

この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
新型コロナウイルスの影響で、自治体が慎重な移動を呼びかけている場合があります。また、各施設や店舗が休業・営業時間が短縮されている場合があります。お出かけの際は、自治体やお店・施設の公式サイトやSNSなどで最新の情報をご確認ください。
こひなたの、パリ麺と半熟卵が最高なお好み焼きをいただきます!
こひなた 広島市中区大手町3-3-6 セピア大手町102号 TEL.082-246-7054 /営業時間.11:30〜14:00、18:00〜23:00 /店休日.不定休 /駐車場.なし

こんにちは!
ペコマガ編集部のなつきです!
今回は、半熟卵とカリッと焼かれた麺が絶品のお好み焼きが食べられるお店をご紹介。
広島市中区大手町にある「こひなた」へ行きます!
こひなたへの行き方
広電中電前電停から徒歩約3分の場所にあります! 中国電力本社を背にまっすぐ進みます。 2つ目の角を右に曲がって、 少し歩くと左手にお店が見えます!
常連客で賑わう大手町のお好み焼き店

こひなたは2009年に中区大手町でオープンしました。
店名になっている「こひなた」は、オーナーが修行した千田町にある「ひなた」から名付けたそう。
お店は、昼営業と夜営業があります。
昼営業ではお好み焼きメインで楽しめ、夜営業では鉄板居酒屋として親しまれています。

(提供写真)
常連のお客さんを中心に賑わう店内ですが、カウンター席では地元民観光客関係なく、お客さんたちが一体となって会話を楽しむことができます!
鉄板でカリッと焼き上げるお好み焼き&焼きポテトサラダ

今回は、お店のおすすめメニュー「こひなた焼」と「焼きポテトサラダ」を注文しました。
他にも、「牛ハラミの鉄板焼」や広島名物「ウニとホーレン草のバターソテー」といった鉄板メニューを楽しめます!
お好み焼きに半分マヨネーズがかかっている「こひなた焼ハーフマヨ」も〆に人気みたいですよ♪
麺はカリッと!卵はトロっと仕上げた「こひなた焼」

さっそく「こひなた焼」を作っていただきます!
- そば
- 豚肉
- 玉子
- イカ天
- ネギ
が入っています。

こひなたのお好み焼きは、麺を焼き目がつくまで、しっかり焼くのが特徴的!
麺にはしっかり下味をつけているそうですよ♪

所々で、サラダ油を足していきます。
こうすることで、押さえつけて焼いても水分と添加して破れにくくなるそう!

ぎゅーと押さえつけて、さらにしっかりと焼きます!
香ばしい匂いがふわっと顔ってきました♪

こひなた焼の最大のポイントは、半熟卵がのっかるところ!!
とろっとろに半熟卵が麺の上に乗ると、急激に食欲が増しますね!早く食べたい!!

麺にしっかりと味がついているので、ソースは薄めに仕上げているそう!
ソースは、辛口のオタフクソースを使用しています。

こひなた焼(豚肉・卵・イカ天・ネギ) 1,000円(税込)
最後に、広島県産の”サムライねぎ”をたっぷり載せてこひなた焼の完成です!
鉄板で作りあげる!見た目もオシャレな「焼きポテトサラダ」

焼きポテトサラダはこの状態からスタートします!
出来上がったポテトサラダをただ焼くのではなく、注文を受けてから1から鉄板で作るんです!!

鉄板の上で具材を温め、手早く調理していきます。

ポテトサラダに欠かせないマヨネーズもたっぷりと!

あれよ、あれよという間に、ポテトサラダになっていきます!

焼きポテトサラダ 800円(税込)
最後に、温泉卵を載せて完成です!
お店一押しメニューに満腹満足♡

こひなた焼(豚肉・卵・イカ天・ネギ) 1,000円(税込)、焼きポテトサラダ 800円(税込)
両方完成しました!

あつあつのうちにいただきます!
重厚感がたまらない!こひなた焼き

まずは、こひなた焼から!
アツアツを、コテを使っていただきます♪

麺のカリッと具合と半熟卵のトロトロが合わさって、とっても美味しい〜!!

麺とキャベツの旨みがぎゅっとなっていて、とっても食べ応えのあるお好み焼き!
味がしっかりついているので、とっても美味しい!
見た目もオシャレな焼きポテトサラダ

次は、焼きポテトサラダ!!
実は私じゃがいもも大好きで、ポテトサラダももちろん大好物なので、作っていただいている過程から内心わくわくしていました、、!

温泉卵を崩してポテトサラダと絡めながら食べるのがおすすめだそうです!
私も、卵をたっぷり絡めていただきます♪

わ〜!!
表面はカリッと焼かれているのに、中はとってもトロトロ〜!
口の中でとろけていく♡
大・大満足です!
ごちそうさまでした!
アットホームな雰囲気を楽しめる♪

こひなたで、お好み焼きや鉄板焼きをより楽しむには、カウンター席がおすすめ!
カウンター席では、鉄板を使っての調理過程の様子を眺められます。
店主のコテ捌きは臨場感溢れるパフォーマンス!
また、お客さんが一体となってできるアットホームな雰囲気も楽しめるお店です♪
ぜひ一度お店を訪れてみてください!!
以上、ペコマガ編集部のなつきでした!