなさんにぜひ活用してもらいたいです。
エリアも順次拡大中とのことなので、一度アプリをダウンロードしてみて近くのお店を見てみてほしいです!
「え!このお店もやっとんじゃ!」という発見があるはず!
これだけ安心して使えるフードデリバリーって、最高じゃない♡!?
これは広島以外にももっと広まってほしい…!
ペコマガ編集部でも、テイクアウトの記事を書いとることもあって最近よく利用しとるけん、これからWoltさんには何度もお世話になると思います!
また、ペコマガで取材させていただいたお店でWoltが使えるお店は記事にWoltマークが付いているのでチェックしてみてください!
2020年5月31日まで配達無料キャンペーンを実施中です!(お店からの距離が2.5km以内)