
何でもまずは、やってみよー!ペコマガ編集長の市川 梅です!日本人が梅干しを見たら唾が出るというように、広島人がうめを見たらペコマガが浮かぶ…となることがまず目標です!ペコマガから広島の情報をたくさんお届けできるよう、精進です。
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
新型コロナウイルスの影響で、自治体が慎重な移動を呼びかけている場合があります。また、各施設や店舗が休業・営業時間が短縮されている場合があります。お出かけの際は、自治体やお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報をご確認ください。
and soup 広島市中区立町6-5-1F TEL.070-8468-5595 /営業時間.7:30〜19:30(L.O.) /店休日.不定休 /電源.○
こんにちは!
ペコマガ編集長の、市川梅(@ume_ichikawa)です!
今回のポーズはー…スープを食べる人!!
ということで、2021年2月17日にオープンしたばかりのスープ専門店「and soup(アンドスープ)」をご紹介します!
外観からナチュラルかわいい雰囲気のand soup♡
お店には、店外で検温と手指消毒をしてから入るよー!
店内も、インテリアがかわいー♡
入口から段差なく店内に入れるけん、車椅子やベビーカーでの入店も楽ちんそう♪
※お手洗いに入るには段差があるのでご注意を!
席は全部で10席。
各ベンチ側の席の足元にはコンセントがあって、充電できるのが嬉しいポイント♡
and soupでは、モーニングは2種類のポタージュ、ランチとディナーには5種類のスープを中心としたメニューがいただけるよ♡
ポタージュもスープも季節によってメニューが変わるけん、いつ来ても旬の味!
使われとる野菜は、島根県邑南町にある自社農園で育てられとるものなんじゃって!
わたしは以前牡蠣のスープをいただいたことがあるんじゃけど、広島牡蠣と邑南町小松菜がたまらん美味しいじゃったなー♡!
カレーとミニスープのセット 1,300円、グラスワイン(日替わり)880円(ともに税込)
じゃじゃん!
今回は、and soupおすすめの「カレーとミニスープのセット」をいただきます!
さらに!
このセットはワインとのペアリングが最高とのことじゃけえ…
白ワインも一緒にいただくよー!
わーい!楽しみ!
いただきます!!
まずはスープから!
「カレーとミニスープのセット」は、好きなスープを1種類選べるよ!
わたしは、人気NO.1と聞いて「サーモンと豆乳のクラムチャウダー」を選びました♡
熱々できたてクラムチャウダーは、食べる前から魚介のいい香りがぷんぷん…!
おいしー!!
香り通りの魚介の旨味たっぷり味!
そこに豆乳が合わさって、旨味はしっかりありつつもアッサリしたクラムチャウダーじゃわ。
アサリも入っとるだけに。(?)
大きめの具材が食べごたえしっかり!
邑南町のほうれん草もおいしー♡
お次はカレーをいただきましょう!
カレーは、シーズンによって変わるand soupおすすめカレー1種類!
この日は「山椒キーマカレー」!
はあい♡温泉玉子が最強で〜す♡
カレーと温玉ってなんでこんな美味しいんかね?
目で見るだけで美味しいよね??
ぱくっと!
んー!!!山椒の香りがパッと咲く!!!
美味です!!
この山椒も島根の山で採れるもので、社員さんが摘まれとるそうよ!
山椒の香りがすんごい立っとるんじゃけど、辛味はちょうどよくって美味しい!
ご飯には安芸高田市産のもち麦が入っとって、このプチプチ食感もいいわー!
口の中が美味しいでいっぱいになっとるところに、白ワインをするりと。
日替わりのグラスワインは、上八丁堀にある「hanawine(ハナワイン)」から仕入れる海外のナチュール。
この日のナチュールは、山椒の香りでいっぱいになった口をスッとリセットしてくれる、柑橘系の酸味のスルスルタイプじゃった♡
これほんま、スープとカレーと合うねえ!
いやー!どんどんスプーンが進む!
スープとカレーをつまみにワイン。
完全に、新しい食の扉を開いてしまったねこれは。
堪能ごちそうさまでした!
新しい食の楽しみ方を教えてくれたand soupには…
お得にスープをいただけるサブスクリプションがあるのです!
毎日or月7回飲める会員サービス!
毎日SOUPパス
季節のスープを毎日1杯ずつ食べられる
5,800円/月(税込)
月7回SOUPパス
季節のスープを月7回1杯ずつ食べられる
3,000円/月(税込)
and soupのスープは1杯680円(税込)じゃけえ、お得度やばくない!?
しかも、スープ以外のメニューをサブスク会員価格でいただくこともできるよ!
うむ。近くにお家や職場がある方は特に、めっちゃいいねえ。
他のスープも、美味しそうなのばっかしじゃったなー!
テイクアウトそしてデリバリーも対応されとるけん、おうちでもぜひ味わってほしい!
「たっぷり野菜のポトフ」が1番多く邑南町の野菜を使っとって、ゴロゴロ食べるスープなんじゃって!
次はポトフも食べてみよー!
いっつもは広島を大応援しとるわたしも、邑南町の美味しさにはまってしまったのでした!
みんなもお気に入りスープや食べ合わせを見つけてみてね♡
ペコマガ編集長の、うめでしたー!