

この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
新型コロナウイルスの影響で、自治体が慎重な移動を呼びかけている場合があります。また、各施設や店舗が休業・営業時間が短縮されている場合があります。お出かけの際は、自治体やお店・施設の公式サイトやSNSなどで最新の情報をご確認ください。
「こども自然体験くじら堂」の江田島産お野菜たっぷりランチ
こども自然体験くじら堂 広島県江田島市大柿町飛渡瀬380 TEL.082-336-5989 /営業時間.10:00〜16:00 /店休日.月火土日 /電源.○ /駐車場.7台

こんにちは!
ペコマガ編集部のなつきです!
広島港からフェリーに乗り、江田島に来ました!
江田島は海と山の両方が楽しめ自然いっぱいのいいところ♪
今回は、江田島切串港から車で約30分の「こども自然体験くじら堂」を紹介しますね〜!
広島港から江田島までの車での行き方は「広島市内から30分の江田島でドライブ!おすすめスポット4つと一緒に紹介!」で詳しくご紹介しています♪
自然で手作りの美味しさを味わえる古民家カフェ

こども自然体験くじら堂は、江田島市大柿町にある古民家カフェです。
”江田島の自然で子供と共に3世代交流の家”をテーマにしたお店。
カフェ以外にも、民泊や地域サロンとしても活動されています。

お店から徒歩1分の場所に、駐車場が7台分あります。

駐車場からお店までは畑の横道を通り、

素敵な門に進みます。

可愛い看板がお出迎え。
元はオーナーの祖父様の家だったようで、店内外は昔のまま残されているところもあります。

どこか懐かしい空間で、のんびりした時間を過ごせます♪
素材の味を最大限に生かしたランチいただきます!
品数豊富な健康江田島ランチ

ランチメニューは1種類。
地元江田島で作られた野菜や手作りの調味料を使い、無添加で体に優しい料理をいただけます。
- 酵素玄米ご飯
- 野菜の味噌汁
- 蒸し野菜
- 茶碗蒸し
- 野菜肉巻き蒸し
- 小鉢
- 漬物
すごい品数にびっくりですよね!
食べる前から絶対健康に良くて美味しいと確信!

料理が運ばれてきてまたびっくり!
蓋を開けてまたまたびっくり!

冬のせいろ蒸し¥1,000(税込)
なんとどれだけたくさんの野菜が使われていることか!!
蒸し野菜だけでも7種類〜♪

それでは、早速いただきます!
お米が好きなので、玄米から食べちゃいます!

んん〜!なんて柔らかいの〜!
玄米とは思えないほどの柔らかさ!
しかもあずきが入っていて、噛めば噛むほど甘く感じます♪

なつき
この酵素玄米ご飯は腸内環境を整え消化に良く、美容にもとっても良いみたいです!

次は蒸し野菜!
- 人参
- キャベツ
- ブロッコリー
- しめじ
- 芽キャベツ
- ほうれん草
- さつまいも
- 水菜
すごい!一度にこんなに野菜をとるのは、普段簡単にできないので幸せです♪
そして、手作りのディップソースは4種類から選べます。

私は、バーニャカウダー風とポン酢を選びました!

わ〜この人参すっごく甘いです!
ソースがまた、すっごく美味しい◎
ソースだけでもおかずになっちゃうほどの美味しさ!

野菜肉巻き蒸しは、秋田の調味料「寒麹(かんこうじ)」がついていて、これもまた優しい味で美味しかったです!
この日の小鉢のひじきと漬物も江田島の自然の野菜を味わえてると実感できました!
お味噌汁も4種類の具が入っていました。
あっさりチーズケーキ&色が変わるドリンク

ホワイトチョコといちごのチーズケーキ¥500(税込)、マロウティー¥600(税込)
追加でデザートとドリンクもいただいちゃいました!

ドリンクはマロウティーを注文。
マロウティーは初夏に咲く花で、レモンシロップと混ぜると色が変わります!

自分で混ぜて完成させます!
飲んでみると、爽やか〜!

ホワイトチョコといちごのチーズケーキは、こってりしていなくてあっさりして食べやすい!
柔らかくて甘すぎないケーキと、爽やかなマロウティーが合っていて大満足◎

ごちそうさまでした!
ゆったり店内でたっぷり江田島をいただける♪

品目の多さに驚き、感動!
日によって、野菜が変わるのでいつ行っても飽きずにいろんな味が楽しめますね♪
彩にもこだわられて、いろんな色があり視覚でも楽しめるのもポイントです!
ぜひ江田島の食材をたくさん使ったランチを「こども自然体験くじら堂」で楽しんでください!
江田島のその他のおすすめスポットは「広島市内から30分の江田島でドライブ!おすすめスポット4つと一緒に紹介!」で紹介しています!
合わせて読んでみてください♪
supported by 江田島市交流観光課