
ペコマガ編集部のちゃこです。岡山県倉敷市出身、広島歴は5年目!ペコマガ創設から記事に登場しています。おいしいものはなんでも好き!わたしが感じた広島の「おいしい&楽しい」の魅力を、みなさまにたっぷりお届けします!
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
新型コロナウイルスの影響で休業・営業時間が短縮されている場合があります。おでかけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報をご確認ください。
Gong cha 紙屋町シャレオ店 広島市中区紙屋町2 地下街シャレオ201 TEL.082-546-3224 /営業時間.10:00-L.O.21:45(閉店22:00)※混雑状況によりご案内を早く終了する場合がございます。 /店休日.不定休
2020年9月24日 ゴンチャ広島パルコ店を取材し追記しました。
こんにちは!
ペコマガ編集部のちゃこ(@chako_peco)です!
2019年7月に広島に上陸した「Gong cha(ゴンチャ)」
これまで紙屋町シャレオ店1店舗でしたが、2020年9月25日に広島パルコにオープンし2店舗になりました!
今日はその2店舗のゴンチャについて、詳しくご紹介しますね♪
正面玄関の裏側にゴンチャ広島パルコ店を発見!
入り口はここだけでなく、パルコ店内からも入ることができますよ!
壁の前で写真を撮ると‥か、かわいい♡
広島パルコ店、紙屋町シャレオ店2店舗ともで同じメニューを楽しむことができます!
※メニューについては、このあとの紙屋町シャレオ店のレポートで詳しくご紹介します♪
2店舗の違うところは、広島パルコ店にはイートインスペースがあること。
カウンター席になっていて、外の景色を眺めながらドリンクを楽しむことができます♡
ゴンチャ 広島パルコ店
広島市中区本通10−1
お店があるのは紙屋町シャレオ!
“シャレオ南通り”の端にあるので「南3-1」か「南3-2」の階段を降りるのがおすすめ!
スタバの隣にありました〜!
うきうきしすぎて笑顔すぎ〜
こちらが「ゴンチャ 紙屋町シャレオ店」です!
まずは店員さんにおすすめをお聞きしながら注文!
注文は4ステップで完了します↓
トッピングは6種類の中から最大3つまで選ぶことができます。(各+70円)
大注目のタピオカの他にも、台湾らしいトッピングがたくさん!カスタマイズのパターンはなんと約2,000通りもあるのだとか!!
お好みの味やトッピングを見つけて”My Gong cha”を作りましょう♡
そしてわたしが選んだのはこちらの2種類↓
ブラック ミルクティー+パール(タピオカ)
【甘さ:普通 氷:少なめ】
490円(税抜)
マンゴー 阿里山ティー エード+ナタデココ+グラスジェリー
【甘さ:少なめ 氷:少なめ】
640円(税抜)
カスタマイズに迷った時は、店員さんにお聞きするとおすすめを教えてくださるので初めてでも安心!
写真を撮って、いただきます!
まずはブラック ミルクティーのパールトッピングから。
ブラックティーとは紅茶のこと。
やはりこの組み合わせは一番人気なのだそう!
ん〜〜〜
おいしい!!!
タピオカが噛むほど甘くてもっちもち♡
お店で1時間調理して作られたタピオカ。
コクのある甘さがたまりません!
タピオカの大きすぎないサイズもおいしくいただける秘密なのかも…!
そしてなによりミルクティーがおいしいんです!!
タピオカに注目しがちですが、ゴンチャは台湾茶をカジュアルに楽しめる”台湾ティーカフェ”
台湾から仕入れた上質な茶葉を使っているから、ドリンク自体がとってもおいしいんです。
茶葉の種類は以下の4種類。
気分に合わせて選んでみて!
お次はマンゴー 阿里山ティー エードをいただきます。
阿里山ティーは高級台湾茶を使用した爽やかな烏龍茶だそう。
ん〜〜!!
マンゴーが香るさわやかなティー!!
とってもすっきりした飲み心地なのでお食事なんかにも合いそう。
今回は甘さを少なめにしましたが、ゼロにしてお茶自体のお味を楽しむのもよいと思います。
そしてトッピングはナタデココとグラスジェリーを選びました。
(選びきれなかったので2つ!よくばり!)
ナタデココはストローに合わせて細長くなっています。
グラスジェリーは仙草というハーブのゼリーだそう。
これは!楽しい!!
そしてグラスジェリーに感動!
ハーブの苦味は全くなく、ほんのり甘みのある爽やかなお味!
お口がすっきりする、おいしいゼリーです♪
ナタデココは、噛むと出てくる甘いシロップが絶妙!
あまりのおいしさに衝撃を受け…
編集部のみんなにもおすそわけ♡
お持ち帰りの袋もかわいいですよね!
ドリンクが見えるところがおしゃれなポイント。
中はカップが納まる丸い穴があいているので倒れる心配もありません。
満を持して中国地方初出店の「ゴンチャ」
台湾の上質なお茶をカジュアルに楽しむことができる楽しいお店でした♪
甘〜いのが飲みたい時も!
すっきりさっぱりしたいときも!
スイーツとしても!
お食事のおともにも!
カスタマイズ次第でさまざまに味わうことができますよ♪
まただいたい2ヶ月ごとに登場する期間限定メニューにもご注目!
2019年9〜11月に発売された期間限定メニューは「期間限定!人気のゴンチャから「ほうじ茶」&「玉露」のミルクティーが登場」をご覧ください!
以上、ちゃこでした!