
何でもまずは、やってみよー!ペコマガ編集長の市川 梅です!日本人が梅干しを見たら唾が出るというように、広島人がうめを見たらペコマガが浮かぶ…となることがまず目標です!ペコマガから広島の情報をたくさんお届けできるよう、精進です。
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
新型コロナウイルスの影響で休業・営業時間が短縮されている場合があります。おでかけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報をご確認ください。
颯爽-別邸- 広島市中区三川町3-1 /営業時間.11:00〜20:00 /店休日.水曜日 /電源.○ /駐車場.近くにコインパーキング有
こんにちは!
ペコマガ編集長の、市川梅(@umepecomag)です!
今回は、ペコマガで初!パスタ以外の麺のお店!!
汁なし担々麺を始めとした麺のお店「颯爽-別邸-」をご紹介するよー!
わたしが汁なし担々麺にハマったお店で、ばり美味しいけん。
さっそく!れっつ、めーん!!
颯爽-別邸-は、西条にある汁なし担々麺専門店「麺屋 颯爽」の別邸なんよ!
”颯爽ではできないことを-別邸-で”をコンセプトに、汁なし担々麺だけじゃなくて油そばなどいろんな麺が食べられるお店です。
店内に入ると最初に目につくのが厨房!
カウンターと厨房の間に仕切りがないけん、開放的かつ調理が見えて楽しいんよー♡
席はカウンターが11席と、
お店奥、半個室になっとるところに4人がけのテーブルが1つあります。
半個室は特に、ベビーカーに乗ったお子様と来店される方に喜ばれるそう!
みんなで気軽に食べに来れるって嬉しいよねえ!
※席の予約は出来ないのでご了承ください。
颯爽-別邸-での注文方法は、食券購入形式!
入ってすぐ右手にある券売機で食券を買ってから席に着くよ!
支払いはpaypayでもできて、券売機で金額を確認後その金額を入力して、店員さんに注文と一緒に支払画面を見せてね!
券売機の横には紙エプロンがあるけん!
汁飛びが気になる方はご自由にお使いくださいませ♪
オーナー 宮藤さん
さあさあ!今回わたしは2品注文したよ!
オーナーの宮藤さんが、手際よく作ってくださっております!
宮藤さん、ばりばりにサービス精神旺盛な方で、もこみち風に胡麻をかけてくださったり終始おもしろい!(笑)
汁なし担々麺 680円(税込)
はい!1品目はやっぱし、看板メニューの「汁なし担々麺」♡
辛さは、お子様でも食べられる0辛〜辛味上級者向けの4辛まで選べるよ!
「辛いのは大丈夫じゃけど、花山椒のシビれる感じが苦手…」という方もご安心を。
花山椒のシビれなしも注文できるけん、店員さんに伝えてみてください!
ふ〜♡今日は朝から汁なし担々麺の口じゃったんよー♡
しっかりエプロンして、
いただきまーす!!
(楽しみすぎていただきますって手合わせるの忘れとった!)
(お許しください!!!)
下にあるタレと、麺と具材をがっしがし混ぜるよ。
宮藤さんに伺ったところ”何回混ぜんと!”みたいなんはないそうです!
好きな具合に!混ぜる!!
あ〜。いいねえ。
麺は、一般的な汁なし担々麺の麺よりすこーし太め!
お店で使う食材はできるだけ、颯爽がある東広島のものを使っとるんじゃって!
この麺も西条にある製麺所「今尾製麺」の麺だそうで、颯爽&颯爽-別邸-のために作ってもらっとるそう!
ずずっと!
おいしー!これこれ!
もちもちツルツルな麺に、タレと具材がよく絡んでいい感じ♡!
この麺の食感!タピオカの原料にもなっとる、キャッサバを使っとるけえだそうよ!
こりゃー食べるタピオカなんかもしれん。(多分違う)
タレに使われとるスープは、鶏ガラと香味野菜を4〜5時間かけて煮込んだもの。
それに東広島市志和にある「立本醤油」をベースにした元ダレを合わせたのが汁なし担々麺のタレだそう。
うむ。タレの甘さと山椒&唐辛子の辛さが絶妙に合わせって!
汁なし担々麺の中ではマイルドというか、丸くってみんなが主役な味!!
美味しさに箸が止まらんわ。
半分くらい食べ進めたら、
宮藤さん
よかったら「自家製五香辣油」をかけてみて♪
と教えていただいたけん、かけてみるよ!
席に置いてある「自家製五香辣油」を、たら〜っと回しかけて…
おいしい!!
ばり辛いじゃない!
”五香辣油”って名前なのが分かるような、辛さの香りが追加される感じ!
などを入れて作ったオリジナル辣油じゃって!
いや〜。宮藤さんさすがですわー。
おいしい。
汁なし担々麺て、最後まで食べるのがキツイときあるんじゃけど…。
これは一気になくなる。
台湾まぜそば 850円(税込)
2品目は、わたしが颯爽-別邸-で最初に食べた出会いの麺「台湾まぜそば」をいただきます!
ぷるぷるの黄身を割りながら、颯爽-別邸-とわたしの出会いの話を。
わたしそんな汁なし担々麺好きじゃなかったけどここに来てみたかったけえ、台湾まぜそばから颯爽-別邸-デビューしたんよね。
(初来店なのに看板メニュー以外が気になるわたしあるある)
ここで言いたいのはねえ。
なのに一緒に来た人に汁なし担々麺もらったら汁なし担々麺にハマったんよってこと!
もちろん、この台湾まぜそばにもハマってね!
さらにね、2日連続で来たときに宮藤さんが「いつもありがとうございます!」って声をかけてくださって!
他のお客さんとも楽しそうにコミュニケーション取られよるのも見て、颯爽-別邸-ファンになった!
話をしよるうちに、混ぜの仕上げに突入!
わっしゃ〜〜〜〜!!!
おー。相変わらず、麺にタレと具材がよく絡む!
台湾まぜそばの麺は、汁なし担々麺よりまた少し太め。
いただきます!
う〜〜〜〜ん♡颯爽-別邸-、好き♡
甘めのタレに、魚粉の風味が効いて最高!
いいねえ。一気にすすりまくるぞ。
ふ〜〜〜〜♡おいしい。
汁なし担々麺もだったんじゃけど、ねぎのシャキシャキ感と味の存在感も最高!
ねぎは東広島志和にあるねぎ専門農家「ねぎらいファーム」のものだそう。
お話伺うと、おもしろい取り組みをたくさんされとる農家さんで、そりゃねぎもおいしいわ!ってなった!!
汁なし担々麺も台湾まぜそばも、ごちそうさまでした!
おいしかったねえ!
立地的にも来やすいけえ、1度来てみていただきたい!
颯爽-別邸-はわたしの周りの方々にもファンが多くて人気!
みんなのストーリーに流れてくる度に食べたくなるんよね。
愉快なオーナー宮藤さんが、お迎えしてくださいます!
ペコマガ編集長の、うめでした!