
何でもまずは、やってみよー!ペコマガ編集長の市川 梅です!日本人が梅干しを見たら唾が出るというように、広島人がうめを見たらペコマガが浮かぶ…となることがまず目標です!ペコマガから広島の情報をたくさんお届けできるよう、精進です。
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
新型コロナウイルスの影響で、自治体が慎重な移動を呼びかけている場合があります。また、各施設や店舗が休業・営業時間が短縮されている場合があります。お出かけの際は、自治体やお店・施設の公式サイトやSNSなどで最新の情報をご確認ください。
こんにちは!
ペコマガ編集長の、市川梅(@ume_ichikawa)です!
そしてオンラインで繋がっとるのは、宇品にある「alba(アルバ)」の管理栄養士、藤本さんです!
お家でお料理する機会が増えた今に嬉しい、簡単に作れるパエリアのレシピをコツと一緒に教えてもらいます!
・オリーブオイル 大さじ1〜2
・ニンニク 1かけら
・トマト缶 150g
・シーフードミックス 150g
・s&bシーズニング 1袋
・塩コショウ 適量
・水 詳細は後程記載
・米 1合
・白ワイン 100cc
※アスパラ/パプリカ/あさり/ムール貝など彩り用にお好みで
・調理器具
・フライパン
・フライパン蓋
・ヘラ
・軽量カップ
・タイマー
・箸
・カセットコンロ
詳細・注意点・コツは作りながら教えてもらうよ!
アルバに行ったことある方はご存知じゃと思うんじゃけど、ほんまアルバのご飯おいしいよねえ!
今回教えていただくレシピは、アルバのパエリアを家庭用に簡単にアレンジしたもの!
どんなパエリアができるんか楽しみー♡
まずは下準備から!
玉ねぎ、にんにくをみじん切りにします。
彩り用に野菜を使う場合は、火を通しておきます。
今回はアスパラとパプリカ使うけん、下茹でしたよ!
フライパンに、みじん切りにしたにんにくとオリーブオイルを入れ、弱火で炒めます。
藤本さん
フライパンを手前に傾けて、オリーブオイルににんにくを浸すようにして炒めると、香りが付きやすいですよ!
(2)に、みじん切りにした玉ねぎを入れて、塩コショウをふります。
玉ねぎがしんなりするまで炒めるよ!
藤本さん
玉ねぎには”オリゴ糖”が多く含まれていて、腸の環境を改善する働きがあるんです!
おー!!初めて知りました!
こんなことを教えていただきながらお料理ができるとは、管理栄養士さんってすごい!!
玉ねぎがしんなりしたら、シーフードミックスと白ワインを入れます。
アサリや有頭海老などを入れたい場合は、このとき入れます!
藤本さん
パエリアは魚介のイメージが強いと思うんですが、元々はうさぎのお肉を使った料理なんです!
なので、お肉を使っても美味しいですよ♪
元々はお肉を使った料理だったんじゃ!
これも初知り!!
アルバには”カルビパエリア”っていうメニューがあって、変わり種パエリアじゃなーって思っとったら!
なるほどそういうことなのか!
蓋をしたら1分待ちます。
藤本さん
アサリや有頭海老など、火の通りにくいものを入れた場合は、2分くらいに時間を伸ばしてくださいね!
貝類は口が開くまで待ちましょう。
蓋を開け、トマト缶とシーズニングを入れます。
ここから蓋を開けたまま、焦げ付かないようにたまに混ぜながら、中火で10分煮詰めます。
今回はホールトマトを使ったので、潰しながら煮詰めるよ!
こーんな感じに煮詰まったら、
大きな具材を取り出します。
藤本さん
この具材は、最後に上に飾るようにのせていくので取り出しておいてください!
フライパンの中身を全て計量カップに移し、600ccのメモリまで水を入れます。
今回は200ccの計量カップを使ったけん、移しただけでまんぱんに!
じゃけえ、水は400cc入れるよ!
(8)をフライパンに入れて、
お米を入れて、強火で沸騰させます。
藤本さん
お米は均等に火を通すため、なるべく平らにならすのがポイントです!
沸騰したら蓋をして、弱火で10分炊きます。
(7)で取り出した具材を炊けたところにのせ、強火でぱちぱち音がするまで水分を飛ばします。
藤本さん
しっかり水分を飛ばして、おこげを作っても美味しいですよ♪
下準備で火を入れておいた野菜を飾り付けたら完成!!
やー!あっという間にできました!
さっそく!いただきます!
なんだか疲れ気味みたいに見えるけど、これは留めとった髪を下ろしてちょっとぼさっとるけえじゃと思う(なみだ)
ん!優しいお味のパエリア!
たしかに、一緒にお肉も入れたり、お肉だけにしても美味しそう♡
今回は柔らかめな食感のお米になっとる!
強火で仕上げるときにもう少しやっとったら違ったかな?
ほんま簡単じゃったけえ、わたしほぼ何もしてない感覚なんよ!(笑)
10分の待ち時間があったりするけん、家だとこの時間で他のおかずが作れて料理時間節約できそう♡
こんな簡単で美味しいなら、ぱぱーっと作れて嬉しいよね!!
藤本さん
パエリアは、お米・野菜・魚介(お肉)とバランス良く食材を使った料理です。
なので「ちょっと今日はご飯作るの楽したいなー」というときにもおすすめですよ♪
頑張ってないのにしっかりしたお料理が作れるって最高よねえ♡!
シーズニングを使うことで材料も少なかったし、このレシピ、是非試してみてほしいでございます。
ネギ塩チキン 650円(税込)
今回ご協力いただいたアルバ、テイクアウトも大人気なんよ!
1番人気のネギ塩チキンは、ごま油の香りがたまらん何回でも食べたくなるお弁当!
他にも定番のお弁当から、アルバのランチをお弁当で食べられるものまで種類豊富。
ペコマガ編集部も何回もリピしとる!
詳しくはInstagramで見てみてね。
Restaurant&Bar alba(アルバ)
広島市南区宇品御幸2-12-10
TEL.082-259-3004
営業時間.10:00~24:00
店休日.水曜日
駐車場4台分あり。(藤井循環器内科の駐車場25・26番の2台/鉄板こうさかの駐車場奥側の2台)
ペコマガ編集長の、市川梅でした!