
ペコマガ編集部のちゃこです。岡山県倉敷市出身、広島歴は5年目!ペコマガ創設から記事に登場しています。おいしいものはなんでも好き!わたしが感じた広島の「おいしい&楽しい」の魅力を、みなさまにたっぷりお届けします!
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
新型コロナウイルスの影響で休業・営業時間が短縮されている場合があります。おでかけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報をご確認ください。
姫茶伝 広島市安佐南区古市2-32-2 TEL.082-877-0078 /営業時間.10:00-17:00 /店休日.火曜日 /電源.✗ /Wifi.✗ /駐車場.1台
こんにちは!
ペコマガ編集部のちゃこ(@chako_peco)です!
今日は茶葉の専門店をご紹介します!
安佐南区古市にある「姫茶伝(ひめちゃでん)」さん!
中国や台湾などの茶葉を扱う、輸入茶葉の専門店です。
店内の壁には、茶器や茶葉がずら〜〜り!
店長の石田さんが、中国・台湾・アジアを旅して出会った高品質の茶葉が取り揃えられています。
時間によっては、おすすめの商品の試飲もおこなわれています。
今回は特別に、お店おすすめの新商品を目の前で淹れていただきました♡
広島 PEACE TEA〜海の香り〜(左)
広島 PEACE TEA〜山の香り〜(右)
各540円(税込)
2019年10月で21周年を迎えた「姫茶伝」。
20年を機に「広島の役に立つものを作りたい!」という思いが芽生え、安古市町商工会が中心となった地域の事業者と学生とのコラボ企画に参加。
安田女子大学の学生とコラボして、フレーバーのイメージやパッケージのデザインを考えて「広島 PEACE TEA」を作られたのだそう!
お茶のテーマは“平和”。
平和をイメージした味・香りって、ありそうでなかったもの!
学生さんと何度も話し合い、試行錯誤して作られたお茶なのだとか!
学生さんが中心となってデザインしたパッケージのかわいいこと♡
広島らしいイラストが散りばめられています!
“広島の平和”を象徴する2種類のお茶です。
穏やかな里山とレモン香る瀬戸内をイメージしました。
おりづる再生紙が使われていて、パッケージからも“平和”への願いが伝わってきます。
左が海の香り、右が山の香りです。
見た目から全然違う…!!
それぞれどんなお味&香りなのか、楽しみです♪
まずは山の香りから。
ティーバッグになっているので、簡単に淹れることができます。
お湯を注いでしばらく待つと…
完成!
試飲用のうつわに移して…
いただきます♪
ごくり。
ん〜!!!
山を感じる香り!!
山に実る果実をイメージしたという桂皮の香りが、ふわっと香ります。
ベースは、はぶ草茶。
普段はあまり口にしないお茶ですが、クセになる風味でおいしい!!
夜にお家でゆっくりしながら、ほっと飲みたいお味!
煎茶がベースになった、オリジナルブレンドのお茶。
広島の穏やかな海をイメージして、レモンのハーブと広島産のわかめが入っているのだそう!
こちらは特別に、カップのまま飲ませていただきました♡
では、いただきま…
ん〜〜!
香りがいい!楽しい!!
お茶に到達する前から、もうレモンの香り!!!
そして優しい煎茶のお味。
質の高い茶葉を使われているだけあって、お茶の味もしっかり感じます!!
最後にもう一度ほんのりレモンが香って、最後まで爽やか♡
平和に思いをはせながら、心身ともに安らいで欲しい!という願いが込められた「広島 PEACE TEA」。
山の香りと海の香りで、お味も風味もぜんぜん違うので、飲み比べてみるのも楽しいですよ♡
店長の石田さんがたくさんおしゃべりしてくれるので、とっても楽しいんです!
丁寧に説明してくださるので、普段何気なく飲んでいるお茶をもっと好きになれるはず♡
「姫茶伝」で見つけたお気に入りのお茶で、ホッと一息つきませんか?
Presented by 安古市町商工会