
広島の子育て情報WEBマガジン「tetote」編集長。 広島でモデルやタレント活動しています。2018年に娘を出産し、現在は子育て奮闘中。 petapeta-art®️手形アドバイザーとして、毎月手形・足型アート教室「petatto」を開催しています。 広島ママのお役に立てる情報を発信していきます♪
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
新型コロナウイルスの影響で休業・営業時間が短縮されている場合があります。おでかけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報をご確認ください。
天仁庵 呉市音戸町引地1-2-2 TEL.0823-52-2228 /営業時間.10:30-1800 /店休日.木曜日 /電源.○ /Wifi.✗ /駐車場.10台
こんにちは♪
ペコマガ編集部のなみか(@himachan0407)です。
今日は景色の良いところに来ています!
目の前に見える橋、どこかわかりますか?
はい、正解!
今日は音戸に行くのです!!
音戸大橋をぐるぐると降りていき左折すると、左手に駐車場の案内が。
10台ほど止められる結構広い駐車場です!
ここに止めてくださいね。
駐車場の奥に入っていき、右に進むと天仁庵があります。
アンティーク調のテーブルや椅子。
そして中庭。
ここがまた素敵なんです!
やっぱり緑があると心が落ち着きますよね。
お座敷もあります。
お子さんがいても安心ですね。
Shunpuランチ
1890円
本日のお品書きがこんな風に記されています。
Shunpuとは…春風のように人に接し、旬のものを手作りで味わっていただきたいという意味が込められているそうです。
メニューは毎月変わるそうなので、気になる方はお店のHPをご覧ください。
それでは早速いただきます!
まずは倉橋産のフルーツトマトを使ったカポナータから。
トマトの味が濃く
フルーツトマトなので甘みも感じて
これはめちゃくちゃ美味しいトマトで作られてるー!という感じです。
お次はこちらの倉橋産生ちりめんのナゲット 抹茶塩。
一見メンチカツのようにも見えるんですけど、
中はこんな感じ。
ぱくっと。
おわ、これまた新しい食感!
外はカリカリの衣で、中はもちもち!
たまねぎの甘みもあって抹茶塩によく合う〜
もう全部メインになっちゃいそうだけど、
本日のメイン、国産鶏もも肉ロースト バジルクリームソースをいただきます!
バジルのペーストから手作りなんですって。
はむ。
わぁ。
美味し。
バジルのいい香り!
クリームソースが優しく鶏もも肉によく合ってる。
もち麦ごはんには、音戸ちりめんと鰹のふりかけをかけて食べてみたり、粟国の塩でつけた南高梅干しで食べてみたり…
このふりかけは隣のクラフトギャラリーで売っていますよ!
いくらでもごはんが食べられそうです!!
デザートとドリンク付きなので、最後までゆっくりとお楽しみください♪
ぜーんぶ紹介したかったけど、今日はここまで。
続きはお店に行って味わってみてください!
美味しかったなぁ♪
1つ1つ丁寧に作られているのを実感できると思います!
※6月からメニューは変わります。天仁庵のHPでご確認ください。
日本各地から集められた、若手作家さんのクラフト作品が展示販売されています。
今では手に入りにくくなった作家さんの作品もあるそうです!
興味のある方はお問い合わせしてみてください。
もちろん地元の作家さんの作品もありましたよ!
その他には、天仁庵オリジナルの食品も!
先ほどランチでいただいたふりかけはこちらです。
そしてそして、こんな本を発見!
なんとこちらは店主さんが、音戸のページを8ページほど担当されたそうです。
広島いろいろな地域の魅力がぎゅぎゅっと詰まった1冊なので、今まで知らなかったこととか新たな発見があるかも?!
クラフトギャラリーには、お店の方がいいなと思ったもの、普段から安心して使える、お肌と自然にやさしいものなど厳選して取り揃えてありました。
お気に入りの一品、もしくはお土産にいかがでしょうか。