
ペコマガ編集部のちゃこです。岡山県倉敷市出身、広島歴は5年目!ペコマガ創設から記事に登場しています。おいしいものはなんでも好き!わたしが感じた広島の「おいしい&楽しい」の魅力を、みなさまにたっぷりお届けします!
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
新型コロナウイルスの影響で休業・営業時間が短縮されている場合があります。おでかけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報をご確認ください。
TEA PUBLIC 広島市中区本通1-19 1F TEL.なし /営業時間.11:00-20:00(売り切れ次第終了) /店休日.なし /電源.○
こんにちは!
ペコマガ編集部のちゃこ(@chako_peco)です!
今回は、今大注目の黒糖タピオカ&タピオカティー専門店「TEA PUBLIC(ティーパブリック)」さんをご紹介します!
広島パルコ前から出発します!
スタバがある方に立ってください。
パルコを背にして、アイコスストアの角を右に曲がります。
曲がったらそのまままっすぐ進みます。
30秒ほど歩くと、右手に見えますのが…
「TEA PUBLIC(ティーパブリック)」さんです!
店内には、爽やかなブルーの壁が!これ、本物のコンテナの一部なんだそう。韓国で人気のコンテナショッピングモールを実際に見に行って参考にしたんだとか。
店内には”TEA PUBLIC”の文字がおしゃれなベンチがあります。コンセントも付いているので、充電がピンチのときにも助かりますね!子連れの方もよく来られるそうですよ♪
「お店全体を、自分らしく思い思いに楽しんでほしい」
という店長さんの願いから、店内には写真を撮りたくなるスポットがたくさん♡
ネオンの文字の前でも、おしゃれな写真を撮ることができますよ!
盆栽ミルクティー
500円(税別)
普段は丸いフタ付きです。
底が丸くなっててかわいい♡
盆栽ミルクティーと黒糖タピオカラテは底がかわいい、このカップで出てくるそう。
上から見ると、盆栽を感じさせる見た目!
タピオカミルクティーの上に、生クリームとココアクッキーがのっています。
「ストローでよく混ぜて飲んでくださいね」とのこと!
ミルクティーはすっきりとした甘さ。ココアクッキーのしっとりとしたザクザク食感と、タピオカのもちもち食感が楽しい。ココアクッキーは細かく砕かれているので、するっと入ってきて、思ったよりもさっぱりと飲むことができます!
全てのメニューでシュガーレベル(甘さ)をカスタマイズすることができるので、甘いのが苦手な人でも挑戦しやすい♪
黒糖抹茶タピオカラテ
550円(税別)
お店でダントツ一番人気なのがこちらの黒糖抹茶タピオカラテ!
底には、タピオカを黒糖と一緒に煮たソースが入っているので、できたては底がほんのり温かい。(まぜるとすぐに冷たくなるよ)
黒糖と一緒に煮ているだけあって、タピオカを噛めば噛むほど甘〜い味がして、新感覚♪たっぷり入ったタピオカを、最後までおいしく楽しむことができます♪
抹茶の味もしっかり感じられて、抹茶好きにはたまりません!圧倒的な人気に納得!
「タピオカミルクティーを通してみんなが楽しくなったらいいな♡」
という思いがたっくさん詰まったこだわりのお店!!取材をすると、大人気の理由がよ〜くわかりました。
お客さんの声を大事にされていて、期間限定メニューはインスタで投票を募って作るんだそう!随時、いろ〜んな新作が出るので、要チェックです♪
TEA PUBLICさんに足を運んで、みんなもハッピーになろう!!