
何でもまずは、やってみよー!ペコマガ編集長の市川 梅です!日本人が梅干しを見たら唾が出るというように、広島人がうめを見たらペコマガが浮かぶ…となることがまず目標です!ペコマガから広島の情報をたくさんお届けできるよう、精進です。
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
新型コロナウイルスの影響で、自治体が慎重な移動を呼びかけている場合があります。また、各施設や店舗が休業・営業時間が短縮されている場合があります。お出かけの際は、自治体やお店・施設の公式サイトやSNSなどで最新の情報をご確認ください。
tuGiico 広島県廿日市市宮島町435-4 TEL.なし /営業時間.11:00〜16:00 /店休日.火曜日
こんにちは!
ペコマガ編集長の、市川梅(@ume_ichikawa)です!
今回は、宮島の2021年10月にオープンしたてのお店へGO!!
サク飲みにぴったりな「牡蠣とお酒のお店 tuGiico(ツギイコ)」をご紹介するよー!
賑やかな表参道商店街から路地に入ったところにあるツギイコ。
『宮島には、いい場所いいお店がたくさんあるけえ、サクッと食べ飲んで次に行こう!』
店名はこういう想いから名付けられたそうです♡!
古民家を改装して造られたお店で、外観も内観もどこか懐かしさ感じるんよね。
店内は暖かい光に包まれとって、ホッと落ち着く雰囲気。
席はカウンター席が6席と、
4人がけのテーブル席が1つあります。
ゆったりとした空間で、ひとりでも立ち寄りやすいお店じゃわ♡
お店の外にこの看板が出とるときは満席です!
お店の外に並んで待つことはできんので、店内のベンチか、そこもいっぱいじゃったら別の場所を散策して待ちましょう♪
左から、牡蠣のトマトソース 350円、牡蠣のグラタン 350円、タリケ ソーヴィニヨン(ワイン)550円
ツギイコでは、牡蠣料理を1個から注文できるんよ!
『いろんなお店で飲食を楽しんでほしい』っていう想いで、このメニュー形態にされとるんじゃって!
全部で5種類ある牡蠣料理の中から、好きなものを好きなだけ頼もー♡
もちろんドリンク1杯だけの注文もOK!
今回は、おすすめの牡蠣料理2品とそれに合うワインを注文したよ♪
牡蠣のすんごいいい香り!
あ!ツギイコで出されとる牡蠣は全て宮島産でございます♡
いただきます!
まずは、「牡蠣のトマトソース」からいただきます!
ぶりぶりの牡蠣に、果肉感しっかりめのトマトソース&上には粉チーズ…♡
やっぱし一口で…
んーーーーー!美味!!!!!!
すっきり味の牡蠣に、トマトの酸味がベリーマッチ!!
トマトソースも、トマトの味を全面に出したすっきり上品な味付けじゃけえ、それが上手いこと牡蠣の味を引き立ててくれとる。
これは飲み物じゃな。
しっかり残った汁までいただきます。
おいっし!
牡蠣を食べたら、ワイン♡
広島県漁業協同組合連合会公認という、シーフードに合うフランスの白ワイン「タリケ ソーヴィニヨン」をいただきます♡
1杯550円っていうお手頃価格も魅力的よね♡
ん、フレッシュ&ミネラル感あるキリッと白ワインじゃ!
酸味がぎゅっとして、口の中をすっきりにしてくれる!
飲んだら舌がリセットされる感じ!
牡蠣とワインを交互にいきたいね〜♡
牡蠣料理、続いては「牡蠣のグラタン」をいただきます!
牡蠣の上に濃厚なソースがかかっとるよ〜!
こちらも一口で!
ん〜〜〜〜〜〜♡さいっこう!!
コーンみたいな甘みのあるソースが、すっきり系味の牡蠣をまろやかに包み込んで、柔らか味♡
口の中に牡蠣の旨味とソースのコクの余韻が、もった〜りっと続いております。
そこにワインで追い酸味。
からの、汁も飲み干して、口の中を旨味で蓋して。
えっと、あと10個ほど牡蠣を追加していいかね??
っと取材じゃなかったらいきたかったです。
プライベートでゆっくり来よう。
んー!ごちそうさまでした!
美味しいものたくさんの宮島じゃけえ、こうやってサクッと利用できるお店ってすごいいいよね!
他のお店とのハシゴも考えられとって、ありがたい…!
ひとりでも友達とでも恋人とでも、宮島旅の目的地の1箇所におすすめです♡
ツギイコで楽しい時間を過ごしたら、さあ、次行こ♪
ペコマガ編集長の、うめでした!