
山口県柳井市出身。趣味はドラムと弾き語りの松本リンダです! 愛犬はマルプーのクロちゃん。地元とおいしいものだいすき!
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
新型コロナウイルスの影響で、自治体が慎重な移動を呼びかけている場合があります。また、各施設や店舗が休業・営業時間が短縮されている場合があります。お出かけの際は、自治体やお店・施設の公式サイトやSNSなどで最新の情報をご確認ください。
cafe misöla 広島県東広島市豊栄町清武377 TEL.082-432-2133 /営業時間.11:00〜16:30(L.O. 16:00) /店休日.不定休(instagramで確認) /電源.○ /駐車場.10台
こんにちは!ペコマガ編集部のリンダ(@linda.drums)です!
なんだか撮影スタジオみたいな影がいい感じの場所からご挨拶です。
韓国に行きたい!!オシャレなカフェでランチしたい!
今回は、東広島市豊栄町にある「cafe misöla(カフェ ミソラ)」をご紹介します!
ミソラについては、1月22日(土)正午からRCCラジオ「マツダミュージックドライブ(提供:マツダ株式会社)」でもご紹介!ラジオだけでお届けする内容もあるので、こちらも合わせて聞いてね♪ラジオがなくても、アプリ「radiko」でもお聞きいただけます!
本日もMAZDA MX-30に乗って目的地に到着です!
こちらが今回ご紹介するミソラ。
西条ICから車で約40分で到着します!
外観は、白が基調の建物に木枠の温かみがあります。
この建物は、豊栄町の「田丸印刷所」の工場をリノベーションしたもの。
使われなくなった場所を、再び豊栄町の暮らしに寄り添う場所にしたいという願いが込もったカフェです!
駐車場は、店舗右横の細道を奥に進んだところに10台分あります!
ガラス張りの扉を開いて店内に入ります!
店名のミソラは”御空”と書いて、空のいちばん丁寧な言い方を表しています。
店主の水端さんは、もともと広島市内のカフェで働いていたそうですが、『豊栄町に素敵な場所を作りたい』という想いでこのカフェを始められたそう!
お席は、テーブル席・ソファー席合わせて16席。
シンプルだけどかわいい内装が韓国カフェっぽいです♪
お店のいろんなところに、かわいい小物やインテリアが置いてあったりするんですよね!♡
かわいい女の子の部屋に遊びに来たみたいな気分です!
店内では、手作りの焼き菓子やかわいいアクセサリーも販売されています♪
完熟トマトのスープオムライス 990円(税込)
今回いただくのは、豊栄の卵を使ったふわふわ卵のオムライスランチ!
ランチを食べられるのは平日のみで、テイクアウトもできますよ!
土日・祝日はスイーツやドリンクのみで営業されています♪
オムライスランチには、サラダとドリンクがセットで付いてきます。
ドリンクは、コーヒーまたは紅茶から選ぶことができます!
それでは、いただきます!
オムライスに使われている卵は、豊栄町「高光養鶏場」のとれたて卵!
高光養鶏場のニワトリは、標高の高い鶏舎で広いケージに1匹ずつ入り、ストレスフリーな状態で育てられています。
栄養がしっかり計算されたエサには、牡蠣殻や海藻も入っているそう!
ちなみに、豊栄町には高光養鶏場の卵の自動販売機があるんですよ~!
お土産に買って帰るのもいいかも♪
火傷しないように、ゆっくりいただきます。
おいしーーーーー!
周りのトマトスープは、トマト味がしっかりと感じられます。
温かくてホっとするーーーーーー。
サラダにかかっているドレッシングは、キャロットラテやお酢、オリーブオイルが使われています!
かわいい店内で、地元の食材を使ったオムライス、とってもおいしかったです!
ごちそうさまでした!
ゆっくり時間の流れる町でゆっくり過ごすランチタイム、癒されたな~!♡
ドライブやレジャーの寄り道に、かわいくておしゃれなカフェで過ごされてはどうでしょうか!
ドリンクやスイーツをテイクアウトするのもいいですよね。
東広島市にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください!
ミソラについては、1月22日(土)正午からRCCラジオ「マツダミュージックドライブ(提供:マツダ株式会社)」でもご紹介!ラジオだけでお届けする内容もあるので、こちらも合わせて聞いてね♪ラジオがなくても、アプリ「radiko」でもお聞きいただけます!